• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

PIAA Euro Tech Vintage

PIAA Euro Tech Vintageとうとう、我が家のMINI君にも、立派なホイールが装着されました。
PIAA Euro Tech Vintageという、MINI専用に開発されたホイールです。当初は別物を予定していましたが、納期が見えないので変更。これはほぼ即納されました。(StudieのS下さん、ごめんなさい&ありがとうございました)

見た目の感想は、想像以上にカッコよく思え、嬉しくなってしまいました♪
2インチアップの効果と、リムまで伸びた8本スポークで、実寸の17インチよりもずっと大きく感じられます。いや~、満足、満足。


<embed src="http://bmw-geeks.com/xn_resources/widgets/photo/slideshowplayer/slideshowplayer.swf" FlashVars="config_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Fphoto%2Fphoto%2FshowPlayerConfig%3Fx%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J&fixed_ui=on&ui_embed=off&ui_share=off&ui_thumbnails=off&slideshow_title=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F&feed_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Fphoto%2Fphoto%2FslideshowFeedAlbum%3Fsort%3D%26screenName%3D%26id%3D812257%3AAlbum%3A7669%26tag%3D%26fullscreen%3Dtrue%26x%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J%26photo%5Fwidth%3D786%26photo%5Fheight%3D533&fit_mode=out&scale_type=down%5Fonly&ui_speed=on&fullsize_url=http%3A%2F%2Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%2Findex%2Ephp%2Fphoto%2Fphoto%2Fslideshow%3Ffeed%5Furl%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fbmw%2Dgeeks%2Ecom%25252Fphoto%25252Fphoto%25252FslideshowFeedAlbum%25253Fsort%25253D%252526screenName%25253D%252526id%25253D812257%25253AAlbum%25253A7669%252526tag%25253D%26start%3D1&ui_view_larger=on&fixed_ui=on&padding_top=30&padding_bottom=37&padding_x=7&ui_speed=off&" width="438" height="385"scale="noscale" wmode="opaque" bgcolor="111111" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


このホイールは、鋳造ながら純正17インチホイールよりも20%軽量化されているそうで、重量は7kg台とのこと。元のホイールは15インチだったので、インチアップしてもおそらくそれとの重量差はないのでは?装着前にホイール単体を持ち上げてみると、「軽っ!」という印象。ついでにスペアタイヤも取り外し、さらに軽量化を図りました。かわりのパンク修理キットも完備です。

タイヤはFamilie等でBMWを応援してくれているYOKOHAMAのDNA dbにしました。サイズは215/40/R17。インチアップによる、乗り心地の悪化を懸念して、コンフォート系の選択です。何せMINI君はうちの奥様のクルマですから(笑)。

走ってみた感想は、まだ何か言えるレベルではないですが、なにより安定感が増しています。コーナーでも、高速でも、今までナヨっとしていたところもシッカリ走ってくれます。

期待通りの走りと、期待以上の見た目!
とっても満足です! これから走って、眺めて、フムフムと楽しもうと思います♪
Posted at 2007/08/27 16:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年08月27日 イイね!

新しいホイールは、これ!

新しいホイールは、これ!当初の予定を変更し、新作モノを装着しました!

Studie横浜にて。詳細はまた後で。
Posted at 2007/08/27 12:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | モブログ
2007年08月23日 イイね!

MINI MANIAアップグレードイグニッション装着!

MINI MANIAアップグレードイグニッション装着!今日は洗濯機修理を待つため、在宅勤務にしました。午前中にサービスマンが来て、無事に直って、無償修理ということでめでたしめでたし。
ランチタイム(って自宅じゃん)を長めにとって、EX-FORMへ出かけ、MINI MANIAのアップグレードイグニッションを取り付けてきました。この夏の暑さで、ALWAYS OPENできず、エアコンを回していると極端にパワーダウンしてしまうことを感じていたので、少しでもパワーアップをと思い、付けてみました。
実はPLAZMA BOOSTERと迷っていたのですが、メーカーに問い合わせたところ、コレはイグニッションコイルそのものをアップグレードするもので、PLAZMAは「コイルで発生する波形を複数回点火するよう制御するもの」だそうで、効果は似ているもののまったく別物だそうです。
そしてつけるなら、アップグレードコイルを付けたあと、PLAZMAを付けたほうが良いでしょう、とのアドバイスをOKADA PROJECTさんから頂いたので、そうすることにしました。

コイルを変えるとプラグケーブルもノーマルが使えなくなるので、Split Fireというものに交換。これで準備OK。

で、乗ってみた印象ですが、やはりエンジンの吹けあがりは良くなりました。特にスポーツモードにしたときの反応の向上は特に俊敏になってくれました。ただし期待していた低速トルクのアップはあまり感じられず、俊敏になったのは50km/hくらい以降でしたね。
E60にPLAZMA DIRECTを入れたときのような全体の底上げ感は感じられなかったので、やはりモノが違うと言うのはそういうことだな、と納得しました。これで次のステップはPLAZMA BOOSTER装着に気増しました。

もうひとつ良くなったのは、CVTモデルのガンといわれている、超低速時のギクシャクが、かなり改善されました。MINIのCVTは、10km/hくらいのゆっくりのとき、まるで下手な半クラッチのような、ノッキング現象が出てしまうのです。それがとても嫌だなぁ、と思っていたのですが、コレをつけてほとんど気にならないくらいに改善できました。これは予想していなかったウレシイ効果でした。

そして、今週末、いよいよタイヤ&ホイールを交換することになりました!
..........でも、当初の予定とは異なるホイールを取り付けることに........と続く。

Posted at 2007/08/23 20:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年08月05日 イイね!

BMWオフミにMINIで参加

BMWオフミにMINIで参加今日はBWWのオフミで、東北から四国まで、遠方のからの参加者と一緒に丸一日楽しんでしまいました。このオフミは明日も続きます(笑)。

今日は主に5シリーズ、加えて3シリーズと6シリーズオーナーが集まったのですが、ボクは今日、MINIで参加。明日はE60で行くし、ゴツイBMWの中にMINIがいても良いかな、と思い、また娘も今日はMINIに乗りたいというのでそうしました。

Studie横浜に集まり、店内でウダウダしてるうちはよかったのですが、さてみんなで移動、となったとき、店の前の道に20台近くのBMW(主にE60)が一列に並び、その中に混じったのですが、やはりちょっと浮いてしまいました(笑)。メンバーの一人によると、真っ赤なMINIとボクのイメージが似合ってないそうです。やっぱり(笑)。
みんなスジガネ入りのBMW好きばかりなので、意外とMINIには興味を持たないようですね。MINIはMINIで楽しいんですよ、皆さん(笑)!
ま、無理に興味を持たせようとしても意味がないので、少しずつ、MINIの啓蒙活動をしてみようと思います。

.....とかいいつつ、明日はBMWで箱根出動です!ボク、MINIも好きだし、BMWも好き。MINIが好きな理由のひとつに、BMWだから、というのは少なからずあったりします。
MINI好きの人も、BMW、好きになって欲しいなぁ。

ところで写真は、Mozilla Firefoxのインターネットカフェ、というか海の家。今日の由比ガ浜オフミ会場の隣にありました。
話には聞いていたものの、コレがそうなのか!
Mozilla Japanの皆さん、いつもお世話になっております。ボク、行きましたよ。通り過ぎただけだけど(笑)。
皆さん、ブラウザは、FireFoxが良いですよ、メールはThunderbirdね。
Posted at 2007/08/05 00:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年08月04日 イイね!

ミニミニ大作戦、見ました!

ミニミニ大作戦、見ました!DVDを購入してから結構時間が経ってしまいましたが、映画「ミニミニ大作戦」、やっと見ました。タイトルからしてMINIが主役の映画だと勝手に思い込んでいたのですが、オリジナルタイトルは「ITALIAN JOB」。MINIとは全然関係ありません。たとえて言うなら、「オーシャンズ11」とかに似たような感じ。ストーリーもまあまあ、楽しめました。
しかしこういう邦題をつけるセンスは、何なんだろうと思いますね。80年代くらいまでの洋楽にも謎の邦題がついていたりしましたが、アレに通じるものがあるような...

ともかく、本編中に出てくる激走シーン、マフラーサウンドにはやはりシビレてしまいますね。コンパクトながらパワフルに駆け抜け、FFならではのスタント走行、気持ちいいくらいにスリリングに走る姿にはとても興奮してしまいました。
この映画を見てMINIにハマったという人の気持ちがよくわかった気がします。
BMWとは明らかに違うキャラクターのクルマですが、駆け抜ける歓びを追求している本質は一緒なんだなぁ、と感じました。
続編があるとの噂もチラホラあったりしますが、是非実現して欲しいですね。

※写真は関係ありません。ミニミニプチ作戦をしている娘。
Posted at 2007/08/04 00:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation