• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunishou1122のブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

オイルと燃費

オイルと燃費8月7日にMINI R55のオイル交換を実施

5月末に納車(中古:ODO 7,860km)
MINI世田谷で車検整備も実施しており、当然純正オイル交換あり


2万kmだか1.5万だか、、無交換推奨のロングライフオイル

個人的にはまったくもって受け入れがたい( ˘•ω•˘ )ヤダヨ


とは言え、8月7日時点でODO 14,800km…
約2ヵ月ちょいで7,000km走行、、、〇rz




わざわざ高価な純正オイルにこだわる理由はまったくないので、在庫してあるSUNOCO SVELT5W-30を使用





エンジンオイル交換で
『軽くなった!』
『速くなった!』
…そんな感想はプラシーボだろ?って冷ややかに受け止めるタイプσ(´・ω・`)

素人が体感出来る=とてつもない数字上の変化

こういうのは体感するとかでなく、数百km走行して、データ上、数値に変化があった!!そんなのが精一杯だと思ってる、、…てたw


エンジンオイル交換の翌日、通勤でさいたま市から都内までの35km走行
まずすぐに気付いたのが、シフトダウン時のブリッピング!
明らかに回転が滑らか(゚д゚)!

早朝とは言え、基本的にシタミチ(一般道)しか使わないので、信号のstop&goの走行
それでもなんと、いきなり18.4km/l(オンボードコンピューターより)をマーク!!!



そして9日の朝の通勤
さいたま市かろ流山おおたかの森小中学校までの32km走行



ここで、、




19.6km/h
Avg.36km/h

(笑)

まぁ、都市部の走行は無く、ほぼ田舎道なので当たり前か?(笑)

高速道路を90km/h以上で走るよりも燃費が良い(笑)

※以前から言い続けているが、車速が上がる程燃費は悪化する。
一番燃費良いのは、トップギアで巡航出来るギリギリ下の速度
車によって少しバラつきはあるが、50~60km/h
まぁ60km/hが一番燃費良いと思ってもらって大丈夫!
それ以上は空気抵抗の為、悪化するのみ。
特に全面投影面積の大きいミニバンはなおさら。

これらを踏まえると100km/h巡航なんて、燃費的には最悪(笑)


さて、話を戻して…
このさいたま市→流山おおたかの森小中学校の走行データは、、


①Avg.燃費 今回18.5km/l
②使用燃費量 今回1.8L
③燃費コスト 今回255円(設定151円/L)
④走行距離 今回 33km
⑤走行時間 スタートからゴールまでの総合時間
⑥走行時間 停車を除くスタートからゴールまでの時間

⑤⑥の割合が異常!さすが田舎道(笑)
都市部だと割合的には⑤:⑥=6:4 (早朝の渋滞ナシ)
それくらい信号待ち時間って膨大


さらに…

各ギアの使用率
①距離
②時間

これをみると信号の少ない田舎道(笑)
6速(6M/T)のトップギア率がダントツ(笑)



あまりの田舎道過ぎて、オイル交換による効率アップなのか検証出来ないね、これ(爆)

また都市部の現場になったら報告し直します(^-^;



あ、、、

σ(´・ω・`)なんちゃって大工で、関東中の現場を走り回ってます。。
埼玉県に住んでいて、埼玉県の現場はほぼ無い、、、〇rz

距離走るので、走行コストは気になるところ、、

1日の車両経費を2,000円以内に抑えたい、、
燃料費+コインパーキング代
…なので高速道路なんて選択肢はまず無い( • ̀ω•́ )キリッ
(笑)
Posted at 2018/08/09 07:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

R55 燃費走行のほぼ限界値かな?、

R55 燃費走行のほぼ限界値かな?、本日、16時頃

一般道3km

首都高 浜川崎(川崎)→C2経由→さいたま見沼

一般道5km(渋滞有り)

これで23km/lを記録!
首都高降りた直後は23.7km/lでしたが(^^;)

R55では、ほぼ限界値かな?
首都高走行時も登り区間は燃費が悪化し、22km/l台も維持するにはかなり気合いがいります(笑)

あ、タイヤサイズはもちろん純正のまま
175/65R15(8分山)
不正で計算された燃費ではないとしておきます( • ̀ω•́ )キリッ


Posted at 2018/06/20 18:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

長女と三峰神社へGO!! とワインディングで感じたR55君

平成10年式の長女と三峰神社へドライブして来ました、、、

雨の中(ノД`)

(笑)



まだ免許も持たない長女、車も特に興味なかったのに、このR55が我が家来てから『ドライブ!ドライブ!!』とうるさい毎日w

よほど、このR55 MINI CLUBMANがお気に入りのよう( ̄~ ̄)ニヤリ





『お金貯めて免許取る!!!M/Tで!!』

って言ってますが、、、

おいおい、R55は貸さねーよ(´・ω・`)ノルキマンマンダロ?
(笑)



三峰神社から下りのワインディングは2速、3速使いで、完全ノーアクセル&ノーブレーキ(荷重コントロール以外)下山
ウェット路面、タイヤだって185/65R15の普通サイズ
なのに路面に吸い付くような安定した足!
これ、ノーマルの足、、凄くない?

ゴツゴツした硬さはなく、かと言って腰砕けるようなグニャグニャ感もなく、適度なロールとピッチング。

65タイヤもバランスよく『路面にタイヤを押し潰している感』が凄く掴み易く『コントロールする楽しみハンパない!』です。

ヘタに車高下げ、ガチガチに硬め、タイヤも40とかローハイトなんて、、、もちろん限界点は上がるので速くはなるけど、それは運転が上手くなった訳でなく、単に『乗せられてる』だけかな?と思ってる(´・ω・`)ゴメヨ

私個人の技量では、そんな硬めた足で『荷重コントロール』なんて出来る自信ないのでw

4輪の足を自由に動かして、タイヤを潰して走る感覚を楽しいと思う。
コレを自由自在に出来る人は『コーナリング中の3輪走行!』が可能←ジムカーナの大師匠の教え

逆に『3輪走行も出来ないなら、足なんて硬めるな!!』な人でした
(つまり荷重コントロールが出来ていない&タイヤを使えていない)

さすがにワゴン形状のR55で3輪走行は厳しいとは思うけど、後輪をインリフトさせるイメージでフロントタイヤをしっかり食いつかせる荷重コントロールですね!
これは速度上げないでも十分練習出来るので是非とも意識した練習をお勧めします( • ̀ω•́ )キリッ




まぁそんな感じでガソリンを消費しないでw荷重コントロールを楽しむ運転もでき、となりの娘も速いペースなのに不思議と怖くない!とお褒めのお言葉ももらいご満悦なお父さんでしたw


やばいなぁ、、、

昔の悪い虫が顔を覗き始めてきてる、、←エコ運転大好きだが、スポーツ走行はもっと好きw



公道である以上はルールを守るべきなので、ほどほどです(^-^;







Posted at 2018/06/17 08:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/11 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月03日 イイね!

R55 燃費

さいたま市の自宅から、川崎八丁畷までの通勤で、18km/lを叩き出した( • ̀ω•́ )ドヤ

ルートはもちろん“シタミチ”で、基本的に最短距離推奨派w



R17→山手通り→R1


車載コンピューターの Avg.燃費と速度をリセットしてスタート


現場到着時の成績♪
燃費 18.3km/l
Avg. 28.3km/h


5時7分に出発して、7時10分頃到着
実際の距離は53kmだが、ODB2の接続不良区間もあり、50kmとなっている。。。





drive timeが2時間27分だが、実際にはほぼ2時間
んで、実際に走って移動している時間は1時間24分
早朝の全く渋滞無しの時間帯でも、信号待ちの停車累積時間は約30分にもなる。
コレが都内の道路交通事情(*_*;


今まではひたすら6速トップギアに入れる事に専念した走りで燃費記録を狙っていたが、

今回は『無理しないで適正ギアの選択』 (笑)

50km/h前後なら4速、5速
以前は余裕で6速ぶっ込んでましたw

50km/h 6速
アクセル踏まない、速度維持なら30km/l以上で巡行出来るが、少し加速しようとアクセル踏むと極端に燃費は悪化

50km/h 4or5速
20~25km/l辺りだが、多少のアクセルONでも割と平和w

無理に6速まで上げるよりも、速度の上下の多い都内なら、適正ギアで走った方が結果的に好燃費でした。


各ギアの使用率(左:距離 右:時間)


何度も繰り返しますが、高速道路を100km/h以上で走るよりも、むしろ燃費良い

6速巡行速度ギリギリ下が一番燃費良し!
理由:速度上がると単に空気抵抗が大きい
空気抵抗を上回るほど効率的になる一般自動車は無い(キッパリ!)

都内のシタミチ、、渋滞無しと言え信号は数百メートル間隔
5分間ノンストップなんてほぼ有り得ない。
『お、今回は信号タイミングよく走った!』って思っても、距離にして1~3km、時間で数分。

信号の少ない郊外なら20km/lとか余裕だろうけど、都内では物理的に不可能だと思います(>_<)

MINI クラブマン クーパー M/T

十分凄い燃費だと自負!


速く走るのはクローズドコースでいいんです。

公道…移動中に競うのは自分との戦い(燃費走行)って楽しんでます( • ̀ω•́ )キリッ








Posted at 2018/06/15 08:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 08:41 - 23:02、
247.79 Km 14 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   06/23 23:03
kunishou1122です σ(゚Д゚*) 47年式のポンコツおじさんです 多趣味で色んな事をやって来ましたが、、 音楽はフルートw アイスホッケーにマラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OBDLink LX・RaceChronoへのCAN-bus接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:56:32
4輪アライメント 6回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:37:52
バキュームインフュージョン② 実践編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:03:58

愛車一覧

トヨタ カローラランクス カロバン (トヨタ カローラランクス)
カローラバンに乗換えました 4ナンバーです、、、 MINIよりも乗りやすいw やっ ...
マツダ ロードスター kunishou号 (マツダ ロードスター)
2024/05/25 ND5RE納車 実は契約自体は昨年末 PR参戦予定車両に付き、 ...
マツダ RX-8 kunishou RX-8 (マツダ RX-8)
知り合いから『部品取り車』として保管していた車両を、メンテナンス他で預かっていました ...
マツダ ロードスター ロドスタ169 (マツダ ロードスター)
NR-A 初年度登録H30 10月の後期型、8,000kmという状態で引き継ぎました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation