• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabe111Rのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

09.10.17~18 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2009(後編)

09.10.17~18 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2009(後編)18日
AM7:30
朝食は、2回目のバイキング


天気は、良好♪


朝練?参加の方々は、準備を


なべぱぱも、前日の汚れを落とします!


周りの方から・・・「オープンにするのは当たり前」と言われ・・・久々?にオープンで参加する事となりました(汗)

普段は、見えない場所ですが ・・・
豹ママお気に入りのロールバーは・・やはり、豹柄 (爆)


一列に並んでスタートを待ちます!
前は、TACHIさん


途中、信号に引っかかった時に、待っていてくれましたが・・・その後迷子に(汗)



何とか、休憩場所にて他の参加者と合流 !
TACHIさんのエリーゼは、ダートを走ってきた様な汚れ具合(爆)

少々の休憩を挟み、グリーンプラザへ戻ります



グリーンプラザの駐車場 には、コペンが、全部で4台 !


18日のランチもバイキング(汗)
隣の席には、サクラムさんが ・・・。

当初、タイムラリー参加予定でしたが・・・今回は参加見送りました

なんと・・・タイムラリーの優勝は・・・あおいさん♪




途中で、bononoちん&やすさんも合流

bononoちんの愛車は・・・ IQ ♪

幹事の
遠藤さん
しぅ☆さん
その他の方々お疲れさまでした

帰りは・・・長野組と 温泉へ行き


いつものお店で、美味しい夕食をいただき、無事に帰還しました

なべぱぱ
Posted at 2009/10/26 14:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年10月17日 イイね!

09.10.17~18 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2009(前編)

09.10.17~18 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2009(前編)約1ヶ月前・・・
グリーンプラザで、イベントが有るらしい・・・との情報に
豹ママは、グリーンプラザで結婚式を挙げた9周年を記念して、「参加するぞ~」との事で・・・

オープンカー秋の軽井沢ミーティングへ、初の参加をする事に(笑)

17日、なべぱぱは、休みを取りましたが・・・豹ママは仕事明け(汗)
豹ママの仕事明けを待って・・・長野を目指します!

第2集合地点で無事に合流

メンバーは、nabenabe家、あおいさん、やすさん夫婦

軽~くお茶して、次の集合場所へ
残念ながら、やすさん夫婦とは、ここでお別れ(涙)


続いて、第3集合場所には・・・

AM8:00に沖縄にいた、みやもっちゃん
S1のc/feさん
またまた仙台から来た、遠藤さん
そして、同じコペン乗りの、しぅ☆さん
が合流 !

そして・・・出発直前でTACHIさんも合流 !

TACHIさんは、エリーゼから降りる事も出来ずに次の目的地へ
去年のハチツーリングでも寄った場所です♪

ここでも、やはりケーキ♪

しばし、休憩の後、今回の宿泊先である
グリーンプラザ軽井沢へ

途中大きな水溜りが有り、


先頭を引っ張ったあおいさんは、びっくりした事でしょう

ホテルに着くと・・・ハロウィン???


部屋で、PCをひらきますが・・・電波状況が悪く諦めました


夕飯&1次会は、バイキング!


他の方と部屋が異常に離れていて部屋が判らず、また電話番号も聞いていなかったので、2次会は、欠席しました
(翌日に、TACHIさんから・・・電話番号を以前交換していた事を思い出させてくれました)

よって、爆睡してました(爆)

なべぱぱ
Posted at 2009/10/22 21:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年10月12日 イイね!

09.10.12 四万温泉♪

09.10.12 四万温泉♪そして 翌日 朝温泉で、河原の湯へ


グランドホテルをバックに 記念撮影♪
            

看板孫の順正と
       
遊び お昼ご飯を食べ(これはお金を払いました)

で 渋滞を避ける為 お昼過ぎにお土産を頂いて 四万を後に。

nabenabe家の2泊3日のお泊り保育終了(爆)

豹ママ


NEXT 09.10.17~18 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2009
Posted at 2009/10/17 00:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年09月23日 イイね!

09.09.23 コペンモディファイ4

09.09.23 コペンモディファイ4JAPAN LOTUS DAY 2009まで、一週間をきりましたね!
久々に会える方♪
また・・・普段から良く会っている方との再会を楽しみにしています♪

エクリーゼ、モディファイ中でのトラブルが、深刻な為・・・
今シーズンでの完成は、諦める事にしました。

日々、努力しているT-sport&関連の方々には、感謝しております♪

JAPAN LOTUS DAYには、別の車で行く事となります!


そのかわり、コペンのモディファイは、進行します !

09.08.28
8月の北関東OFFでnollyちゃんに指摘された、
前後のストラットタワーバーの装着!

メーカーは、タナベ製!
フロント&リヤの両方共ラインナップが有った事と、価格で決めました!
フロント側の取付け部分は、ストラットのボルト&カウルトップ部分の3ヶ所ですが・・・カウルトップ部分は、剛性感が無く意味無さそうです

リヤのタワーバーは、ストラットの頭と共締めではないので、効果少なそうですが構造上、仕方ないですね!


09.09.08
8月にTEINの車高調を入れましたが、室内から調整できる、
EDFCを追加!

FrとRrを別々に16段調整できます
豹ママ通勤時は、16段(やわらかく)♪
ツーリング時は、数字を下げていきます!

09.09.06
今回のメインは、
パドルシフト化です♪

購入当初、逆シフト化しましたが・・・豹ママは、どちらにシフトして良いのか?判りにくい為、パドルシフト化しました!
シフトデバイス部分の端子のから
マニュアルモードの電源電圧
UP&DWNのアース回路への配線2本
合計3ヶ所から、コラムカバーまで延長ハーネスを引っ張ります!


コラムカバーを取外し(エアーバック脱着しないと外れません)
三菱用のパドルを流用して、無理やり、コラムカバー内に収納します!
パドルの間隔には、ロの字型のステーを介し剛性を上げます!

後は、パドル部分の配線3本をテスターで確認しながら繋ぐだけです!

コラムカバーは、現物合わせで・・・大幅にカット(爆)

パドルの部分が、下側にはみ出していますが、この位置がベストポジションな様です
あまり、パドルに、力が加わるとは思えないので・・・
コラムカバーに直接取付けてます!

微調整をして完成です♪

完成後は、なかなか良い具合です(笑)
豹ママも、パドルでなら、シフトを間違える事は無く、結構気に入ったようです♪

ステアリングホイールに、直に取付けていないので、ステアリングを切った時の事が心配でしたが、これでも結構いけちゃいそうです(笑)

アドバイス頂いた、にょわとりんさん♪
ありがとうございました(笑)
ステアリングにパドルを取付けるには、面倒だった事と、手に入った物がコラム内搭載するタイプで有った為、この仕様となりました(爆)

その他・・・
タービン交換も考え、色々と調べた所、他車種用タービンが流用できるとの情報でした。
エキマニ&タービン&触媒&アウトレット&パイピングが必要で、某タービンに、コンプレッサーホイールを組み合わせれば、取り付けられると言う情報で・・・

部品は手配(中古)してみたのですが・・・

エキマニのクラックが見つかり、挫折してます!
せっかくのアドバイスを頂いた方に申し訳有りません・・・。
すいません!
この件は・・・しばらくは、実行できない予感が濃厚です(涙)

なべぱぱ

NEXT 09.09.27 JAPAN LOTUS DAY
Posted at 2009/09/23 18:43:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年08月14日 イイね!

09.08.14 コペンモディファイ3(4ヶ月経過)

09.08.14 コペンモディファイ3(4ヶ月経過)コペンが納車されて、早4ヶ月が経過しました!

走行距離も順調に延び(汗)
モディファイをストップする筈だったのですが・・・
色々有り・・・
進行形です♪

①アーシング♪

以前、乗っていたY31セドリックグランツーリスモの時に取付けてあったパーツを移植

効果は???A/Tのマニュアルモードが少し反応が良くなった位ですかね
ただ、現状でも反応は話にならない状態ですが・・・(爆)


カーボンクーリングプレート♪

グリルから入った空気をラジエターへ漏れなく当てる物です!
クーリング対策として、無いよりマシでしょう!


今回の一番の目玉は、
TEIN FLEX K (旧名 TYPE FLEX)


全長調整式のハイスペックモデル

豹ママの通勤車両なので、ショックの固さを室内から変更できるタイプです
ただし、そのコントローラ(EDFC)は、まだ買ってませんが
今まで(ノーマル)は、硬いだけのサスでしたが・・・
バネレートが上がったので、硬さは有りますが・・・
衝撃の吸収が、桁違いにgoodです!

今まで、段差を乗り越えた時に、
タイヤがインナーフェンダー&フェンダーに当ってましたが・・・これで解決か?

サスデータ
    ノーマル         FLEX K
車高  LH    RH      LH     RH
Fr   123mm   120mm   108mm   108mm
Rr   178mm   172mm   150mm   150mm

トーイン
トレッド(車高調整後のタイヤの外側)  トーイン調整後
    Fr  1505mm         1524mm
    Rr  1528mm         1526mm
(左右サイドロット2回転づつで18㎜変わる)


むろこぺさん(みんカラ友達)製作の
MADIC(燃料噴射タイミング変更)
⑤RPS(同時点火KIT)
⑥HVR(IGコイルのダイオード)


取付け
巷では、ADICの効果が有るとの事で、導入!
RPSは、低中速のトルクUP!
HVRは、IGコイルの上部に設置なので、ちょっと熱が心配ですが(笑)

3ついっぺんに取り付けた為、どのパーツがという判断は、じっくりと行いたいと思いますが・・・
低中速の感じは、良い感じです♪
むろこぺさんありがとうございました(笑)

⑦ブローバイの配管見直し
2系統を一つのキャッチタンクで
やっぱり、2個のキャッチタンクが必要かも


最後は、豹ママの一番のお気に入りの
Rrスポイラー


なべぱぱ的には、もう少し小さくて、幅が有る方が良かったのですが・・・
そのうちに変更するかも (爆)



PS そろそろ、タービン交換したいですね!
一番妥当なのは・・・HKSタービン?&PALスポーツECU?
他にも良い方法が有れば、実行するのですが・・・情報量が少ないので、現状難しそうですね(汗)
そうすれば、エリ&エクツーリングでも、加速は何とかなりそうな???

Myエクリーゼの状態を見ながら判断したいですね!

なべぱぱ
Posted at 2009/08/16 15:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@ノリタカ TBDB こちらも同じ症状頻繁に出てますよ😅」
何シテル?   11/16 09:42
車バカ!!のなべぱぱに・・・ 豹柄バカ!!の豹ママです♪ 休みが合うと遊びに出歩いてます♪ 18年4月に、パソコンが壊れてから、全くブログ更新でき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVORA 取扱説明書エヴォーラ サービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:41:50
hiro君05さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 11:09:42
Take0106さんのロータス ヨーロッパ225 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:17:10

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2017.04.20納車です。 メーカーオプション SportPack・PremiamP ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
豹ママが、1年程通勤で使用していた車です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在の豹ママ通勤スペシャル♪ 通勤時間短縮させる為、モディファイ進行中!
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
以前、乗っていた車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation