• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月04日

駆け抜ける歓びを再認識

駆け抜ける歓びを再認識 1ヶ月半ぶりに帰ってきたhidde3号。
やっとおうちに帰ってこれたね。ごめんよ、ず~っと離ればなれにしてしまって(....涙)
帰宅前には久しぶりにお立ち台に上がって準備万端。翌日は久しぶりに走ろう!と思ったら、この大雪。この方のALPINA調印式に立ち会おうとおもったらそれも延期。
やっと今日になって、道路も大丈夫そうだったのでE60で出勤してきました。久々のE60の感想。

でかーい!広~い!速~い!ハンドルかる~い!

普段乗っていると、当たり前になっていることがたーくさんあることに、気がつきました。
一番ビックリしたのは、ハンドルの軽さ。その上アクティブステアリングで僅かなそうさでクリっと曲がる。久しぶりの感触に最初は違和感があったけど、小さなMINIよりも100倍車庫入れが楽ちんです。
そして走ってみると、圧倒的な剛性感、操作性、エンジンフィールを強烈に感じます。そう、これがいわゆる「駆け抜ける歓び」ってやつです。MINIにも「駆け抜ける歓び」はガツン感じられますが、それとは異なるタイプ、BMWならではの愉快さです。

この1ヶ月半の期間は、MINIをじっくりと堪能でき、そして改めてBMWの良さを再認識するためのとてもいい時間だったのかもしれません。

今のクルマに2~3年乗っているBMオーナーの皆さん、自分のクルマに、ちょっと飽きちゃったりしていませんか?次にドライブするとき、オーディオもOFFにし、五感をクルマと運転に集中してみてください。
そのクルマが発している「歓び」というものを、きっと再認識できると思います。そしてまたそのクルマを好きになるに違いありませんよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/05 00:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年2月5日 5:19
久々の感触を味わえたようですね^^
私は普段はヴィッツで、60は週末のみです
本当、乗ったときから気持ちが落ち着きます
ドッシリ感、etc.
思わず、踏みすぎてしまいます^^;
コメントへの返答
2008年2月5日 14:50
ホントに感じますよね。
今まで普通だと思っていたことが、実はとても凄く良くできていることに気がつきます。
ノーマルだって、実は凄いんですよね。
2008年2月5日 6:50
よかったですね復活!

僕も60に乗る度にハンドルの軽さと切れ角の少なさをひしひしと感じます。

新しいBMWの世界とでも言うのでしょうか、次々と新しい装備やシステムを投入しては成功へ導いていくって凄い事ですよね!!!
コメントへの返答
2008年2月5日 14:51
アクティブステアリングには改めて驚いちゃいましたね。
最初、壊れているのかと思ったくらい(笑)

最新のALPINA、待ち遠しいですね!
2008年2月5日 8:02
hiddeさんもE60 もとてもうれしそうですね!!
私も、今朝は、E39 で出かけようかな。たった10分ですけど。
コメントへの返答
2008年2月5日 14:52
今朝はニアミスでしたね(笑)。
朝一ミーティングがあったもので、早めに登園しました。
しげ号も元気そうでしたね。その後は大丈夫かな?
2008年2月5日 8:26
違う車に乗ってみると、BMWのすばらしさが本当に再認識できますね。
私は会社で国産の車に乗るのですが、このかったるさ。
毎週末に自分の車に乗るのが本当に楽しみになります。
高速道路での速度感覚の違いもすごいです。
コメントへの返答
2008年2月5日 14:56
出張なんかでUS行ってアメ車とか運転すると、その違いに愕然としたりしますもんね。脚周りフワフワで、アメリカ人って、こんなクルマで良いのかな~って。
やっぱりBMWを知ってしまうと、他には移れないですね。
2008年2月5日 9:44
そうですね!
当方も確かにちょっと飽き気味でした。
さらに増車のため最近乗る機会が減ると…

毎日乗ってるときは気が付かなかった本来の素晴らしさがとっても実感できます!
改めて61!素敵な車です…♪
コメントへの返答
2008年2月5日 14:58
試しに2週間くらい、E61を乗らないでみると、きっと分かると思いますよ。
自分のクルマって、こんなに良かったんだ~って。
この感動は、意外と大きいですよ!
2008年2月5日 10:20
復活おめでとうございます(^^)

長く離れ離れで寂しかったと思いますが、楽しい再会になりましたね♪

最近、音楽はOFFにしてひたすら五感で感じています(寒いのに我慢して・・・汗)
コメントへの返答
2008年2月5日 15:00
あのマフラーなら、音楽ONでも聞こえなかったりして(笑)

たまに音楽を消して、窓を開けて走ってみると、自分のクルマの音を聞きながら対話するように走ることができるので、いいですよね。
寒いときは、熱い走りを!
2008年2月5日 10:35
お車、戻ってきてよかったですね!!
おめでとうございます。

自分も、5に乗っているとき(E60:7万キロで手放しました)は、それが
あたり前の感覚になってありがたみ??がなくなっていることが、
今回3を乗って認識しました。
5の優雅さ・さリげない静粛性、それでいてスポーティーさをのこしつつでも
スパルタンでない・・・。
BMって、各シリーズのそれぞれの役割がきっちりあるんだなーって思いました。

五感で感じて乗って、飽きないいい車ですね!!!♪
コメントへの返答
2008年2月5日 15:04
5から3に変わると、その違いをよく感じられるでしょうね。ボクも代車で何度かE90を乗ったときに感じました。
どちらも強烈なBMWらしさをもっていますが、キャラはそれぞれ別。同じではシリーズ分けの意味がないですもんね。
1も3もいいけど、ボクは5が好き。人それぞれですね。
2008年2月5日 11:04
復活おめでとう御座います♪

自分の車の再認識・・・大切ですよね。

今日またその「歓び」を感じてみよう・・・オープンでっ!(寒っ!笑)
コメントへの返答
2008年2月5日 15:08
ありがとうございます。

雪景色の中をオープンで走ると、気持ちいいですよ!.....きっと。

(自分はまだやっていない(笑))
2008年2月5日 20:00
hiddeさん、こんばんは。
hidde3号、復活、良かったですね。
…な事があったんですね~。
自分も今の車の「ありがたみ」を忘れているかも知れません。
コメントへの返答
2008年2月9日 23:03
その後、サスの固さを調整したら、またスバラシく良い状態が出せました。
今週は毎日60で出勤、毎日良さを実感しています。

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation