• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみゅの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車検 (5回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
車検(11年、5回目)です。
今回はDではなく整備屋さんにお願いしました。
こちらからはエンジンオイル交換(持ち込み)
ブレーキフルード、デフオイル、トラスファーオイルの交換をお願いしました。
リアドラムブレーキのライニングの残量が心配だったのですがそちらはOK
フロントのブレーキパッドは要交換
ん~Dixcel ECは減りが早いのか?前回もECで交換しているので約20,000kmで交換です。スポーツパッドではないんですが…
で、時間がないので修正相当品に交換。
走行距離:104,007km
次回からは税金アップですか…
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

半年点検

難易度: ★★

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

セルモーター交換

難易度:

ディーラーで18ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月15日 21:18
こんばんは(^_^)

同じブレーキパッドを使用しています(^O^)/
高速主体ですが10ヶ月弱で38000km以上走行していますが半分も減っていませんでした(・_・; 減りの早さが気になりましたσ(^_^;)
コメントへの返答
2017年12月16日 7:40
こんにちは

そうですよね、前回ローターも同時に交換して、オーバーホールしているのでこの減り方はちょっと…という気がしています。

プロフィール

→2023年11月にSonicaを廃車にして、11年落ちのミラココアに乗り換えました。 2006年12月にSonica乗りになりました。 マイカーでの軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2023年10月、ソニカがフロアのサビで車検に通らなくなってしまったので、コイツを購入。 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2006年12月登録 RS-Limited 4WDです。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
父の車です。 2010年11月登録、Gジャストセレクション。 13年乗った初代ステップワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation