• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

4年前の2月7日。

4年前の2月7日。2004年2月7日。この日は記念すべき(...って超個人的にw)、E60 525i Hi Line
、 hidde1号の納車日でした。写真は納車のときのもの。娘のマナはまだ6ヶ月。
BMW5.NETは同年2月1日に納車に先だって公式スタートでしたが、ボクのE60生活が始まったのは、この日でした。
それからあっという間に4年の月日が流れ、幻のhidde2号、そして現在のhidde3号に乗り換え、さらにMINIが加わってとても楽しいカーライフを送ってくることができました。その間、いろんなことがあったけれど、どれもみな楽しい思い出です。この4年目を迎える直前に、思わぬ出来事があったりもましたが、なんとかここまで辿り着くことができました。

その2004年2月7日から丁度4年、2008年2月8日を、BMW5.NET再始動の日にすることにしました。

ボクが大好きなE60。同じようにE60が大好きな皆さんと知り合い、同じ楽しみを共有することができたBMW5.NET。ここに集まっていただいた皆さんのおかげで、新しい出会いや喜びを常に感じ続けることができました。
そんなBMW5.NETを、ボクはもっと大切にしなければならないと感じました。
これまでと、これから。どちらも大切。
だから、ずっと続けて行けるように、じっくりと準備をすすめています。完全ではないかもしれませんが、きちんとやります。

再開を待っていてくださる皆さん、もう少しだけ、準備の時間を下さいね。
Posted at 2008/02/02 11:01:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年01月15日 イイね!

日能研で、お勉強??

日能研で、お勉強??先日、街中でふと見かけた看板。
そう、大手進学塾、というのか予備校というのか、とにかく有名な「日能研」。

このロゴ、何かに似ていませんか?

赤と白の配色の「N」の文字をモチーフとしたロゴ。

そう、最近お馴染みのドイツ・ニュルブルクリンクサーキットのファンクラブロゴです。

ウチのクルマにも貼ってあります。またお馴染みスタディのステッカーも、貼ってあります。
これじゃまるで、日能研で勉強する!という図にも見えなくもないと、感じる今日この頃。

ニュルのサイトには、スタディーロゴも載っているし。


←これはニュルのステッカー。
Posted at 2008/01/15 00:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年01月12日 イイね!

嗚呼、BMW....

嗚呼、BMW....BMW5.NETの再起動宣言に、たくさんのコメントをいただきありがとうございました。またみんなに喜んでもらえるようなサイト作りをしていきたいと思います。

再開準備作業をしながら、過去の書き込みや写真を見ていると、とても懐かしく思えることがた~くさんあります。写真のようなリゾートホテルほぼ貸切の大規模オフミも懐かしいですね。苦労したけど、楽しかったなぁ....
過去の全記事や写真はそのまま再公開するつもりですので、メンバーの皆さんも、他の方々も、オープンしたらいろいろ見てみてくださいね。

さて、実はボクのE60、ある理由で超長期入院中です。ディーラーではなく、Studie横浜へ。もう1ヶ月もボクの手元から離れています。今日、会社帰りに様子を伺おうとStudieへ寄ってきたのですが、あと1ヶ月は帰ってこれないようです。帰ってくるのはバレンタインデーの頃かな?

というわけで、今月予定されているE60/E61オフミに参加したいと思っているのですが、E60ではなくMINIでの参加になってしまいます。それでも許されるかな?また2月の四国のうどんオフミにも、行きたいのですが、E60がないからどうしようかな?

E60がない分、MINIを存分に楽しんでいるのですが、やっぱりE60も恋しい....
それを癒してくれるように、MINI君はすこぶる快調。MINIで四国往復1600km走るか??
Posted at 2008/01/12 01:08:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年01月11日 イイね!

BMW5.NET Reboot!

BMW5.NET Reboot!遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

年頭に当たり、ちょっとしたお知らせがあります。

BMW E60/E61 5シリーズオーナーのコミュニティサイトとして私が開設、運営していた「BMW5.NET」について、昨年秋からの休止期間を経て、2008年2月より運営を再開しようと思います。

2004年2月の開設から3年半以上の間に、2000名ものメンバーによって蓄積された情報は、あまりにも膨大で、とても貴重な情報であったことに、改めて気づきました。そしてこの情報を封印しておくことはあまりにも惜しいことにも気づきました。

まだブログもSNSもほとんど知られていなかった時期にスタートしたBMW5.NETには、30000件もの投稿、5000枚もの写真が蓄積されていました。これらを解放して、有効活用していただけるようにすると共に、BMW、とりわけE60/E61というクルマを存分に楽しむためのオーナー同士のひとつの交流の場として、BMW5.NETを再起動しようと考えています。

現在、リフレッシュとメンテナンス、セキュリティ強化を施し、再開の準備を進めています。
2004年の開設から丁度4周年を迎えるこの2月、再起動です。
BMW仲間の皆さん、どうぞよろしくお願いします!
関連情報URL : http://bmw5.net/
Posted at 2008/01/11 01:48:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年12月14日 イイね!

晴天の富士、ドライコンディション

晴天の富士、ドライコンディションこれから走ってきまーすわーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/12/14 09:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | モブログ

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation