• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunishou1122のブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

2018/12/18 19:05 追突事故

2018/12/18 19:05 追突事故











オカマ掘られちゃいました、、、〇rz

私は完全被害者の事例ですが、(いわゆる10:0)
車はMINI世田谷に入庫

年内完治は諦め

F56 MINIのレンタカーで年越し、、、〇rz


肥大したF型とはいうものの、やっぱり荷物は積めないね、、これ、、

仕事の道具積めないかも、、アカンな。。

車両入れ替えてもらおうかな?( ˘•ω•˘ )


それにしても現行のF型MINIって快適♪
だけど、どこまで『普通の乗用車』だね、、
ハンドリング、、R55と比べてめちゃくちゃ鈍感w
ハンドルセンターから2フィンガー位は反応ナシ(笑)

まぁ一般的なドライバーにはコレくらい鈍い方が乗りやすいのは分かるけど、『ゴーカートMINI』は全く感じないので、個人的にはもはや『ないなぁ、、、』

あ、もちろんA/T、、

クラッチとブレーキ踏み間違えて死ぬかと思ったのは内緒にしとくよ
( ˘•ω•˘ )マタ オカマホラレタト オモッタ…タンジュンニ ブレーキケトバシテタ
Posted at 2018/12/21 07:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:車はもちろん、ロードレース(自転車)でも使ってみたい!

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:DOCOMO / SC-02H

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 13:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月14日 イイね!

メンテナンス( • ̀ω•́ )キリッ

もう20年以上使用している、、、





ちょーー高耐久な乗り物、、、




ママチャリ( • ̀ω•́ )ドヤ

(笑)



ワイヤー類、タイヤ&チューブは交換


基本的にはまったく問題なし!!



片道15km位なら余裕でママチャリ行動範囲なので、より快適に乗るために、ちょっとカスタムw




まずは純正のしょぼいブレーキシュー交換




※捨てようと思ったメーカー不明のブレーキシュー

ママチャリのブレーキシューよりは格段に効くので、こうして新たに使い道が出来て良かったw



んで、更に、、、


pioneerに移行してから使っていなかったサイコン(サイクルコンピューター)を付ける





これで車速、ケイデンス、心拍数、GPSのログは完璧( • ̀ω•́ )キリッ



ホイールのマグネット(車速用)は、めんどくさいのでアルテコ(瞬間接着剤)で直接スポークに接着ww




ママチャリにGARMIN edge510付ける変態は、まずいないだろう(笑)







ちなみに、こちらがメインバイク

フレーム:グラファイト デザインの『ザニア』

コンポ:9070の電動デュラ
※クランクだけ、9100+pioneer

ホイール:zipp203(フロント202+リヤ303)
※写真は普段+練習用のキシエリ




汚いなぁ、、、コイツもメンテナンスしないと( ˘•ω•˘ )





チャリネタでしたm(__)m
Posted at 2018/10/14 15:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

あっけなく、、

ハイオクに戻して…

通勤(川口元郷→京王堀之)の48km









あっけなく、、18km/lをマークwww


写真は17.6km/lだが、現場に到着した直後は18.1km/lだったけど、駐車場(コインパーキング)探しで住宅街をチョロチョロ走ってたらこの数字(笑)


同じコース、道路状況もさほど変わらないシチュエーションでも、レギュラー使用時はどんなに頑張っても16km/lに達する事はなかったのに、、、

ハイオク仕様のエンジンだから当たり前!と言えばそれまでだが、、

ここまで露骨に性能低下…日本国産車の感覚とはかなり違うのね(^-^;

Posted at 2018/10/08 08:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

久しぶりのblog

2018年5月27日 納車


ODO 7,960km





2018年 10月4日
ODO 17,994km

正確に期間を計算すると、、


131日
4ヵ月と8日間で、1万km走行(笑)



ところで、、

MINIは外車なので、問答無用のハイオク仕様(笑)

もちろん当初はハイオクを使用していたのだが、、、

毎日の通勤で重くのしかかる燃料費w








6月はハイオクは150円/L前後で、燃費も15~16km/l

なーーんも問題無いので、試しにレギュラーで走らせたらどうなる?
ジワジワとガソリン代も上がってきていたし、興味本位的なチャレンジ

コレが確か8月18日だったよーな?


レギュラー使ってすぐ違和感?
相変わらずの超燃費走行…エンジン回転を極力上げない、
①アクセル開度は最大35%
②シフトポイントは1,800rpm

ハイオク時は、さほど意識しなくてもこの走りが出来ていたような?←特に意識もしていなかったので記憶が曖昧w

ところがレギュラーをぶっ込んだ途端、この①②ルールだと、特に信号スタートで他の車両に若干迷惑的なスロースタート(´・ω・`)


真夏でエンジンも若干熱ダレ?
あと、仕事で人を乗せる事もあり、このときはさすがにエアコンを使用するので『まぁこんなもんだったかな?』と。。

①→Max40%
②→2,000rpmシフト
に修正



そのせいか、ハイオク時はコンスタントに16km/lで走行していたのだが

ここ8月からどんなに頑張っても『16』と言う数字が出せない、、


そうこうして、だいぶ涼しくなった9月、10月と、、
エアコン使用もまったく無し、エンジン熱ダレなんて状況でもなく、走るコースも割と郊外でスムーズに流れているのに、やはり『16』何て数字は出せない、、、〇rz

あと分かり易いのが、、低速時の『ノッキング』
交差点など2速で進入し、外的要因で停車寸前まで減速してしまい、まぁその2速でサボるとノッキング、、

ハイオク時にこんな事あったかな?と( ˘•ω•˘ )


そして決定的だったのが、、、

2速でちょっと気持ち良く引っ張った時!
アクセル60%前後で 3,000rpm超えた辺りで、、、
『チリチリチリ!!』
そう、、分かる人は殆どいないと思うけど、これ『ノッキング』
低速でガクガク言わせるだけがノッキングでなく、むしろ中高回転、中負荷時にこのノッキングは完全にアウトだろ!と個人的には判断してる( ˘•ω•˘ )アカンヨ

オーディオとか鳴らしていたらまず分からない。
また窓開けると風切り音でノッキングはむしろ聞き取りにくい


まぁそんな事で長期(約2ヶ月?)
8月18日 ODO 15,568km からぶっ込んだレギュラーも
ODO18,000kmで決別(笑)


再びハイオク入れて走り出したら、
(純正燃費計1目盛まで空にして、ハイオク15L給油)
まぁ若干レギュラーも残っているだろし、、、、
なんて予想は余裕で吹き飛ばす、走り出して数kmで明らかに違い!!

クラッチミートで回転落とし過ぎるとすぐガクガクいっていた粘り無い症状はまったく無くなり、何のストレスもなく加速!

あと気のせいか、点火時期ぎレギュラーよりも積極的に進角しているような?
コレは何とも言えないけど、レギュラー時に進角データもしっかりログ取っておけば良かった。

もちろんレギュラー使用でノッキングセンサー作動からの遅角していたのは予想出来るけど、ここまでハッキリと違いを体感出来るとは正直驚いた。


ネットでも『レギュラー使ってますが、特に問題ないですよ~』なんて投稿が圧倒的に多いけど、、、


言わせてもらいますよ、、


『ドンだけ鈍感なんだよ!!全然違うし、これ続けたらエンジン痛むレベルだわ』

です( • ̀ω•́ )キリッ



ただ、殆どがA/T車でしょ?
良くも悪くもトルクコンバーターのルーズさが、エンジンの回転と負荷をいなしているし、私のような『異常な低回転ww』なんて使用しないから問題なく走るんだろうね(笑)

ただ、『チリチリ!!』の中負荷時のノッキングはA/Tだろうと確実に発生していて、オーディオとかガンガン掛けているような人には気付くはずがないと思う

まぁ俗に言う、、
『知らない方が幸せ』
っていうヤツです(笑)





そうそう、ハイオク入れた途端、オンボードコンピューターの燃費計、当たり前のように『16km/l』を表示(笑)

またアクセルMax35%+1,800rpmシフトも当たり前のように復活www


ドンだけレギュラー駄目なんだよ?(笑)



もうレギュラー給油する事はないでしょう(笑)
Posted at 2018/10/07 10:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 08:41 - 23:02、
247.79 Km 14 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   06/23 23:03
kunishou1122です σ(゚Д゚*) 47年式のポンコツおじさんです 多趣味で色んな事をやって来ましたが、、 音楽はフルートw アイスホッケーにマラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OBDLink LX・RaceChronoへのCAN-bus接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:56:32
4輪アライメント 6回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:37:52
バキュームインフュージョン② 実践編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:03:58

愛車一覧

トヨタ カローラランクス カロバン (トヨタ カローラランクス)
カローラバンに乗換えました 4ナンバーです、、、 MINIよりも乗りやすいw やっ ...
マツダ ロードスター kunishou号 (マツダ ロードスター)
2024/05/25 ND5RE納車 実は契約自体は昨年末 PR参戦予定車両に付き、 ...
マツダ RX-8 kunishou RX-8 (マツダ RX-8)
知り合いから『部品取り車』として保管していた車両を、メンテナンス他で預かっていました ...
マツダ ロードスター ロドスタ169 (マツダ ロードスター)
NR-A 初年度登録H30 10月の後期型、8,000kmという状態で引き継ぎました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation