• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddeのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

家から5分のビアガーデン♪

家から5分のビアガーデン♪今年も最寄り駅前に、ビアガーデンがオープンしました♪

昨日の夜、仕事帰りの家内が偶然近所のお友達と遭遇、じゃ一緒に食事を、となって駅に集合すると、オープンの文字。これは行くしかないでしょう、と直行(笑)

毎年ココはビヤガーデンをやるのですが、今年はビール通で有名なイラストレーター、藤原ヒロユキ氏プロデュースのKEEL'S BARとしてオープン。
毎年ドイツ風、沖縄風などと趣向を変えてくるのですが、今年は少なくとも過去5年のうちではダントツに美味しい店となりました。
地元神奈川をはじめ、ベルギー、イギリス、アメリカにタヒチと、美味しいビールがいっぱい。フードメニューも全部手作りで、しかも安い!かなり気に入ってしまいました(笑)

規模は大きくないものの、芝生の上のゆったりスペース、子供がいても全然OK。風通しも良くてとっても気持ちイイのです♪

ご近所さん、今年もここに集合ですよっ♪
Posted at 2008/07/13 08:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンカテゴリ | 日記
2008年07月11日 イイね!

慣れないクルマ.....

慣れないクルマ.....今回の旅先では、こんなクルマに乗っていました。
マーキュリー・グランドマーキーLS

いやー、でかかった(笑)
全幅2.1m、全長5.4mという、いわゆるアメリカン・フルサイズ。
感覚的にはタテもヨコもMINIの倍はあるんじゃないかと感じるくらい(笑)。

見た目はこんな感じ。
助手席側のサイドミラーがはるか彼方に見え、自分のクルマのお尻がどこまで続いているのかも分からない状態(笑)。


内装もこの通り、ゴージャスなソファーというのが相応しい作り。
身長178cmのボクでもヨコになって余裕で寝られるくらい。


脚まわりは超ヤワヤワで、風船に乗っているようでまるで頼りない。
エンジンも4.6Lもある割には224馬力しかないって何よ?という感じ。アクセル踏んでも踏みごたえもなく、エンジン音/排気音の変化もあまり聞こえない。

こんなクルマ、いらな~い(笑)
運転していても、な~んにも楽しくな~い。

やっぱり、BMWって、本当に楽しいクルマですよね。それを改めて実感しました。BMWやMINIに乗れている自分がとても幸せに感じました♪

やっぱり楽しいクルマが一番♪
Posted at 2008/07/11 23:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月10日 イイね!

ただいま~♪

ただいま~♪家族と両親の計5人で過ごした旅は想像以上に楽しいものでした♪

何事もなく昨日帰ってきて、今日から早速嫁さんは仕事、元気な娘は保育園に行き、ボクは今日も休んであと3連休。
ボクはJet Lagでモヤモヤとしながら、まだまだのんびり中......zzzz
Posted at 2008/07/11 10:01:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラベル | 日記
2008年07月04日 イイね!

知らなかった、ブルー免許でも期限が5年

知らなかった、ブルー免許でも期限が5年ボクだけかもしれませんが、今さっき知りました。

レンタカー手配をしているとき、有効期限を記入するところがあって、

平成24年って、西暦..???

え?平成24年?

更新したの、去年じゃなかったっけ?....てことは有効期限5年?ブルーなのに??

...と思って調べてみると、

「過去5年間に3点以下の違反1回だけの方

 過去5年間に3点以下の違反が1回だけあった方は、更新された免許証の有効期間は5年間となります。ただし「優良」の文字は記載されず、有効期間欄の地色もゴールドではなく青色になります。 」

....とのこと。惜しくも逃したゴールド免許ではあったものの、期限だけはゴールド扱いの5年だったのですね。

というわけでこれから検問多き成田方面に向かいます。
何もありませんように♪
Posted at 2008/07/04 13:18:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月02日 イイね!

ON/OFFボタンでエコ。

ON/OFFボタンでエコ。明後日から、たまったマイレージ&保養所泊の格安ハワイツアーに行くのですが、原油高騰の影響がやはりここにも....

エアチケットは無料なのに、巷で話題の追加チャージがなんと1人3万円。ちょっと前までだったら3万円でハワイ往復できる格安チケットだってあったのに、ホント高いよなぁ....

そういえば、Ecoで思い出したことが。
先日の横浜イベントで、こもだきよし氏がこんなことを仰っていました。
「最近のBMW車にはエンジンのON/OFFボタンがあります。これがある一つの理由はエコ。OFFにしても、オーディオやウィンカーなどは動作可能状態をキープしているので、同乗者にも退屈させることなく信号待ちもできます。他社では電気系も止まってしまうのが多いが、BMW車はそうなっています、海外ではこれを使ったアイドリングストップはもはや当たり前で...」とのこと。

実際にやってみると、確かに簡単でした。毎回でなくても、長い信号待ちや駐車場待ちの時にはいいな、と思いました。

ケチじゃなくって、エコですよ♪
Posted at 2008/07/02 11:45:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

  1 23 45
6789 10 11 12
1314 151617 1819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation