今日、浅草橋界隈に立ち寄る機会があって歩こうにも、なんだか露店がいっぱい出ていて、歩道があたかもフリマ状態。洋服やら、装飾品やらを売っていて、何なんだ!と思ったら、「薬研堀不動尊」の周囲に出た露店で、年末に開かれている問屋街の直販だとか。薬研堀ってなんだ?薬品研究所の堀かなんかか?「やげんぼり」と読むらしい。昔は漢方薬の調合器(薬研)に似た堀があって、そこからの命名らしい。七味唐辛子発祥の地とか!街はクリスマスの跡形もなく、すっかり年の瀬だね。「師走」とはよく言ったもので、気がついたら既に大晦日まであと数日。え~っ?明後日には吹雪の関越爆走か!正月は大荒れ、って勘弁してよ!