• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cknrtzのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦に参加しました

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦に参加しました
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025第2戦に参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。遠路参加のテイクさん、そに33さん、nagoshigaさんお疲れさまでした。参加された皆さんお疲れ様でした。 遠征の皆さんお土産ありがとうございました。

今回も諸事情で相変わらず参加できるか分らない状況となり調整さんにも不記載で大変ご迷惑をお掛けしました。当初nagoshigaさん一人のエントリーでちょっと心配していたのですが、何とか目途が立ち参加できることに。しかし、昨年の最終戦からお山には一度も行けず。これほど練習しなかったことはないので、どうなることやら。
これまでここ関西ではG-bowlの速度リミッター補正によるスコアでもS/O判定ありを採用していたけど、今回テイクさんの提案もありS/O判定なしに。まぁスコアは変わらないかと思うけど、より安全運転ができる方向なのでよかったかと。
そして目標は相変わらず、

i-DMスコア4.8 スコア250(0)トータル255 下り上りトータルスコア510

昨年の最終戦で上りはトータル254.31と辛うじて目標達成するも下りのi-DMスコアに相変わらず苦戦してトータルスコアは515.57と大幅に未達。このスコアでは上位陣には勝てないのだけど、先ずは本番でこのスコアが出せるように。ここ数年こればっかりです。

練習不足というか練習してないので、いまいちテンションが上がらなかったのだけど、テイクさんが遠征に来られお声がけ頂き前夜祭をすることに。多いに楽しみました。そして本番前からだいぶ疲れ気味に、自業自得です。本番当日、7時出発、高速使って8時半頃に到着。

9時にブリーフィング、そして練習4本走るもi-DMスコアはダメダメでG/Oの鐘も鳴りやまず。当たり前ですね。余談だけど、練習1走目の下り上りでヨーレイトが意味不明なグチャグチャになる現象が。5MameさんのiPhoneが得意としている現象が私の比較的新しいiPhone14に発生。2走目以降は再現せず事なきを得ましたが、いったい全体何だったのか。
そして本番。nagoshigaさん、テイクさん、そに33さんと同じ第一グループで先頭を。午前3本、午後3本走行。本番で急に良くなるはずもなく、しかし昨年の第二戦より下り上りトータル1.48ポイント、昨年の最終戦より2.55ポイント更新。S/O判定なしの効果か練習しない効果か。この日のベストスコアは。

4走目 下りi-DMスコア4.8 スコア 253.14(0) トータル258.20
3走目 上りi-DMスコア4.9 スコア 252.29(0) トータル254.81
下り上りトータル513.02

トップは相変わらず2022年からこのお山で負け知らずのNavyGhostさん。下り上りトータルで6.44ポイントもの差。そして二位は遠征組のテイクさん。本番3本しか走らずで私の目標スコアをあっさり上回るスコア、流石です。そして下り3位、上り4位、総合3位となりました。若干スコアが上がったとはいえ頭打ち感が否めない。

そしてK-15@蝉activ-Xさんとお連れさん、カタリさんのサプライズ登場。楽しかったですね。
これまでいつも早々に退散していたのだけど、今日は大丈夫ということで、そに33さん、5Mameさんのロードスターコンビに横乗りさせて頂きました。ありがとうございました。そして終了後のアフターの夕食会?も初参加し、楽しい時間を過ごすことができました。参加の皆さんありがとうございました。
Posted at 2025/06/27 17:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦に参加しました

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦に参加しました
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025開幕戦に参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。遠方から参加のそに33さん、あるりりこさん、nagoshigaさんお疲れさまでした。また、お土産をありがとうございました。参加された皆さんお疲れさまでした。

もう8回目の関西開幕戦となりました。しかし、3月というのに今年初のオフミ参加。碁盤の目もいつから来てないのか、、、。という近況なのでモチベーションはいつに無く低い。まずは参加できたことに感謝。
とりあえず、これまでの関西碁盤の目での公式戦のマイベストスコアは、

0.2G i-DM 5.0 G-bowl 117.7(ave9.81)スコア117.7
0.3G i-DM 5.0 G-bowl 116.4(ave9.70)スコア116.4

これだけ練習してないとどうなることやら。

当日は絶好の行楽日和。しかし、花粉と自転車が、、、。8時半過ぎに現地に。遠征組がすでに練習してました。i-DMsメンバーに久々に会うので、最近の何してる?など投稿の疑問点を教えて貰いちょっとスッキリ。
ブリーフィング。そして練習走行。なんか完全に走り方忘れてる。まずは思い出すところから。そして本番に。

1走目 i-DM 5.0 G-bowl 115.9(ave9.65)スコア115.9
2走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.3(ave9.78)スコア117.3
3走目 i-DM 5.0 G-bowl 118.0(ave9.83)スコア118.0
4走目 i-DM 5.0 G-bowl 115.0(ave9.58)スコア115.0
5走目 i-DM 5.0 G-bowl 116.4(ave9.70)スコア116.4

辛うじて3走目でベスト更新。しかし、その後集中力が続かずスコアを伸ばせず。5走目であっさりNavyGhostさんに抜かれ0.5ポイント差の暫定2位に。

お昼休憩の時、あるりりこさんに横乗りをお願いしました。RFのレスポンスの素晴らしさもさることながら、あるりりこさんの走りには毎度驚かされ刺激的です。ありがとうございました。.
その後0.3G練習。0.2Gは何とかごまかせたものの0.3Gはひっちゃかめっちゃか。まったく気持ちよく走れず。i-DMスコアも5.0が出ない時も。
そして本番。

1走目 i-DM 5.0 G-bowl 114.5(ave9.54)スコア114.5
2走目 i-DM 5.0 G-bowl 114.8(ave9.57)スコア114.8
3走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.0(ave9.75)スコア117.0
4走目 i-DM 5.0 G-bowl 115.8(ave9.65)スコア115.8
5走目 i-DM 4.9 G-bowl 116.6(ave9.71)スコア106.6

なんと3走目でベスト更新し暫定1位。練習しない方がスコアが上がるのか?しかし、何ともGの繋がりが悪くアクセルも踏めていない。終始イマイチ気持ちよく走れず。やはり年寄りは日頃からそれなりに練習しないと駄目ですね。
総合ではNavyGhostさんに0.1ポイント及ばず2位となりました。
そして、表彰式。バッテリー液をゲット。
終了後、そくさくと退散。毎度の事ながらすみません。参加の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2025/03/27 21:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

イベント:【i-DMs】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦

イベント:【i-DMs】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加しました。主催のタッチ_さんありがとうございました。参加の皆さん、お疲れさまでした。サポートのワンダートレジャーさん、へづさんありがとうございました。周回数をカウントして頂いたC_Roadさんありがとうございました。そして某企業の保養所の手配をして頂いたnobu_nobuさんありがとうございました。

昨年に続き今回7度目となりました。しかし、今年は殆ど練習出来ておらず、イベント前の日曜日に2時間程碁盤の目へ。5Mameさんが練習されてました。流石。何かダメダメで練習終了。残念。
今年から毎日が日曜日なので、何の気兼ねもなしに例年通り前日入り。午前は母をショートステイのお見送りし所用を済ませて午後出発。今年はタッチ_さん主催の前夜祭の宿泊先へ16時過ぎに到着。前夜祭の参加者はテイクさん、あるリリコさん、nagoshigaさん、ワンダートレジャーさん、カタリさん、nobu_nobuさんでバイキングを堪能しました。当初懐石料理を希望していましたが、好きな物を食べれるバイキングは良かったですね。費用的にも。食事後、部屋で24時頃まで駄弁って中々に有意義な時間を過ごして就寝。この企画は毎年の恒例化をお願いしたいです。

翌日、宿に用意して頂いた朝食用のおにぎりを持って6時半過ぎに出発。タッチ_さん先導でその後ろに着いてカルガモと思っていたら、私の後ろの車とは宿を出てすぐに信号待ちで別れる事に。しばらくしてハイドラを見ると後続車が先行してる?後で確認すると後続車は例の酷道を走行したそう笑。7時半頃到着。
今年はコーイチ_RFさんとご挨拶出来ました。今後ともよろしくお願いします。

コースレイアウトは昨年とほぼ同じ。適用するGも昨年と同じ0.5G。今回のグループ分けは車種別でアクセラとMAZDA3の第3グループに。nagoshigaさん、NavyGhostさん、kyoro555さん、私、5Mameさんの順の5台。
先ずはタッチ_さんの先導走行。そして本番。
一本目。5分45.04秒、 G /O 0回、i-DMスコア3.7、トータルスコア389.90
まずはkyoro555さんをペースメーカーに。ちょっとペースが遅いけど、まずはこのペースでi-DMスコア狙いに。
二本目。5分45.55秒、G/O 0回、i-DMスコア4.2、トータルスコア373.19
i-DMスコア少しアップ。ペースを少し上げたいけど、i-DMスコアを優先する事に。ここでiPhone7の処理能力の影響で切り出しがなかなか上手くいかず。以前はG-Bowlの地図画面に航空写真が選択出来たので切り出し位置が分かりやすかったのだけど。ここであんで、さんに地図画面でLINE表示を使うと分かりやすいと教えてもらい事なきを得る。あんで、さんありがとうございました。
三本目。5分41.66秒、 G/O 0回、i-DMスコア3.8、トータルスコア382.66
何かやらかしてるのかi-DMスコアダウン。やはりこのままkyoro555さんをペースメーカーに。
四本目。5分46.41秒、G/O 0回、i-DMスコア4.1、トータルスコア377.59
ちょっとペースを落としても、i-DMスコアは更新出来ず。kyoro555さんからi-DMスコア狙いで走るので順番を入れ替えようとの提案があったのだけど、こちらも望むところで順番はそのままで。
五本目。5分52.15秒、 G/O 0回、i-DMスコア4.1、トータルスコア383.84
更にペースを落としてもi-DMスコアは上がらず。困ったものです。kyoro555さんは上手く行ったのか次はペースアップするとの事で、相変わらず着いていく事に。
六本目。6分41.59秒、 G/O 1回、i-DMスコア4.4、トータルスコア427.69
ようやくi-DMスコアアップも痛恨の1周多い6周走行。このままでは下位に沈むところ、昼休み時間を使ってもう一本走ることに。
七本目。5分42.37秒、 G/O 0回、i-DMスコア4.6、トータルスコア356.06
辛うじてi-DMスコアアップ。しかし、結局ペースを上げるに至らず撃沈でした。この七本目が今日のベストに。

結果は11位。相変わらずでした。上位とのタイム差が10秒以上。G/Oがほぼ0回だった事からもGが使いきれていないのが一目瞭然。なのにi-DMスコアを上げる事が出来ず。困ったものです。

今回もお昼はキッチンカーが出店。牛丼を美味しく頂けました。来年もお願いします。

そして表彰式。カーシャンプーを頂きました。

お昼からは、特別メニュー。午前と同じグループ構成で。今年はフルブレーキングから。先ずはタッチ_さんの同乗走行。そして実践。今年は何故かパイロンオーバーばかり。
そして限界コーナリング。今年も左旋回1回のみで、効率よく回す方式。先ずはタッチ_さんの同乗走行。今年も左後部席の特等席で。ハンドル操作を目に焼き付けようと思っていたのだけど、、、。今回は4本×3回走行。相変らず上手く旋回につなげられない。ある時ブレーキングしてハンドルを切っら急激に減速。変速が2速から勝手にニュートラルになってる珍事。何故抜けた?また、iPhone7がブレーキング後旋回Gが0に。後で確認するとフルブレーキングでも同様な事が。kyoro555さん曰くiPhoneの処理能力の問題との事。iPhone7ではもはや限界のよう。
そしてフリー走行。例年は時間の限り走るのだけど、この本コースではこれまで一度もタッチ_さんの同乗経験がなかったのでお願いしに行くとタッチ_さんは既に色々考えておられた模様。一番乗りで、くりんきーさん、コーイチ_RFさんとタッチ_さんに同乗。左後部席の特等席。いやはや今更ながら目から鱗。前夜ライン取りについて色々話をして分かってるつもりになっていたけど、やはり体験するのが一番。知らない事は理解出来ない事を痛感。本戦ではキョロラインコーナー以外は全くもって緩いライン取りで走っていました。それにしてもビシッとした何とも気持ちの良い運転、この目指すべき運転を忘れかけていた事に気付かされました。
この後一本走って、テイクさんに無理を言って同乗させて頂きました。ありがとうございました。ライン取りは先ほど体験したタッチ_さんとほぼ変わらず。流石というか上級者は普通の事なのね。しかし、むつみちゃんのi-DMはなんかエラくシビアなような。

そして宿に移動。コーイチ_RFさんの後ろでカルガモ。しかしコーイチ_RFさんは宿には行かないので、途中曲がって行かれました。そして前を走るのはkyoro555さん、その前は何と鐵風鈴さん。心の中で「あちゃ〜!」と思ったのは内緒。

宿は某企業の保養所。宴会も二次会も満喫した充実の時間でした。
翌日は、6時過ぎに朝風呂一番乗りも外はまだ真っ暗で浴槽からの景色は楽しめず。朝ご飯を食べて、皆さんにご挨拶も余り出来ずに離脱となりました。

今回は人数が少なかったのは残念でしたが、その分十分に走る事ができ、これはこれで悪くない。本当に今年も楽しかった。 それにしても7回目の参加で目から鱗とは、成長してないのがモロばれですが、かといって伸び代があるかはアレですが。来年も争奪戦に参加できるよう精進したいと思います。タッチ_さんをはじめ参加の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2024/12/30 14:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

イベント:【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦に参加しました

イベント:【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦に参加しました
「イベント:【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦」についての記事

※この記事は【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024最終戦に参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。遠路参加のnagoshigaさん、トミー8さんお疲れさまでした。参加された皆さんお疲れ様でした。 nagoshigaさん、トミー8さんお土産ありがとうございました。そして九州への道中に陣中見舞い頂いたワンダートレジャーさんありがとうございました。

今回からG-bowlの新機能の速度リミッター補正によるスコア、ここ関西ではS/O判定ありにするとの事で、ちょっと残念かも。目標は相変わらず、

i-DMスコア4.8 スコア250(0,0) トータル255 下り上りトータルスコア510

このスコアでは上位陣には勝てないのだけど、先ずは本番でこのスコアが出せるように。ここ数年言ってるような。ただ、今回は第二戦後、諸事情でほぼ練習出来ず。どうなることやら。

本番当日。お弁当作って7時出発。珍しく高速使って8時半頃に到着。既に地元以外の方は皆さん集まってました。

9時にブリーフィング、写真撮影後練習に。4本走るもi-DMスコアがボロボロ。やはり年寄りは日頃から練習が必要ですね。そして本番。nagoshigaさん、Superfiveさんと同じ第一グループで先頭を。午前2本、午後5本走行。本番で急に良くなるはずもなく、第二戦より下り上りトータル1.06ポイントを落とす結果となりました。ただ、この落としたポイントの内0.5ポイントは速度補正によるもの。よって、ほぼ第二戦とは変わらないスコアかな?この日のベストスコアは。

1走目 下りi-DMスコア4.6 スコア 249.29(1,0) トータル261.26
6走目 上りi-DMスコア4.8 スコア249.32(0,0) トータル254.31
下り上りトータル515.57

上りは目標達成するも6走目でアッサリnagoshigaさんに抜かれて、第二戦と変わらず下り3位、上り3位、総合3位。さすが公認の荒らしのnagoshigaさん。ここでは準関西勢でしたっけ?トップのNavyGhostさんとは下り上りトータルで6.71ポイントもの差。3年前はこの差は3ポイントぐらいだったのだけど。そして2022年からNavyGhostさんがこの峠では負けなし。う〜ん。関西年間ランキングも定番の2位。困ったものです。

実は今回、ドタキャンの可能性もあったので参加出来ただけでも御の字。今回も色々有意義な情報交換が出来ました。NavyGhostさん、G-bowlログありがとうございました。競技終了後、片付けもせず早々に退散させて頂き、いつもすみません。参加の皆さんありがとうございました。
Posted at 2024/10/09 22:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月24日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024 第2戦に参加しました

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024 第2戦に参加しました
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024 第2戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024第2戦に参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。遠路参加のnagoshigaさん、そに33さん、三月葵さんお疲れさまでした。参加された皆さんお疲れ様でした。 nagoshigaさん、そに33さんお土産ありがとうございました。
しかし、今回は地味な色の車ばかりでしたね笑。

今年は色々あり例年に比べてお山での練習量は少なめ。目標は相変わらず、

i-DMスコア4.8 スコア250(0,0) トータル255

上りでは辛うじてこのトータルスコアを昨年クリアしたけど下りがまだまだ。しかし、このスコアでは上位陣には勝てないのだけど、先ずは本番でこのスコアが出せるように。毎回言ってるような、、、。

本番当日。5時に起きてお弁当作って6時出発。下道で8時半頃に到着。既にNavyGhostさん 、nagoshigaさん、5Mameさん、そに33さん、三月葵さんが来られていました。NavyGhostさんが雨対策にタープを用意下さり、その設置をお手伝いしたり、駄弁ったり。他の方はガンガン走られてましたね。関西ではしばし見てなかった光景です笑。
余談だけど、半ズボンで参加したのがよくなかったのか膝下を数カ所何かに刺されたようで痒い事。翌日は腫れて熱を持っており、数えると両足で12ヶ所。半袖の手は刺されておらず、一体何だったのか?痒みで寝れない。参りました。

9時に皆が集合。そしてブリーフィング、写真撮影後、練習に。4本走るもG/Oが止まずイマイチ。下りは相変わらずのi-DMスコア。この日の練習ベストは、

下りi-DMスコア4.6 スコア249.03(2,0) トータル262.99
上りi-DMスコア4.9 スコア250.81(0,0) トータル253.32

上りは辛うじて、下りがボロボロ。そして、本番。午前3本、午後3本。G/Oが収まらず、下りi-DMスコア4.8が出た時はスコアが悪くトータルスコアは上がらず。上りもi-DMスコア4.9が出た時はスコアが悪く練習スコアに届かず。よって今日の結果は、

2走目 下りi-DMスコア4.7 スコア 250.80(1,0) トータル260.32
3走目 上りi-DMスコア4.8 スコア 247.24(1,0) トータル254.18

下り3位、上り3位、総合3位と相変わらずの結果。昨年4月にこのお山をレクチャーしたnagoshigaさんにアッサリ抜かれる始末。アクセラ1.5Lに負けるとは。nagoshigaさん結構出入りの激しいスコアだったのだけど。さすが先日の西•東海第2戦のお山で西•東海の強者達を抑えて初優勝の実力者。G-bowlログのドリフトも見事でした違)。そしてNavyGhostさんは相変わらずの安定の高スコア。

午後の開始から雨が降り出し、タープが大活躍。途中本降りとなり、予定より早く解散となりました。

なかなか本番で目標の壁を越えられない。困ったものです。原因は何となく分かっています。一言で言うと『雑い』。最終戦までには何とかしたいものです。
Posted at 2024/06/24 11:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦に参加しました http://cvw.jp/b/2918586/48510845/
何シテル?   06/27 17:51
cknrtzです(シーケーと呼ばれています)。よろしくお願いします。 トヨタのミニバンからの乗り換えで、初めてのマツダ車です。運転歴3?年にして初MT。M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年度グループ活動に関する重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 14:32:37
G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 07:56:42
テレビが言う感染者数とワク有効性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 08:05:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
CX-30からの乗り換えです。3台目のMAZDA車となりました。 2022年5月28日 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
アクセラセダン1.5MTからの乗り換えです。 ・お初のディーゼル ・お初のSUV ・お ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ ノアからの乗り換えです。 2017年3月18日商談 2017年5月13日契約 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation