• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabe111Rのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

07.10.23 シーズン終了のカウントダウン

07.10.23  シーズン終了のカウントダウンまもなく、楽しめる期間が終了に近づいています(悲)

あと、1~2ヶ月も経てば、エリーゼでのツーリングは、雪の危険性が有る為、山へ行く事は難しい

そんな中で、ラストスパート期間に入って来ましたね!

この1週間、19~21日まで、御殿場~富士山~清里と行って来ましたが、10月23日は、毎回遊びに行っているT-sportの走行会
http://www.t-sport.jp/
この日は、豹ママが仕事♪
1人で「T-sport走行会IN筑波TC1000」に遊びに行きました♪

Tースポ走行会は、連続5回目の出席となりましたが、今回も走りません(汗)
応援?妨害?野次馬?です!

今回は、珍しく写真を撮りましたので、撮影の勉強?に行った事にしておいて下さいね(笑)

へたっぴですが・・・(汗)

まずは、
T-sportデモカー飯田さん号
エク1で、パワードbyHONDA[m:74]
おまけにスーパーチャージャー付き[m:66]

終盤のタイムアタック時してました!

Pageさん
http://hello.ap.teacup.com/page/
同じく、エク1にHONDAエンジン搭載しています!
最近は、忙しい様でブログの更新もされていないようですが、強行参加?でした!

ごう衛門さん
S1で貴重な190で、常連さんです!
前回(真夏のTスポデー)の教訓か?クーリングシステムを強化しての参加でした(笑)

JDさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/200975/profile/
扱いが難しそうな?240CUPを振り回しての走行です!
常連さんですが、今回は、1人での参加でした

いちろ~@さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/264844/profile/
111Rです!
みんカラでは、グルメレポートでも超有名人です(笑)
前回も参加されており、常連の予感?
特徴はグリルの無い顔です!

じゅにあさん
エク2で、特徴はRrのGTウイングが、かっこいい!
今年は、初のサーキットな様でしたが、勢力的に走られておりました(笑)
とても、話しやすい方です!

田舎者どえすさん号
兄弟そろっての参加でしたが、本人は怪我の為、カプチーノのA/Tで参加!
前回、フェラーリで参加されたお兄さんがエリーゼ2をドライブ
毎回ですが、兄弟揃って、走行距離は、1番でしょう(汗)

他にも、様々な多数の車両が参加!
また、スポンジバリアに、軽くKISSしているマシンも有りました(汗)

他にも、エリーゼS1(ブルー)の方とか走行されていたようですが、が、nabenabeが遅刻した為、観ておりません(汗)

そして、無事に終了!

今回も充実した1日を過ごせました。
企画された、T-sport飯田さん、ゆーこちゃん、よねちゃん、スタッフ及び関係者の皆様
また、レーシングドライバーで
2006全日本スポーツカー耐久選手権シリーズチャンプ行方 由久さん
http://www.namekata.net/
スーパーGTシリーズでランボ使いの古谷 直広さん
http://www.gp-pro.com/index2.html

大変お疲れさまでした♪
Posted at 2007/10/27 15:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記
2007年10月26日 イイね!

07.10.20~21 清里観光物語 ~好きよ!~

07.10.20~21  清里観光物語 ~好きよ!~ハチばい菌軍団

またね~手(パー)
と お別れしてから かぷちさん夫妻&リス&オヤジ君で清里に向けて車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

『ロックでご飯!』
『ロックで生ビール!』を合言葉に

(オヤジ君は、仕事明けで 集合写真からの参加ですが・・・
 翌日も仕事の為 お泊りは、出来ない為 ビールは、おあずけ)

しかも 今回のお宿は ロックでビールを飲むためにロックから徒歩3分の所を探し
(探したのは リス)

 
お部屋は 4人部屋。カントリー調の素敵なお部屋でした。
ベットは 少し小さめのシングルベット。



         チェック IN


ロックのビールを美味しく飲むために 先に温泉に移動

温泉で疲れた体を癒し いざロックへ

心躍らせ あのフルーティーな香りを思い出しながらロックに着いてみると
萌えの木祭りの前夜祭とかで 貸切パーティーで一般客はNG (泣)

意気消沈した私達は・・・
すぐ傍のラーメン屋さんしか開いていない為 仕方なくそこへ

気を取り直し ビールを注文するものの・・・寂しい (涙・涙)

    ロックのビール 好きよ~黒ハート
と 叫びたい豹ママなのでした。


とりあえず お腹を満たし お宿へ。
お宿では、かぷちさんが用意してくれたウイスキーを飲みながら
深夜まで 歓談 (当然のように そこになべパパの姿はなく・・・)


翌朝もお天気は 最高 !
かぷちさん夫妻とここでお別れして。
で   お決まりのアフガン一番乗り 手(チョキ)

アフガンの開店を待っている間に・・・

リスと豹ママの密会シーン 
 『駄目よ。まだ明るいわ。後でね。』
なんて 話して・・・・・・。いるわけないでしょ

 なべパパ注文のLサイズ

 りす&豹ママ注文のMサイズ

笑顔の素敵なのむらさきさんとも再会し 

(アフガンのスタッッフ&豹ママのマイミク)  

そこから 約1分の移動で 八ヶ岳倶楽部に
 


お茶した後は、園内散策

次に向かうは、美しの森
ここからも美しい富士山!! 

そして お決まりのソフトクリーム。
何と 冬季閉鎖前の割引値段で ¥200-得した気分でぺロリ


お天気に恵まれ すがすがしい気分で 清里観光をし
PM4時過ぎに リスと別れ 

    リスはあっち!私はこっち !!
(あぁ~。なぜあなたは中部なの?)と

帰りの中央高速は事故渋滞の為 途中で高速を降り下道を・・・

 なべパパ。運転お疲れ様の2泊3日の休日は幕 !!


Ps。11月11日 軽井沢あたりで 初の長野勢&北関東勢の合同オフがあります。
お時間の有る方。ご一緒に遠征しませんか

詳細は 後ほど。
Posted at 2007/10/26 01:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記
2007年10月21日 イイね!

07.10.20~21 ハチマルツーリングIN富士山!! ~変な集団?!

07.10.20~21  ハチマルツーリングIN富士山!! ~変な集団?!お泊りの御殿場を後に・・・
いざ!富士山へ!!


きゃ~ん!!素敵


富士山が 私を呼んでる!
ハチが 豹ママを待ってる!!   (待ってません!ってハチがつぶやく)
お天気は・・・最高!

心躍りながら・・・ハチの待つ水ヶ塚駐車場へ

先に着いたのは 関東勢
その中に いましたハチが・・・
美しい富士山を眺めながら しばし歓談♪

そこへ中部勢が・・・

リスが ユーが くーが・・・・・続々登場

あれ? 元さんが居ない。ヒロシが居ない。ビンも居ない。

まぁ いいか! 富士山が綺麗だから・・・



参加者集合で めざせ富士山5合目



5合目到着
流石に 寒い 空気も薄い
死んじゃいそうなので・・・下界へ

そして Aコープへ


見~っけ!!

今日の収穫豹柄の牛

で 気持ち良くグルメソフトクリームを食べ

次は・・・・恐怖の集合写真を撮りに精進湖へ

さぁ~ 撮影準備の始まりで~す
どんな形になるのやら
走れ~ハチ!

まだまだ途中も途中

やっぱり寝てる←(寝るのは??そう!ほりぴーさん)

そして出来たのが こんな感じ(他の人のブログ参照)

そして今日の主役 そねっちさん

ちょいと ポーズ! (他の人のブログ参照)

気がつけば 私達の周りにたくさんの見物客が・・・・

助けて~!!この集団 変なんです!
と 叫びたくなった 瞬間でした

で 豹ママ 叫んでみました。

ハチお腹がすいたよ~

と・・・・一発 ハチを 殴り

やっと たどり着けましたほうとうの小作へ

 
そこで 発見 ごま塩さん にんじんが嫌いなんです

撮影時間の延長・延長で ツーリングの時間切れ
ここで 日帰り組とお泊り組のお別れです

(これが ラブホなら 延長料金大変だよね~。と思ったのは・・・豹ママだけでしょうか?)


またね~     と続く・・・
Posted at 2007/10/24 13:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記
2007年10月19日 イイね!

07.10.19 嫌と言う程走れる♪

07.10.19  嫌と言う程走れる♪先週くらいから、色々と悪巧みを考えています。
時間が空くと、某工場にてモディファイ作業 ?
いつ完成するかは、不明ですが・・・ (汗)

その某工場 !
廻りを見渡すと、パワードbyHONDAの、エリ&エク5台 (凄~!)

その中で、色々作業をできるなんて、幸せです!

今日は、2人共仕事明けです 。

20日ハチマルツーリング、21日ジャイリスツーリング?の為、たんまり走れます。
もしかすると、今日これから現地入りするかも?
宿泊先、不明?ラブHかな?


来週ですが、日頃大変お世話になっている、T-sport走行会が、10月23日(火)有ります(笑)

場所は、筑波サーキットTC1000をPM1:00~PM4:00 (占有貸切)です

T-sport走行会の特徴は、

①コースアウトしてもリスクが低いTC1000を占有貸切 !
②一度に走行する台数が少なく、のびのびと走れる !
③一回の走行時間が適当で、集中力が持続できる !
④数回の走行枠が設けられ、嫌という程走れる(猿になれる) !
⑤エリーゼ&エクシージ専用の枠が設けて有り、極端に速度差の有る車と混走しなくて済む !
⑥エンジン壊れたら、HONDAエンジン載せる相談に乗ってくれる ???

ま、⑥は冗談ですが、他にも色々と特徴が有り、一度走った事の有る方には人気です。
サーキット初めての方でも充分楽しめます(笑)

詳しくは、T-sport 飯田さんまで
http://www.t-sport.jp/

なべぱぱ
Posted at 2007/10/19 12:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記
2007年10月17日 イイね!

07.10.13~14 北関東OFF走って・越えて・まったり♪

07.10.13~14  北関東OFF走って・越えて・まったり♪川崎ロイホから人の目を避け逃げ帰って
眠りに着いたのが AM3:00

5:00になべパパに起こされた

バレタ

と思いきや 北関東のオフ会参加の為

ホッとする間も無く
エリに乗り いざ 霧降高原へ


車から 降りた瞬間さぶいと叫んでしまうくらいさぶい

でも 綺麗
そして 大笹牧場へ


何台集まったかって

(それを豹ママには質問しないで欲しい)

9時過ぎ朝ごはんを食べにレストランへ
殆どの方が ジンギスカンを食しているが・・・
中には 蕎麦 どんぶりものの方もちらほら。


豹ママとなべパパがいただいたのは、豚ロース焼肉

美味しい

食後のデザートは、もちろんソフトクリーム
これまた 絶品

しばらく雑談して・・・

矢板の友人宅へ(無理やり訪問

                    

PM4:30友人宅を後にいろは坂→金精峠→沼田→四万温泉
四万温泉到着PM7:30

いつもの中島屋さんで夕食

そこへ 宮が瀬オフから直行したオヤジ君と合流

なが~い一日が終わり

翌日は、いつものように

           
温泉を楽しみ・・・・・

           
中島屋の看板孫と戯れ      
   
           

中島屋のメニューにないお蕎麦段もりを食べ
(7段もりを食べたのは、オヤジ君だけ?です)

お腹も満足し お土産もたんまりもらって 

なべなべ家の休日は 終わったのでした





ps・今週末は、ハチマル富士山ツーリングです

どなたか 御一緒しませんか ?

10月20日(土)8:00~8:30 水ヶ塚駐車場集合です。

なお・数名(なべ家+リス+他)で清里泊

日曜日は 清里をまったり ゆったりしてきます。
Posted at 2007/10/17 01:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記

プロフィール

「@ノリタカ TBDB こちらも同じ症状頻繁に出てますよ😅」
何シテル?   11/16 09:42
車バカ!!のなべぱぱに・・・ 豹柄バカ!!の豹ママです♪ 休みが合うと遊びに出歩いてます♪ 18年4月に、パソコンが壊れてから、全くブログ更新でき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
789101112 13
141516 1718 1920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

EVORA 取扱説明書エヴォーラ サービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:41:50
hiro君05さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 11:09:42
Take0106さんのロータス ヨーロッパ225 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:17:10

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2017.04.20納車です。 メーカーオプション SportPack・PremiamP ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
豹ママが、1年程通勤で使用していた車です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在の豹ママ通勤スペシャル♪ 通勤時間短縮させる為、モディファイ進行中!
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
以前、乗っていた車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation