• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabe111Rのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

コペン モディファイ第一段階終了?

コペン モディファイ第一段階終了?豹ママ通勤スペシャルのコペンですが・・・
納車後、早くも一ヶ月が経過♪

現状でのモディファイの記録

コンセプトは、ツーリングで
「エリーゼに付いていけるようにする事」
正確には、
「ツーリングで出来るだけエリーゼから遅れない様にする事」

豹ママがディーラーで、納車の説明を受けている最中に取付けた、
カロツェリア楽ナビAVIC-HRZ099

納車後、自宅に到着次第取付けた
HKS レーシングサクション
藤壺 パワーゲッター

その日のうちに、T-SPORTへ行き
RAYS TE37(5J-14)&ネオバAD07(175/60)
タイヤ入換え


※Rrタイヤは後日に、T-SPORTにて入換え

その後、
エクリーゼから取外したドライブレコーダー(あんしんmini)を取付け

A/Tのマニュアルモードを配線を入換え・・・逆シフト化
ノーマルは、押して「UP」引いて「DWN」
(これは、以前乗っていたプリメーラワゴン及び現所有のソニカも実施済み)

ここまでが1週間です!
シェイクダウン(たま☆きん万座ツーリング)の予定でしたが・・・雨でテスト不完全燃焼でした(涙)

①ドライブレコーダーの8GBのSDカードは使えない事が判りました
②純正タービンのサージングが発生
⑤純正シートが体に合っていない&ポジション不良


純正アルティメットエディション用ブレースバーを取付け


サージング対策で吸気抵抗を増やす為サイクロンを取付け
と思っていたら、エアクリーナーにオイル付着を発見
急遽エクリーゼ用で持っていた、オイルキャッチタンクを取付け


ドリンクホルダーが無いと不便だったので、当初エクリーゼに取付ける予定であった、日産純正Z10(キューブ用)ドリンクホルダーを取付け

日産純正番号 80964-AP814
       80965-AP814


干渉するフェンダーは、取付け位置を微調整

純正シートは、今回交換する費用まで無く・・・
左右共、一度ばらして、スポンジ量を調整(爆)

そして、ハチマルツーリングIN清里へ!

かぷちさんから、コペンのナンバープレートを頂きました
他にも色々な情報を得られ、感謝です ♪


②タービンのサージングも少しは良くなりましたが・・・
③大気開放にしていた、純正ブローオフバルブの作動の異常(アクセル抜いてから再度踏み直すと・・・暫くの間シュー音)に気がつきました


ツーリングから帰って来ると、

フロアマットがようやく届き


低速トルク不足対策で
インテークエクステンション(サージタンクの容量を増やす)を取付け

不良の有った純正ブローオフを諦め
HKS SQRブローオフバルブに交換
しかし、実物を観ると、このSQRはバカでかく・・・取付ける位置が有りません。
HKS指定の取付け位置には、既にオイルキャッチタンクが
ノーマルブローオフの位置になんとか取付けましたが・・・現状、エンジンカバーが取付けられません
後日考えないと・・・
また、音が・・・orz(何処かの神社の「鳴き龍」みたいな甲高い音が(またまた豹ママから苦情です)
吹き出し口のフィニッシャーを外した所、普通の音となりました

インテークエクステンションのセットでボンネットを浮かすスペーサー(10mm)が有りましたが、取付けたところ・・・豹ママからの苦情が有り・・・5mmのスペーサーを作りました


クーリング対策&安心の為に、社外インタークーラに交換

このパーツは、吸気抵抗が少ない様で、サージングを少し軽減できました(まだサージングしています)
性能&冷えに関しては、???

更なる安心の為、プラグ7番に交換

しばらくすると、
かぷちさんから郵便物が
欲しかった社外ブレーキパッドです

他にも、エンブレムやらチョロQに豹ママも喜んでいます
ほんと、ありがとうございました (笑)
純正パッドの性能を感じてみてから、パッド交換します

この状態で、Tipo箱根OFF参加 !

ドライブレコーダーですが、2GBのSDカードは正常に作動してました
タービン保護でトラストターボタイマー取付け


クーリング対策(エアコンの効きも悪いみたい)で、DーSPORT製ラジエターグリルに交換

交換後は、フレッシュなエアーを

たくさん吸い込んでくれそうです
(虫もいっぱい吸い込みそうですが・・・)

サージングに関しては、根本的に治りそうに有りません
タービンは、定期交換部品として考えるしかなさそうですね (汗)


こんな感じで、第一段階終了
コペンお見送り&EMWツーリングに備えます

エクリーゼの方を色々と考えないといけませんね

なべぱぱ
Posted at 2009/05/23 09:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年05月12日 イイね!

09.05.12 TypeR計画5

09.05.12 TypeR計画505.12

Rrカウルが、仮組みして有ります
(載せてあるだけの状態とも言う)


エンジン関係の部品も収まってます


ここまで来ると、すぐに完成しそうですが・・・


まだ、エンジンのC/Uが繋がっていない状態ですので
自走不可の不動車ですが・・・押せば動きます♪
ロンサムさんの指定席も明け渡せます(爆)

この一ヶ月あまり、コペンにかかりっきりで、T-sportスタッフの皆様に任せっきりでした
感謝しております

6月に再度続編をUPできると思います

次回へ続く
なべぱぱ
Posted at 2009/06/23 09:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記
2009年05月03日 イイね!

09.05.02~03 ハチマルツーリングIN清里  ~おまけ付き~ 後編

09.05.02~03 ハチマルツーリングIN清里  ~おまけ付き~ 後編5月3日早朝 5:08 心地よい眠りの中・・・眠い(睡眠)

遠くで携帯の着信音がるんるんるんるんるんるん   『おはよ~朝練で~す』と起こされ冷や汗

えんやさん&なべぱぱが出動危険・警告
もちろん車は えんや号

holy!号に続き 最後尾で朝練開始・・・・
したまでは良かったのですがすぐに 間に一般車両に入られ泣き顔
(何故だか この集団はロータス以外の車を一般車両と呼びますが・・・何故exclamation&question

holy!号&えんや号は     迷子

 
地図を広げても 目的地などわかるはずも無く・・・
桜の木をカメラに収めて朝練終了わーい(嬉しい顔)

8:40 清里を出発して
 
メルヘン街道~

麦草峠リベンジ

ビーナスラインを快走??して美ヶ原高原美術館へ
 
ここに到着した時点で 出発の時間ですが・・・

また!!やりました。ハチマルツーリング恒例集合写真ふらふら
今回は ビーナスの車文字です。


その後 食事を摂り ここでハチマル隊とお別れ手(パー)手(パー)手(パー)手(パー)手(パー)

で・・・
長野組のあおいさん&bononoさんに同行

途中 お台場朝オフ参加後のオヤジ君と合流し 地蔵いい気分(温泉)十福の湯に


其処から 佐久にあるお勧めのレストランまで移動して 夕食タイム
フードファイター級のおなかの持ち主オヤジ君とお猿のとーたんを連れて行くには最適な美味しいお店です手(チョキ)

良く行くお店なので 写真は有りません。あしからず

しばし会食&会談した後 長野組ともお別れして 清里に帰ります涙

翌日 お猿のとーたん&かーたん オヤジ君を連れてアフガンへ
と 考えましたが・・・・既に50数人の方が待っているとの事で
あえなく断念冷や汗し 清里を後に 埼玉に向け出発です。

鯉のぼりの大群に会いました魚

ほったらかし温泉で休憩をして

奥多摩湖附近で渋滞にはまり 無事埼玉に帰還しましたるんるん

3泊4日の清里滞在もあっという間に過ぎて 私たちのGWは終了

遊んで頂いた多くの方に・・・感謝しております。
ありがと~~~~~~~~うexclamation×2
Posted at 2009/05/08 01:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

09.05.02~03 ハチマルツーリングIN清里 ~おまけ付き~

09.05.02~03 ハチマルツーリングIN清里 ~おまけ付き~高速道路1000円とGWが重なった5月2日
大渋滞が予想されているこの時期に・・・

ハチマルツーリングIN清里が開催されました
(人はこれをバカ!!と言う)

我が家のエリーゼがない為に 豹ママの愛車コペンちゃんに頑張ってもらう事になり

どこかの誰かさんから
『アフガンの順番取りお願いしま~す』と軽~く頼まれたので
前日の5月1日に清里入りし 2日の朝 9時過ぎにマンションを出て
アフガンの順番取りに出かけます♪

朝の清里は 清々しく・・・


アフガンのスタッフよりも早く9時過ぎに到着
         ・
         ・  
         ・
なべぱぱと2人で・・・『暇!』

アフガンでは、誰も並んでいませんので、コペンちゃんのセッティングで、八ヶ岳ラインを快走!


前回のツーリングで、タービンのサージングが酷く吸気の抵抗を増やす為、吸気パイプ内にサイクロンを設置しましたが・・・若干良くなった程度で・・・未だにサージングしています (涙)
このままの状態では、タービンブローの可能性が大きいので出来るだけサージングが起きないようなアクセル開度で、走らざるをえないようです

A/Tなので、シフトのタイムラグが大きく
回転を合わせられません (涙)
また、予想はしていたのですが・・・結構回転を落とさないと、シフトDWNを拒否されます。

しかし、良い部分も発見
Dレンジで、7000rpmで勝手にシフトUPしていたのですが、マニュアルモードだと、9000rpmまで引っ張れる事が判明(笑)
2速で、引っ張れるだけ引っ張れば、少しは早く走れそうです♪

適当にセッティングを終え、再度アフガンへ♪


10時ごろ 遠くでイヤ~な音が・・・・

もう来ちゃいました。     変態(バカ)共が・・・

アフガンの駐車場だけには収まりきらない車の台数
アフガンの店長さんの計らいで お隣さんの駐車場もお借りして
総勢24台+コペンちゃん
(アフガンのマスター ありがとうございましたm(__)m)

で・・・・
 



店内は 変態達でごった返し あっちで「ピーチク」 こっちで「パーチク」総勢29名

豹ママはいつもの

なべぱぱは牛すじ肉の煮込みカレーで最初はサイズM

お替りのご飯は L


豹ママが 日頃ご飯を食べさせていないかの様な食欲です
(人はこれをバカ食い!と言う)


こんなおバカな変態共のお相手をしていただいた アフガンのスタッフの皆さん
ありがとうございました。いつも感謝しております。

で・・・外では
 
 
危ないハチ号に・・・


        危ない物が・・・・

ま・・・そんなハチ号は 措いといて・・・

アフガンを出発して サントリー白州工場見学に向かいます!

もちろんコペンちゃんが、最後尾です。

今回のマドンナ サントリーのお姉さんがガイドをしてくれました(笑)


そして 工場内の移動は バスを貸切!
                 
工場見学が終わり ここで碧さんとribbonちゃんとお別れをして



信州峠を走って 清里に戻ります。




どん亀コペンは、立ち上がりでよしばにさんに放され・・・
FFなので、コーナーでアクセルが踏めません(涙)

17:30 渋滞の中をやって来たえんやさんと合流して
18:00~ ROOKで打ち上げ?宴会??

飲みすぎたよしばにさん&そー吉が・・・・


       ↓


そして マイミクのお猿のとーたん夫妻が 合流して 1日目が終了!
Posted at 2009/05/06 14:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリ&エク | 日記

プロフィール

「@ノリタカ TBDB こちらも同じ症状頻繁に出てますよ😅」
何シテル?   11/16 09:42
車バカ!!のなべぱぱに・・・ 豹柄バカ!!の豹ママです♪ 休みが合うと遊びに出歩いてます♪ 18年4月に、パソコンが壊れてから、全くブログ更新でき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVORA 取扱説明書エヴォーラ サービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:41:50
hiro君05さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 11:09:42
Take0106さんのロータス ヨーロッパ225 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:17:10

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2017.04.20納車です。 メーカーオプション SportPack・PremiamP ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
豹ママが、1年程通勤で使用していた車です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在の豹ママ通勤スペシャル♪ 通勤時間短縮させる為、モディファイ進行中!
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
以前、乗っていた車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation