• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

久々MINIいじり。アルミペダルDIY装着♪

久々MINIいじり。アルミペダルDIY装着♪ 先日ヤフオクでついポチッとしてしまったペダルキット。
今日はポカポカ陽気だったので、仕事の合間に着けてみました。

簡単に着くかと思ったら、車両側の鋼鉄ブレーキペダルに穴を空けるのに一苦労。結局電動ドリルまで買い替えての作業となりました(笑)

久々DIYでしたが、まぁまぁイイ感じ♪今までのあまりにもチープな純正ペダルから気分一新です。
ペダルそのものはメーカー不明のいわゆるヤフオクものですが、意外とヘアライン仕上げもキレイで作りもしっかりしてます。滑らずにタッチもイイ感じ。

本当は有名ブランドものが欲しかったけど、あまりにも高いので今回はこれで(笑)
しかしチューナーブランドのペダルって、なんであんなに高いんでしょうね。

落札価格8500円で結構満足です♪
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2010/01/20 16:05:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

純水手洗い洗車
TAKU1223さん

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

セミが鳴きだした! 夏が来た!?!?
ウッドミッツさん

フォーシーズンズのビストロ JAR ...
Zono Motonaさん

(*゚∀゚*) 塗りたいな~当たる ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 17:46
丸い感じでMINIくんに似合ってますね~。
車両修繕費用ということで、必要経○で
落としましょう(笑)ドリルは・・・・・・・・
現場使用工具ということで(爆)
コメントへの返答
2010年1月20日 23:33
ヤフオクじゃ、領収書もらえないんじゃ?(笑)

そうそう、この業界も最近は電動ドリルも.....って使わないよっ!(笑)

事務用品ってことで処理しときます♪
2010年1月20日 18:29
工具は工房に全て揃っていますよ~♪

僕もヤフオクのMロゴペダルですよ~(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/127712/car/210181/2465522/parts.aspx
コメントへの返答
2010年1月20日 23:34
そうか、工房で場所と道具を借りればよかったんだ。
今回もオトバ246EDA駐車場にお世話になりました(笑)
2010年1月20日 18:44
ほう、可愛いし!

奥様の車に自分で装着。

夫の鏡です(嘘爆)
コメントへの返答
2010年1月20日 23:35
奥様のために、いろいろMINIに投資してるんですが、当の奥様は、月に一度乗るか乗らないか....

ボクの優しさが伝わらない見たいです(笑)
2010年1月20日 22:52
輸入車の場合、お値段も気になりますが取り付け時の作業性の悪さも疑問ですねあせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2010年1月20日 23:39
今回はボクの要領が悪かったんですよ、お恥ずかしい(笑)
そういえば、国産車乗ってた頃はもっとちょこちょこDIYしてたなぁ〜
若くて時間があると色々できるんですけどね(笑)
2010年1月20日 23:01
おお、準備は着々ですね?
FSWのショートコース、結構面白そうですよ〜。
宮沢湖でのカート走行がかなり効果となって現れそうな。。

楽しみですね〜!
コメントへの返答
2010年1月20日 23:44
準備ってワケじゃないんですけどね。
たまたまこのタイミングで届いたので。パフォーマンスパーツじゃないから、これでもいいかと(笑)。
週末、どっちのクルマで走ろうかな〜?
FSW本コースだと辛いけど、ショートコースなら重遅MINIでも何とか行けるかな??

どちらにしても、楽しみで〜す♪
2010年1月21日 0:36
工具は工房に全て揃っていますよ~♪

ボクもヤフオクのMロゴペダルですよ~(笑)
強制的にシュニッツアーから交換させられましたよ~(泣)
コメントへの返答
2010年1月21日 22:58
今度は工房で作業お願いしますね。

それ、確か会長も使ってたような....(笑)
で、ACSはどこ行っちゃったの???
2010年1月21日 21:00
おっ、自分でやることは良いことです。

今回のでMINIのペダルの強度を実感されたと思います。
あの強度があってはじめてあのペダルの感触が有るんだと思います。

大きさに関係なくしっかりと造られているMINIはすばらしい車です。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:01
久々DIYです(笑)

はい、ブレーキペダルはガッチガチでザブングルのようでした(笑)
いざというときは思いっきり踏んづけられるので、やっぱりあのくらいの強度がないといけないんでしょうね。

そうですね、やっぱりMINIも、頑丈で良いクルマですね♪

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation