
電車通勤で、iPodやその他携帯プレイヤーをご愛用の方も多いはず。私もその一人で、iPodが欠かせません。
これまでは、SONYの密閉型のカナル型ヘッドフォンを使っていたのですが、イヤーピースがとれて無くなってしまいました。これはとれやすく、別売りの予備イヤーピースも売っているのですが、また買い直し、というのが嫌だったので、いっそヘッドフォンごと変えることにしました。
せっかくなので、BOSEやSHURE、ゼンハイザーなどの高級品を考えていたのですが、ふと目にとまったのが、「ノイズキャンセリング」の文字。これは、
周囲の騒音と逆位相の音を出すことによって、それを打ち消してくれるのだそうです。以前、どこかのショップの店頭で体験して、凄い、と思ったことを思い出しました。そうすると、必然的に音量をそれほどあげなくても、十分に音楽が聴けるという、電車通勤族にはスバラシイものです。
以前に見たときには、各社共に耳を覆うような大きなモデルしかなく、これは電車じゃ暑かったり邪魔だったりするよなぁ、と思ってやめたのですが、今はインナーイヤー方の小さな物があるではないですか!
それじゃ、ということで選んだ結果、今回もSONYのものを購入しました。
MDR-NC22
というモデル。単4電池一本で動作します。自宅で開封後、電池を入れて、とりあえずヘッドフォンだけ耳につけ、電源をON。するとどうでしょう、エアコンの音、テレビの音がほぼ聞こえなくなり、シーンとなりました。音楽をかけても、いつもより低い音量でちゃ~んとキレイに聞こえるではないですか!
さて今日も電車で通勤。駅のホームでヘッドフォンのスイッチON。無音状態になるわけではないですが、周囲の騒音は劇的に小さくなっています。音楽の音量も、いつもより低い目盛りで今まで以上に良く聞こえます。これはスバラシイ!本当に凄いです!
こんな凄いヘッドフォンが、実売価格たったの7千円台ですから、これまた驚きです!
電車通勤の皆さん、一度試してみる価値は、十二分にありますよ~!
ご参考:
SONY STYLEのページ
Posted at 2007/07/18 14:26:25 | |
トラックバック(0) |
ノンカテゴリ | 趣味