• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

チリ・レッドなマシン、故障!

チリ・レッドなマシン、故障!....といっても、ウォッシング・マシン。洗濯機です(笑)。
発売当初、業界初(多分)のタテ型ドラム式、電解水で洗える、と話題になり、洗濯機らしからぬカラーバリエーションを限定発売でさらに人気を呼んだこのマシン。今のマンションに入居する際、家内の強い希望で真っ赤なモデルを入手しました。
実は購入して以来、不良で本体交換1回、リコール1回、その他修理など、泣かされることも何度かあったのですが、最近は安定して動いてくれていました。
ところがおとといの夜、洗濯の最中にいきなりピー音とともにエラーメッセージで停止。マニュアル通りに復旧処理をしても駄目。結局洗剤液に浸かった状態でストップ......(涙)。
仕方なく、チリレッドなMINIで家内がコインランドリーへ持ち込んで再洗濯。子供のピックアップのためそのまま帰宅。その後帰宅したボクが洗濯物のピックアップに。
行った場所は自宅から数km離れた、MINI都筑の向かい、輸入車専門ショップWoodStock横浜支店のすぐ裏手。最近のコインランドリーはおしゃれだな、なんて思うと、向かいにはWoodstockのストックヤードが。
中古ならこんな値段で買えるんだなぁ....と思いつつ通り過ぎました。Webを見ると、ALPINA B5の極上車が即納できるそうな....と妄想。


.....おっと、それより、洗濯機の修理に来てもらわなきゃ!
Posted at 2007/08/22 07:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノンカテゴリ | 日記
2007年08月19日 イイね!

Slot Cars Yokohama

Slot Cars Yokohama会社はお盆休みというのはないのですが、適当に休んで帰省したりと、公私共になんやかんやと忙しく、しばらくみんカラ離れしておりました....
さて今日は港北NTの「Minamo」にちょこっと寄ってみました。天然温泉にも興味ありますが、それよりも気になっていた「Slot Cars Yokohama」をのぞいてきました。
面白そうだし、きっと混んでいるのかなぁ、と思っていたのですが、意外にもガラガラ。逆にこれなら気軽に来て遊べるなぁと思ったりして。
富士スピードウェイも、モナコの市街地コースも本当にそのままありました。



これなら、EX-FORMでクルマの作業をしてもらっている間に、十分楽しめますね。とはいえ大きな作業はやっぱりStudieへ行ってしまう私。

でもなんでこんなにガラガラなんでしょうね。お盆明けだからかな?自分が小学生の頃、「マグナカー」というミニカーサイズのスロットカーが流行って、みんな夢中になってやっていましたが、今の子供はあまりクルマには興味ないのかな?当時の子供、つまり今の自分世代の人たちは、昔の血が騒ぎそうな気がするんですが??

ご近所の方、今度みんなで行ってみませんか?
関連情報URL : http://www.slotcars.jp/
Posted at 2007/08/19 20:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンカテゴリ | 日記
2007年08月05日 イイね!

BMWオフミにMINIで参加

BMWオフミにMINIで参加今日はBWWのオフミで、東北から四国まで、遠方のからの参加者と一緒に丸一日楽しんでしまいました。このオフミは明日も続きます(笑)。

今日は主に5シリーズ、加えて3シリーズと6シリーズオーナーが集まったのですが、ボクは今日、MINIで参加。明日はE60で行くし、ゴツイBMWの中にMINIがいても良いかな、と思い、また娘も今日はMINIに乗りたいというのでそうしました。

Studie横浜に集まり、店内でウダウダしてるうちはよかったのですが、さてみんなで移動、となったとき、店の前の道に20台近くのBMW(主にE60)が一列に並び、その中に混じったのですが、やはりちょっと浮いてしまいました(笑)。メンバーの一人によると、真っ赤なMINIとボクのイメージが似合ってないそうです。やっぱり(笑)。
みんなスジガネ入りのBMW好きばかりなので、意外とMINIには興味を持たないようですね。MINIはMINIで楽しいんですよ、皆さん(笑)!
ま、無理に興味を持たせようとしても意味がないので、少しずつ、MINIの啓蒙活動をしてみようと思います。

.....とかいいつつ、明日はBMWで箱根出動です!ボク、MINIも好きだし、BMWも好き。MINIが好きな理由のひとつに、BMWだから、というのは少なからずあったりします。
MINI好きの人も、BMW、好きになって欲しいなぁ。

ところで写真は、Mozilla Firefoxのインターネットカフェ、というか海の家。今日の由比ガ浜オフミ会場の隣にありました。
話には聞いていたものの、コレがそうなのか!
Mozilla Japanの皆さん、いつもお世話になっております。ボク、行きましたよ。通り過ぎただけだけど(笑)。
皆さん、ブラウザは、FireFoxが良いですよ、メールはThunderbirdね。
Posted at 2007/08/05 00:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年08月04日 イイね!

ミニミニ大作戦、見ました!

ミニミニ大作戦、見ました!DVDを購入してから結構時間が経ってしまいましたが、映画「ミニミニ大作戦」、やっと見ました。タイトルからしてMINIが主役の映画だと勝手に思い込んでいたのですが、オリジナルタイトルは「ITALIAN JOB」。MINIとは全然関係ありません。たとえて言うなら、「オーシャンズ11」とかに似たような感じ。ストーリーもまあまあ、楽しめました。
しかしこういう邦題をつけるセンスは、何なんだろうと思いますね。80年代くらいまでの洋楽にも謎の邦題がついていたりしましたが、アレに通じるものがあるような...

ともかく、本編中に出てくる激走シーン、マフラーサウンドにはやはりシビレてしまいますね。コンパクトながらパワフルに駆け抜け、FFならではのスタント走行、気持ちいいくらいにスリリングに走る姿にはとても興奮してしまいました。
この映画を見てMINIにハマったという人の気持ちがよくわかった気がします。
BMWとは明らかに違うキャラクターのクルマですが、駆け抜ける歓びを追求している本質は一緒なんだなぁ、と感じました。
続編があるとの噂もチラホラあったりしますが、是非実現して欲しいですね。

※写真は関係ありません。ミニミニプチ作戦をしている娘。
Posted at 2007/08/04 00:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年08月03日 イイね!

BMW Geeksのスライドショーを貼り付けてみました。

ボクはBMW関連のサイトをいくつか運営していたりするのですが、最近、新しく「BMW Geeks」というサイトを立ち上げました。
ここでは投稿した写真や動画をスライドショープレイヤー、ビデオプレイヤーで見られる上、さらにそれを他のサイトに埋め込むことができてしまうのです。
その一例として、写真のスライドショーをみんカラに貼り付けてみようと思います。こんな感じで表示されます。

<embed class="xg_slideshow" src="http://bmw-geeks.com/xn_resources/widgets/photo/slideshowplayer/slideshowplayer.swf" quality="high" bgcolor="#333333" alt="Photo Slideshow" width="438" height="385" scale="noscale" FlashVars="feed_url=http%3A%2F%2Fbmw-geeks.com%2Fphoto%2Fphoto%2FslideshowFeedAlbum%3Fsort%3D%26screenName%3D%26id%3D812257%3AAlbum%3A221%26tag%3D%26small%3Dtrue%26x%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J%26xn_auth%3Dno%26photo_width%3D424%26photo_height%3D318&config_url=http%3A%2F%2Fbmw-geeks.com%2Fphoto%2Fphoto%2FshowPlayerConfig%3Fx%3DoRjpMBjVGuWTcOE5y80TlRbizyxvoR3J%26xn_auth%3Dno&ui_view_larger=on&fixed_ui=on&padding_top=30&padding_bottom=37&padding_x=7&ui_speed=off&fixed_ui=on&&padding_top=30&padding_bottom=37&padding_x=7&slideshow_title=&fit_mode=out&fullsize_url=http%3A%2F%2Fbmw-geeks.com%2Fphoto%2Fphoto%2Fslideshow%3Ffeed_url%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fbmw-geeks.com%25252Fphoto%25252Fphoto%25252FslideshowFeedAlbum%25253Fsort%25253D%252526screenName%25253D%252526id%25253D812257%25253AAlbum%25253A221%252526tag%25253D" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

いわば米国のFlickr、ビデオだとYouTubeのミニチュア版の機能を持っているといったところでしょうか。
ちなみにここは、米国Ning社のサービスを使って、日本語化して本格稼動した最初の事例だったりします。
関連情報URL : http://bmw-geeks.com
Posted at 2007/08/03 12:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
192021 22 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation