• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

今更ながら東京モーターショーレポート。

今更ながら東京モーターショーレポート。行ってきました、東京モーターショー。
今年は無理かと思ったけど、その無理を無理矢理なんとかして、やっと行けました。もうほとんど色々なところで紹介されつくしていると思いますが、それでも懲りずにアップしてみます。

仕事を抜け出して行ったので、BMWとMINIのクルマしか見る時間がありませんでしたが、とりあえず写真はいっぱい撮って来ましたた。
いつもはBMW5.NETにアップするのですが、今はお休み中なので、とりあえずここにアップしてみます。
いくつかに分割されていますので、よかったらそれぞれ見てやってください。

» BMW特集
» ALPINA特集
» MINI特集
» その他気になったクルマ
» ♪おまけ♪
» ♪おまけ2♪
Posted at 2007/11/09 00:27:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年09月16日 イイね!

ミチノクオフミエントリは9/18まで!

ミチノクオフミエントリは9/18まで!いよいよ今週末に迫ったミチノクオフミ!
今年もすでに200組を超えるエントリがあるという、BMWオーナーによるものとしては東北随一、いや日本でも5本の指に入るビッグイベントです。

BMWはもちろん、MINIだって大歓迎されています。BMWグループのロールスロイスだってOK。(多分;って来るのか?)そういえば、ロールスロイスの車検証には、MINI同様、車名はBMWって書いてあるのかな?

ところでミチノクには万全を期して、、、と思っていたら、会社で「ぎょえ~!」と叫びたくなるほどの人事と業務分担の大騒動が勃発。こんなに急に仕事倍増されて、行けるのかミチノク?休めるのか遅い夏休みの月末?そして今後歩いていけるのか。女だらけの職場の泥沼.....?

でも行きますよ、ミチノク!なんとしても仕事を片付け、行きます!そしてEnjoyしちゃいます。
今年は家族フリーの単身参加、弾けるぞ~
Posted at 2007/09/16 00:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年09月11日 イイね!

MINI も Familie!

MINI も Familie!この季節は大きなイベントがたくさんありますね。
先日は富山で「こら~れ」、再来週は福島で「ミチノクオフミ」、そしてまたその翌々週は、日本最大のBMWイベント、「BMW Familie! 2007」が行われます!
何しろあの富士スピードウェイを全面貸切でしかも入場無料と、普通に考えるとあり得ないイベントですよね。
↓コレは去年の模様。

<embed src="http://bmw-geeks.com/xn_resources/widgets/photo/slideshowplayer/slideshowplayer.swf" FlashVars="config_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Fphoto%2Fphoto%2FshowPlayerConfig%3Fx%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J&fixed_ui=on&ui_embed=off&ui_share=off&ui_thumbnails=off&slideshow_title=BMW%20Familie%21%202006&feed_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Fphoto%2Fphoto%2FslideshowFeedAlbum%3Fsort%3D%26screenName%3D%26id%3D812257%3AAlbum%3A8892%26tag%3D%26fullscreen%3Dtrue%26x%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J%26photo%5Fwidth%3D786%26photo%5Fheight%3D533&fit_mode=out&scale_type=down%5Fonly&ui_speed=on&fullsize_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Findex%2Ephp%2Fphoto%2Fphoto%2Fslideshow%3FalbumId%3D812257%253AAlbum%253A8892%26start%3D1&ui_view_larger=on&fixed_ui=on&padding_top=30&padding_bottom=37&padding_x=7&ui_speed=off&" width="438" height="385"scale="noscale" wmode="opaque" bgcolor="111111" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


本気モードでタイムアタックあり、初めての方向けの体験走行会あり、チビッコも一緒にファミリーランあり、レディース向けにエステやネイルサロン等々もありと、至れり尽くせりのイベントです。
入場はBMWとMINIしかできず、業者の搬入車でさえ、用が済んだら退去させられるので、どこを見てもBMWとMINIだけです。イベント名の通り、BMWが主役ですが、MINIだってその一員。私は今年MINIデビューした新参者ですが、もっともっとMINIオーナーの方にも参加して欲しいなぁ、と思う今日この頃です。だってMINIもBMWのFamilie(家族)ですから。
MINIが増えてくると、BMWオーナーがMINIを知る機会にもなりますし、MINIオーナーがBMWを知る機会にもなると思うんですよ。そうなると、楽しむきっかけがまた増えてくると思うんです。

MINIのオーナーさん、そしてBMWのオーナーさんも、このイベントにぜひ参加してくださいね!

去年、一昨年と私は「BMW5.NET」としてパドック(といっても端っこの方の小さなB棟ですが(笑))を借り、そこを拠点に各種のプログラムを楽しみました。今年もおそらくパドックを借りることができると思うので、参加する方は気軽に遊びに来てくださいね♪

関連情報URL : http://www.bmw-familie.jp/
Posted at 2007/09/11 07:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年09月08日 イイね!

小細工。

小細工。近頃プチ父子家庭生活中、今日は娘を保育園に預けてしばしシングルタイム。
今日は関西方面に出かける人、富山へ出かける人、富士山に出かける人などの話をあちこちで見かけていたので、自分もちょっとクルマいぢりをしたくなり.....
午前中はマンション理事会をこなし、その後向かったのはStudie。この前つけたPIAAのホイールに、小細工を。
といっても、MINI純正のセンターキャップを付けただけ。EutoTechの頭文字、「ET」と入っていた今までのセンターは、やっぱりなんだか変でした。PIAAと入っていればまだしも、ETって何よ?という感じ。これでスッキリ落ち着きました。
センターキャップといっても、真ん中のロゴを張り替えるだけ。これって要はステッカーなのですね。でも結構これだけで雰囲気変わってビックリ。純正モノも手配してもらえるStudieには助かってます。ステッカーもついてStudie仲間入り。

この後、迎えに行った保育園で、「パパ、ここ変えたでしょう?」とセンターキャップを指さして言う娘。「えっ、わかるの?」さすが我が娘。E60にシュミーデンをはかせた時もわかったし、脚フェチの父の血は伝わっているのか.....

ついでにE60の低中速テコ入れを相談したら、良さそうなモノを勧めてもらっちゃいました。MINIのPlazmaとブレーキパッドは少し先送りして、こっちを先にすることにしちゃいました。
Posted at 2007/09/08 20:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年09月03日 イイね!

ヒューズでオーディオチューン♪

ヒューズでオーディオチューン♪うちのMINI君にも、コレを装着してしまいました。写真のコレ、なんだかわかります?そう、ヒューズです。
これは普通のヒューズではなく、「エクセレント・クライオ・ヒューズ」というものなのです。普通のものと何が違うって、まずは値段。50倍くらい高いです!といっても1個600円~700円くらい(笑)。
なんでそんなに高いの?って話になりますが、これは「クライオ処理」という、特殊技術がが施されているからなんです。「クライオ処理」って何?というと、正直ボクもよくわかっていないのですが、金属加工時にもの凄~く冷やして施工すると現れる物理現象を利用しているもののようです(あってるかな?)

で、これをつけるとどうなるの?という話ですが、結論、オーディオの音が良くなります!実際、良くなりました!実はMINIに装着前、BMW E60に装着してみませんか?と神戸のこの方から打診があり、それでは、ということで試したのがきっかけです。正直、「ヒューズなんかで音が変わるのかな?」というのが本音でしたが、つけてみてビックリ!本当に変わったんです!中高音のクリアさと低音のタイトさが増しました。
それでは、ということで、MINIにもつけてみたい!ということになり、急遽通販で送ってもらったのです。

装着前、何も変えずに小一時間ほど走行、そのごコンビニの駐車場でヒューズ入れ替え。その後、同じソース、同じ曲を走りながら視聴。「おおぅっ!」と期待通り、クリアさとタイトさが増強されました。

MINI、とりわけコンバチは、ノーマルオーディオで低音をあげても、ボワンボワンとこもってぼやけてしまいがちなのですが、たったこれだけでタイトな低音が実現できました。もちろんハイグレードオーディオにはきっとかなわないと思いますが、たったこれだけの交換で、これだけの変化が得られるのはとてもお買い得だと思います。

R50系のMINIでは、5Aと15Aのヒューズを1個ずつ、計2個の交換でした。作業は自分でたったの2分ほど。費用も1300円ほどと超お手軽です。

このヒューズ、オーディオ以外用にもつけたら、何かいい効果が出そうな気がしますね。実際、どうなんだろ?
Posted at 2007/09/03 11:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation