• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどさすのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

キャリパーカバー設置o(^v^o)(o^v^)o

今日は会社で同僚に手伝ってもらいながら、IS君のキャリパーにカバーを取り付けました♪

バイクはよく弄るんですが、車は久しぶり。
しかもホイールを外すのは初の試み(笑)
そして初めてがレクサス!!

一人では心寂しかったので同僚にSOSです!!

足りない工具やジャッキも今日の為に買い揃えました♪
準備万端!!
いざ決行です!!

まずはホイールを外します・・・。
フロントは簡単に外れたんですが、リアのジュラルミンナットが固着していて外すのに苦労しました(汗)




でもなんだかんだで外れてくれたので、いよいよキャリパーカバーの取り付けです。

まずはステーを取り付ける為にキャリパーのボルトを外してステーを取り付けます!!






そしてキャリパーカバーをキャリパーに被せてスプリングでステーとカバーを固定して完成♪

実際取り付けてみると多少遊びがあったので、ステーを曲げてスプリングを張り気味に取り付けました。
外れるとは思わないですが、スプリングやステーが錆びる可能性があると思います。
なので定期的に点検したほうが良さそうです♪




こちらがフロント↓↓
リアに比べて大きめで、なかなかカッコイイ!!

でも、ホイールバランスの為のおもりとキャリパーカバーのクリアランスが5ミリ位しかない!!
ちょっと心配ですが」・・・。



そして、こちらがリア↓↓
小ぶりですが存在感は抜群!!




時間はお昼休憩を入れて5時間くらい掛かりました。
初の足回り作業にしては、半日で終わって上出来だと自分で満足してます(笑)

ついでに先日買ったホイールクリーナーでホイールもピッカピカにクリーニング♪
付属のスポンジも使いやすく、汚れもバッチリ落ちて使いやすい洗剤でした!!
さすがシュアラスター!!

今日はIS君を弄って、とっても充実した休日を過ごせました♪
2013年11月27日 イイね!

ブレーキパッド交換♪

今日は会社の同僚と一緒にIS君で平塚に向かいました(^o^)
道がとっても空いていてサクサク高速を進みます!!

清水を出てから約2時間後・・・平塚に到着!!
到着時間がちょうどお昼だったのでここでご飯を食べる事に。

ご飯はLEMSさんの近くにある『うまみ屋』さんです。
このラーメン屋さん、前回LEMSさんでヘッドライトを交換して頂いた時に小宮さんに教えて頂いたお店です♪

チャーシューメンとネギチャーシュー丼がとってもまいう~です♪






LEMSさんに行く予定の方、このラーメン屋さんぜひオススメです(^^)

昼食後は近くのショッピングセンターへ!!
作業まで時間があったので、パンツ&靴下を買ったりトイザラスでゲームを見たりして時間を潰しました。

そして15時頃にLEMSさんに向かいました




いよいよブレーキパッドの交換です♪

パッド交換について電話で相談させて頂いたんですが、当初はフロント・リアを交換する予定でした。
そしてダストが気になる旨をお伝えして交換を依頼すると、フロントだけで良いのではとアドバイスを頂ける事に。

なので、とりあえず今回はフロントのみ交換をお願いしました♪

交換前の写真を撮ってなかったので、いきなり交換後の写真です(笑)






黄色いのがLEMSさんのパッドです♪

このパッドなかなか良いです!!
純正でよくあるカックンが無くなりました(驚)

交換前はブレーキを抜いたりして調整していたんですが、このパッドに変えたらその必要性が無くなりましたo(^v^o)(o^v^)o

これでダストも少なくなるので最高です♪

作業後、LEMS小宮さんから色んな話も聞けて楽しかったです♪
ありがとうございましたm(_ _)m

帰り際にメーターフードも追加注文してきました!!


LEMSさんのHPから画像拝借しました、すいませんm(_ _)m

これでまたひとつ、楽しみが増えました♪

帰りに厚木IC手前のSABで買い物をして清水に帰りました。



次回、LEMSさんに行くのが楽しみです(^o^)v
2013年11月23日 イイね!

IS君のキャリパーに!!

本格的に寒くなってきましたね!!
自分は若干体調を崩しています(汗)

そんな体調を崩している仕事中、あるお店である物を注文してきました♪
2~3週間くらい納期が掛かるって言われましたが・・・もう届きました(笑)

先日注文した物はこれです↓↓↓






キャリパーカバーです♪
キャリパー交換したいけど・・・そんなお金はありません(笑)
なので見栄えだけでもって事で購入しました!!

早く取り付けしたいけど、先日ヘッドライトを交換してもらったLEMSさんからブレーキパッドを購入してから取り付けようと思っています♪

LEMSさんのブレーキパッドはダストが全然出ないらしいので早く買いたい!!
そしてキャリパーカバーも早く取り付けたい!!

ん~楽しみっす♪
2013年11月16日 イイね!

フットペダルの固定やり直し♪

実は先日フットペダルのぐらつきを補修しました♪

そんなフットペダル、補修してから2週間経過!!

・・・ん?




ぐらつき始めました(汗)

左右にグラグラと(ToT)

なので今日再度修理です(笑)

先日はボルトの穴を少し大きくして、それに詰め物をして補修しました。
手抜きはダメだった様です(笑)

なので今日の補修はしっかりやりましたよ!!

まずはペダルを外してマスキング!!




ここで使うのはこれだ!!



ホルツのパテ♪

この穴にホルツのパテで穴埋めします。




テレビを見ながら硬化を待ちます。
待つ事1時間・・・本当は15分で大丈夫なんですが、気がついたら1時間過ぎてました(笑)
ばっちり硬化しております。

ここで穴の開け直し!!




穴開けバッチリでございますo(^v^o)(o^v^)o

そしてペダル装着!!




うん!!
バッチリ♪

左右に動かしても全然平気♪
これでバッチリだぜ!!


2013年11月03日 イイね!

前回のリベンジ♪

ウェルカムランプのバルブ交換です♪

先日孫市屋さんから注文したLEDが届いたので、今日はそれを取り付けました!!

前回と同様にミラー部分を分解します・・・




そしてバルブが取り付けられているソケットを取り出します。



このソケットにLEDバルブをぶち込みます!!



外してみるとウェルカムランプのレンズやミラー本体の合わせ目に汚れがビッチリ(汗)
コケやら砂やらとっても汚かったので綺麗に清掃してから元に戻しました♪

昼間に点灯したので分かりづらいけどこんな感じです(笑)




そして孫市屋さんから買ったバルブがもうひとつ。
それはバックランプ用のバルブ♪

ウインカーもLEDなので揃えようって事で交換です♪

内張りのピンを1個外して、ペロンとめくればバルブソケットが登場します・・・




そしてこのソケットにLEDバルブをぶち込みます!!



点灯させてみると・・・すっげぇ~明るいんです♪
バックモニターの画面でも違いはバッチリ分かります(^o^)




これで外装はLEDで統一完了です♪

と、ここまでは良い話でした♪

そして、ここからは怒りのお話です(泣)

先日SABで取り付けてもらったシートカバーです。




が、しかし・・・現在SABにちょっと相談中です(怒)

取り付けてもらって3日でリアアームのシートカバーがめくれてきました。
ちょっと覗いてみると、何故かその部分のシートの生地もすべて剥ぎ取られていました(ToT)
そんな説明も聞いてないし、それなら取り付け前に言うべきだろ!!
そもそもシートカバーなのに剥ぎ取る必要があんのか???

今日その事で担当者と話をして来たばかりなんですがどうなる事やら・・・。

とりあえずコツコツ弄りは進んでますが、そんなハプニングがありました(泣)

プロフィール

「ホットウィールカスタム!! http://cvw.jp/b/291800/39096284/
何シテル?   12/31 20:33
車・バイク・サッカー・GT・D1・ドリラジをこよなく愛するきくさすです♪ 車の事だけじゃなくて色んな事をト~クしましょ!! どうぞ宜しく~v(^o^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールセンターキャップ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 20:58:24
OBX Stainless Header 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 01:58:01
オプミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 17:11:07

愛車一覧

レクサス IS みどさす250 Ver.K (レクサス IS)
人生初の高級車です♪ 大事に乗ってきますo(^▽^o)(o^▽^)o
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ブロンクスのファットバイクです。 26インチですが、タイヤがメッチャ太くて迫力抜群です ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2005年に新車で購入から大事に乗っているヤマハのXJR1300です!! 頑張ってここま ...
スバル ステラ スバル ステラ
僕の愛車、ステラです!! 2007年8月に購入しました♪ 購入してから大事に乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation