• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

待っていたアレを装着!

待っていたアレを装着!ず~っと興味のあったボディダンパーのコンバチ用がワンオフで準備できたとStudieから連絡がありました。
明日取り付けに行ってきます!
Posted at 2007/12/01 18:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月22日 イイね!

MINIカーナビ、チェーンジ!

MINIカーナビ、チェーンジ!MINI君に付けていた、SONYのメモステカーナビ
小さいところが可愛く、MINIにぴったりと思っていたのですが、やっぱりちょっと....。
と、思っていたら、その新製品が登場しているではないですか!
それに変えちゃおうかなぁ、と思っていたのですが、他にもいいのあるんじゃない?と考えて調べてみると、あるではないですか。ワンセグも見られるし、MP3プレイヤー&FMトランスミッターも内蔵、そして何よりVICS対応!
コンパクトナビではVICS対応している物がSONYしか無かったのですが、老舗SANYOのGOLLIRAからもいよいよ登場、と言うことなので、一番安かった楽天で思わずGetしてしまいました。
現物を見ずに買ったので、届いてみると意外と大きかったで、ちょっとビックリ。これならポータブルHDDナビでも良かったかな、と思ったものの、それよりは一回り小さいコレがやっぱり丁度良い。
取り付け場所も少し迷った物の、やっぱりココ。エアコン吹き出し口を完全にふさぐ位置ですが、操作性も視認性もいいのはココしかありません。

ナビ操作やワンセグ受信にはパーキングブレーキ信号を得るための内部接続が必要なのですが、これもある方法でクリア。これで走行中でもOK。

画面も大きく、見やすくて操作も簡単。反応も早いし案内も正確。これはイイ買い物をしました。家内もこれでもう道に迷わないでしょう。
Posted at 2007/11/22 00:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月15日 イイね!

Studie MINIing ??

Studie MINIing ??い、いつの間にこんなサイトが?
ふと、Studieのページをみると「MINI」の文字が....

あれ、こんなのあったかな、とクリックしてみると、「MINIing」なるサイトができているではないですか!
さっき初めて知りました。こんなのあったなら、早く教えてよ、Sさん!
この記事書いているのはIさんかな?記事を見ると結構前から書いてあるっぽい。ってことはIヅカさんのR56が納車されたころからあったのか。

しばらくご無沙汰してしまったので、これは行かねばなりませんな。
そういえば、Familie直前に行ったきりだなぁ...
店頭にも色々とパーツを展示してたりもするのかな?

今度の日曜、行こうかな?
でも色々手を出しちゃいそうでヤバイかも??
Posted at 2007/11/15 00:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月14日 イイね!

会社サボってMINI@ターンパイク

会社サボってMINI@ターンパイク今朝、起きてみると素晴らしい快晴。家のベランダからも、みなとみらいもよく見えるし、富士山(頭だけ)もキレイに見える。ん、富士山?「そーだ、箱根行こう!」
仕事が落ち着いたら、一人でMINIでターンパイク走りたいとずっと思っていた。午前中のカイギはキャンセルになったし、午後のカイギも2時から。これはチャンス。これを逃すと次はいつ行けるかわからない!
ということで、自宅から東名~オダアツ~ターンパイクとず~っとオープンドライブしてきました。

コンパチNAクーパー君をはじめてベタ踏みしてみると、非力ながらも中々のいい走り。スタートは重くても、ある程度のスピードが出た状態ではそれなりに軽快に走ってくれるではないですか。意外だったのはノーマルマフラーのサウンド。もともと悪くはないと思っていたものの、オープンで走ってみると結構図太いイイ音を出してくれていました。

コーナリングも、インチアップ&ローダウンされた脚周りのおかげでまずまずの安定感。もう少しロールを押さえて、ボディに剛性を持たせてあげれば、かなり良くなりそうな予感です。まずはタワーバー、その後ボディダンパー、というのが効き目ありそう。週末は久しぶりにStudieかEx-Formに行っちゃおうかな?

帰りは芦ノ湖から大曲がりへ抜け、天山野天風呂で短時間の温泉&麦とろご飯。そして速攻で都内の会社までオープンドライブで戻り、2時からの会議に何事も無かったように出席していました。
長いような、短いような、そんな一日でした。それにしても今日の富士山はきれいだったな~。
Posted at 2007/11/14 00:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月13日 イイね!

あまりにもいい天気なので、、、

あまりにもいい天気なので、、、箱根に来ちゃいました!

午前中は、急な私用で半休です!

やっと3000kmを超えたMINI君、初めてのフルスロットル。CVTの不思議な感触を楽しみつつ、ワインディングを満喫です!

午後は帰ってミーティングだぁ、、、(汗)
Posted at 2007/11/13 10:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | モブログ

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation