• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

MINIでサーキットがコワい訳。

MINIでサーキットがコワい訳。 コーナリング。これにつきます。

恐る恐る入っていった1コーナー。十分すぎるくらい減速して入ったのに、曲がれません!いつもなら脚を踏ん張らせつつアクセルオンして抜けていけるところなのに、脚は砕けそうになるし、ハンドルを切れば横転しそう。FFだからか、余計にそんな感覚にとらわれて、どう扱っていいのか分からなくなってしまいました。
100Rなどの高速コーナーではまだ頑張れたのですが、タイトなコーナーでは本当にコケそう。何とか曲がりきってアクセルオン!しても、エグゾーストは吠えるものの、スピードがついてきません!(涙)

後半、ダンロップコーナー以降の上り坂では、非力なお陰もあって、アクセルを少し戻すとエンブレが丁度良く効いてくれて、なんとノーブレーキでネッツまで駆け上がれます(笑)。 そしてハァハァ言いながら最終を立ち上がるのはまるで心臓破りの丘を駆け上がるよう。
ようやく直線で一息つきながらフルアクセル。それを尻目にF様、P様がもの凄い速度差で追い抜いていきます。こっちはパナのアーチまででやっと180km/h出るかどうか。クルマの差がありすぎです。

こんな状態で、F様、P様、M様達と一緒に走っていては、アブナイと感じました。下手っぴなボクが遅いクルマでいたら他車に迷惑ですし、何より危険なので、早々にピット入り。
本当は、もっと修行したかったのですが、機会を改めることに。
街中ではカタイと感じていたサスなので、もう少し踏ん張ってくれるかと思っていたのですが、やっぱり無理でした(苦笑)
今度は自分もクルマもシッカリと足腰鍛えて再トライしてみたいなぁと思いました。

ま、色々ありましたがお仲間同士で一緒に過ごせたのが何よりも楽しかったです♪
皆さん、また遊びましょうね!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/01/26 23:33:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 23:50
hiddeサン、こんばんは!
可愛いMINIクンが、悲鳴をあげていたんですね(>_<)
綺麗に洗車して、いたわってあげて下さいね♪

PoleSitterお友達のyamasakiサンも、今期はCOOPER-Sで参戦されるようです。
コメントへの返答
2009年1月27日 0:22
はい、ボクも悲鳴をあげていました!
そうですね、当日も結局事前に洗車してあげられなかったし。
yamasakiさんも他の皆さんも陰ながら応援していますよ~!
2009年1月27日 0:04
MINIがだめなら・・・09の60での参戦ですね♪
まあ、今回は前夜祭がメインと言うことで(笑)
コメントへの返答
2009年1月27日 0:23
今度の60はおとなしく行こうかと...(笑)
次回は後夜祭もあるといいですね♪
2009年1月27日 0:04
お友達のきゃんぞーさんが5erの方々の写真も撮影して下さっています。
素晴らしいので5net Racing Clubの方々にも紹介してあげてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/368307/blog/11921813/
フォトギャラリーは
http://minkara.carview.co.jp/userid/368307/car/273757/photo.aspx
コメントへの返答
2009年1月27日 0:25
ありがとうございます!
すすすす素晴らしすぎるお写真で感動です!!
時々Lifeさんや他の方のブログでも見ていた凄い写真はこの方が撮られたものだったんですね。
みんなに紹介させていただきます!
2009年1月27日 0:33
まぁ、そんなMINIにも負けると思います。

僕の車じゃぁ。。。切ない。。。
コメントへの返答
2009年1月27日 1:06
何をおっしゃいますか!
サーキットには基本、段差が無いから大丈夫ですよ(笑)
2009年1月27日 1:23
hiddeさん、こんばんは~!!
私の場合、ミニの足回りは全て純正なのですが、TC2000を走らせると80Rや最終コーナーなどで相当ロールします…(笑)
純正の足回りであるE61で筑波とFSWを走らせた経験から、ミニでFSWを走らせるのは相当厳しいかな?と感じていました(筑波がギリギリかと・・・)。
FSWだとホントにシッカリした車高調が必須アイテムのようですね~。
コメントへの返答
2009年1月27日 12:44
Sとでは純正でもセッティングも違うでしょうが、やっぱり脚はシッカリさせたほうがいいみたいですね。
ま、ボクの走らせ方とか荷重のかけかたとかが下手なのも大きな要因だと思いますが(苦笑)
今年のポールシッター、頑張ってくださいね!応援してます♪
2009年1月27日 9:57
hiddeさん
お疲れ様でした!
是非次回は、’09の60で参加して下さい。
hiddeさんのお話からシュミレーターの導入を検討しています。
コメントへの返答
2009年1月27日 12:46
お疲れでした!
60はまだ走行200kmですからねぇ、いつになることか(笑)
シミュレーターはお奨めですよ!ライン取りはバッチリ勉強になります。
ボクはもう、フェラーリF1ゲットしました(笑)
2009年1月27日 10:11
コースアウトはされなかったのですか?
私が初めて走ったときは、1カーブ目からコースアウトしてました!
しかも2週目も同じところで、、、(切)
じぇんじぇん車の限界分かってませんでした。(今でも)
コメントへの返答
2009年1月27日 12:48
はい、しちゃいました。
必要以上と思われるくらいゆっくり入っても曲がれませんでした。
横転とコースアウトを選んだら当然コースアウトですからね(笑)
でも良い勉強になりました。
2009年1月27日 20:50
なるほど...
PITでいわれていたコロッといきそうな恐怖感。リアルに伝わってきます。
アルピンでお待ちしております。
コメントへの返答
2009年1月30日 0:46
E60の方が、圧倒的に安定してますね。その違いはホントに大きいですよっ!
アルピンデビュー、出来るかなっ?

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation