• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみゅの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2009年11月28日

マフラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HKSのリーガルマフラーがかなり錆びてきていたので
錆取り、再塗装しました。

一旦外してからの作業だったのでノーマルに付け替えました。

下回り結構錆びてきています。車検時に下回り防錆塗装してもらうことになってます。
最初からやっておけば良かった(*_*)

多分、融雪剤の影響でしょう。下回りも時々洗ってましたが、北国の道をナメてはいけません(笑)

マフラーの方は錆というよりも焼け付きのような感じです。
センターマフラーはそれほどでもないですね~
2
リアピースです。
耐熱塗装がパリパリと剥がれてきています。
3
フランジ部分です。
かなりボロボロです(汗)
ガスケットもボロボロ・・・
4
ロックナットです。
こちらも赤茶けてボロボロ・・・
5
マフラーは錆落としして耐熱塗料を塗りました。

ほとんど錆はわからなくなりました。
6
フランジ部分もこのとおりです。
7
ナットは純正のロックナット新品に。
形状が違いますね・・・
P/N94185-60800-000
1個90円です。Dに在庫があったのでその場で購入しました。

ガスケットも新品に、50φ用の物を2枚重ねしています。
8
あとは元に戻すだけ。

季節も季節で下に潜れないので今回はショップにお願いしました。ロックナットだけは自分で用意しました。

それにしてもかなり高熱になっている模様。燃調を高回転で絞っているせいで高熱になるんでしょうか?
良く原因がわかりません。
春、タイヤ交換したときはこのような状態ではなかったので塩カルの錆ではなさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

L405S GBSZ ソニカ ドライブシャフトブーツ(純正非分割式) 交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

洗車

難易度:

エアクリーナフィルター交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成18年12月にSonica乗りになりました。 マイカーでの軽自動車は初めてですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2006年12月登録 RS-Limited 4WDです。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
父の車です。 2010年11月登録、Gジャストセレクション。 13年乗った初代ステップワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation