• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cknrtzのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

i-DM's関西2024:5月度定例オフミに参加しました

i-DM's関西2024:5月度定例オフミに参加しましたこの記事は、【開催報告】i-DM's関西2024:5月度定例オフミについて書いています。

先日、i-DM's関西2024:5月度定例オフミに参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。参加の5Mameさんお疲れさまでした。いやはや3人とはちょっと寂しかったですね。
2週間前に集まった時は、この3人+トミー8さんでした。それも交えて。

5時起床、6時に出発。予定通り下道で8時過ぎに到着。既にNavyGhostさんが走ってました。いつものことながらいちばん練習してるのがNavyGhostさんなんですよね。まぁ、練習量だけは負けてないのだけど、、、。

しばしNavyGhostさんと最新のVer.11のG-bowlのヨー表示が小数点2位から3位となり、ゼロに合わせるのが超難しくなった事や第2戦の日程について駄弁り。ヨーの件はスコアが有利にならない方向であれば頑張ってゼロに合わせなくても良いのではと。私は今の所Ver.10なのでセーフ笑。

しばらくして5Mameさんが到着。今回待望?の麓のお店に昼食に。何せ2週間前は初めて順番待ち4番目で諦めましたから。そうそうこの時は私が車を出したのだけど、お店の駐車場で背の低い杭が立っていたのに気づかずバックしていて衝突防止ブレーキに助けられました。先日の当て逃げから回収したお金がパーになるとこでした笑。

2週間前は、トミー8さんに散々愛車を運転して頂いたり、また、NavyGhostさんに横乗りして頂き、改めて愛車の良さを実感する事が出来ました。ありがとうございました。
そして何と言っても5Mameさん。2週間前、NavyGhostさんのレクチャー後、NavyGhostさんの後ろを追走する5Mameさんに横乗りさせて頂きました。いやはや本当にこの山初めて?追走してi-DMは4.6。参りました。本当に今後が楽しみです。

今日はひたすら走るのみでした。相変わらず下りがパッとしない。 3時となり時間切れで皆さんよりお先に退散しました。2週間前の土曜日より、帰路は混んでいましたね。日曜日でもあの時間帯は既にダメですね。困ったものです。

第2戦迄には後何度か練習しときたいですね。
Posted at 2024/05/30 12:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024開幕戦に参加しました

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024開幕戦に参加しました
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 について書いています。

昨日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2024開幕戦に参加しました。主催のNavyGhostさんありがとうございました。また、遠方から参加のnagoshigaさんお疲れさまでした。参加された皆さんお疲れさまでした。

もう7回目の関西開幕戦となりました。3月の日曜日は予定を入れずにいたのだけど、まさかの4月開催。既に予定が。開幕戦参加を諦めていたのですが、無理クリ前日の土曜日に用事を済ます事が出来、20時にエントリー。直前エントリーで関係者にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。ご対応ありがとうございました。
と言う事で、直前までモチベーションはだだ下がりでしたので、3月後半は珍しく碁盤練習をお休みしてました。
これまでの関西碁盤の目での公式戦のマイベストスコアは、

0.2G i-DM 5.0 G-bowl 117.3(ave9.78)スコア117.3
0.3G i-DM 5.0 G-bowl 115.2(ave9.60)スコア115.2

先ずはベストの更新ですが、G-bowl ave9.8以上ぐらいはいっときたい。

当日は171号線で深地浪輝さんとバッタリあって並走。現地には集合時間の30分前に到着。しかし、何と既にほぼ皆さんが集合している。関西の珍事か笑。しかし、4月開催のおかげか朝から暑い。半袖の親子が、、、。そしてブリーフィング。何とNavyGhostさん自らハンデを設定。練習走行。練習不足か調子が悪い。そして本番に。

1走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.7(ave9.81)スコア117.7
2走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.7(ave9.81)スコア117.7
3走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.3(ave9.78)スコア117.3
4走目 i-DM 5.0 G-bowl 117.1(ave9.75)スコア117.1
5走目 棄権

辛うじてベスト更新。しかし、集中力が続かず凡ミス連発。5走目は疲れて走る元気なし。辛うじて暫定トップ。どっぐめいさんとは0.5ポイント差、nagoshigaさんとは1.3ポイント差。もはや誤差。

お昼ごはんを車中でお弁当を食べていたら、 何か足に付いてる。食べてた玄米かなと思ったら、小さなカメムシ。食べるとこでした笑。その後も2匹出没。この日はカメムシが飛び交っていましたね。
取り敢えず、0.3G練習。3本走ってベストなG-bowl のaveは9.78。イマイチ。暑さでか集中力が続かず疲れが。そして本番。

1走目 i-DM 5.0 G-bowl 115.9(ave9.66)スコア115.9
2走目 i-DM 4.9 G-bowl 112.1(ave9.34)スコア102.1
3走目 i-DM 5.0 G-bowl 114.4(ave9.53)スコア114.4
4走目 i-DM 5.0 G-bowl 116.1(ave9.68)スコア116.1
5走目 i-DM 5.0 G-bowl 116.4(ave9.7)スコア116.4

凡ミス連発。今日の練習スコアにも届かず。取り敢えず暫定トップ。どっぐめいさんとは0.6ポイント差、nagoshigaさんとは2.5ポイント差。誰が勝ってもおかしくない僅差。しかし、このお二方、地元ではないのによ〜やる。
そしてハンデのNavyGhostさんが一発勝負。まずは0.3G。何とi-DM 5.0 G-bowl 117.2(ave9.77)スコア117.2と0.3Gトップに。何と言う盛り上げ。さすが、美味しいところを掻っ攫っていかれました。参りました。そして0.2G。i-DM 5.0 G-bowl 113.8(ave9.48)スコア113.8。何でやねん!ちゃんとオチをつけてくれました。
と言う事で、辛うじて優勝出来ました。何とも勝った気がしないのは気のせいか。相変わらずメンタルが弱いですね〜。
そして、表彰式。養生テープをゲット出来ました。

しかし、開幕戦の影の主役は何といっても、5Mameさん。今年1月末にnagoshigaさんアテンドで5Mameさんが関西碁盤の目に来られたので、レクチャーさせて貰いました。そして5Mameさんのアクセラに同乗。いきなりG-bowl 8点代連発。G-bowl 練習してた?i-DM も5.0 。nagoshigaさんとは、例えるなら教習所の初運転であまりにも運転が上手なので無免許運転してたんとちゃうの疑惑。その後、NavyGhostさんからもレクチャーを受けたとは言え、たった2ヶ月で0.2G G-bowl のave9.43には驚愕でした。久々の関西の若手ルーキーが楽しみです。

今回、関西勢が見学のえつこんさんを含めて8名が揃う久々のオフミとなり大盛況だったのが、嬉しかったですね。第2戦もこの調子で盛り上がっていきたいですね。よろしくお願いします。
Posted at 2024/04/08 10:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加しました

イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加しました
「イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加しました。主催のタッチ_さんありがとうございました。参加の皆さん、お疲れさまでした。サポートのワンダートレジャーさん、スッパノーバさんありがとうございました。そして見学参加で周回数をカウントして頂いたコマ。さんありがとうございました。

昨年に続き今回6度目となりました。例年通り会社を休暇して前日入り。朝、nagoshigaさんから急遽欠席の連絡を頂きました。お気遣いありがとうございました。午前は母をショートステイのお見送りし所用を済ませて、午後出発。今年は迷走する事なく4時ぐらいにいつものホテルに到着。よい天気に恵まれ何よりでした。ホテル近所で夕食を食べて、翌日に備えました。

翌日もいい天気に恵まれ、ホテルの朝食会場でテイクさんとあるリリコさんにご挨拶。7時半前に宿を出発、ちょうど出発されたテイクさんに追走させてもらい8時頃到着。
今年はコマ。さん 、5Mamさん、えびぃさん、えつこんさんとご挨拶出来ました。Tom@CX-60さんとは以前カタリさんと関西碁盤の目でお会いしたことがありましたね。皆さん今後ともよろしくお願いします。

コースレイアウトは昨年とは大幅に変わり更に右回り?に。適用するGは当日までお預けで、今回も0.5G、0.55G、0.6Gのいずれかに。ジャンケンで0.55G担当に。日頃弱いジャンケン勝ってしまった。昨年と同じGに。今回も第2グループで、鐵風鈴さん、私、who#522さん、あるリリコさん、デミオットさん、uka827さんの順の6台。第1グループのnagoshigaさんが残念ながら急遽欠席となったことから、鐵風鈴さんが第1グループへ。何と私が先頭に。先ずはタッチ_さんの先導走行。初めてタッチ_さん の後ろに。食らいついていきました。i-DMスコアは見事に1.6。ダメだこれはと言う事で、順番を変わってもらい4番目に。
そして先導走行の結果、0.5GにG変更。あら、ブレーキングポイントはどこ?

そして本番。
一本目。5分39.33秒、 G /O 3回、i-DMスコア2.5、トータルスコア430.16
相変わらず全然あかんやつ。uka827さんに負けてるし。
二本目。5分27.69秒、G/O 1回、i-DMスコア3.0、トータルスコア395.23
i-DMスコア相変わらず悪い。
ここで、またまたグループ構成を変えるということで私が第1グループに繰り上がる事に。ラストの6番目に走るので良いかと気安く繰り上がったのだけど、考えが甘かった。
三本目。5分26.89秒、 G/O 3回、i-DMスコア1.6、トータルスコア444.03
やってもうてる。第1グループ先頭のnobu_nobuさんが後ろに迫ってきている。やっぱり6台は、、、。nobu_nobuさんとはグロスで30秒ほど違うので、なかなか厳しい。心に余裕がなくなる。しかし、次が多分ラスト。
四本目。5分33.24秒、G/O 0回、i-DMスコア3.9、トータルスコア369.9
ちょっとペースを落としすぎ。i-DMは4点台届かず。残念。しかし、昼休み時間を使ってもう一本走れることに。
五本目。5分31.71秒、 G/O 0回、i-DMスコア4.2、トータルスコア358.25
またまたnobu_nobuさんが迫ってる。何とかi-DMスコア4.5、停車して写真を撮ろうとしたらスコアが4.2に。アッチャー。この五本目が今日のベストに。

結果は25人中、17位。昨年は25人中、11位だったけど大幅ダウン。ラストが4.5だったとしても13位のスコアなのでダメダメでした。まぁでも、第1グループに繰り上がったことで、タッチ_さんのドローンに映されており、ダメダメなライン取りが白日のもとになってしまったけど、大いに収穫がありました。自分のライン取りを空中から見れる機会なんて、そうそうある事ではないですからね。タッチ_さん、ありがとうございました。

今回もお昼はキッチンカーが出店。豚バラ丼?大盛りを美味しく頂けました。来年もお願いします。

そして表彰式。定番のウェットティッシュを頂きました。昨年もコレだった。

お昼からは、待望の特別メニュー。午前と同じグループ構成で。まずは限界コーナリングの待機。今年も限界コーナリングは昨年と同じ左旋回一回のみで、効率よく回す方式。G-Bowlの旋回1Gの採点モードを減速G+旋回G+加速Gで評価。
順番が来て、先ずはタッチ_さんの同乗走行。左後部席の特等席で。う〜ん。楽しい。今回は2回に分けて10本走行。相変らず上手く旋回につなげられない。減速Gは1Gなのに採点は0点。減速G発生の時間が短く採点されていない様。もう少し後からスタートして速度を稼がないとダメかな?来年再チャレンジですね。そうそう限界コーナーリングを待機中、タッチ_さんに2回目も5回走行か確認して車の後に居たら、愛車が勝手にバックしてきて慌てて車をあるリリコさんと手で止めて事なきを得ました。パーキングブレーキのかけ忘れです。ヤバかった。あるリリコさん、ありがとうございました。フルブーキングは1回目でお腹一杯に。2回目のフルブーキングはパスしてフリー走行に。
フリー走行も0.5G設定。めいいっぱい3本走行。ラストはi-DMが出たので終了したら、一周少なかった。残念。もっと走りたかったですね。

そして宿に移動。例の酷道を避けるルートをヤフーナビに登録していたのに、上手くCarPlayで設定出来ない。何故に?出発をモタモタしてたら、トミー8さんに声を掛けて頂き、あるリリコさんも加わり前後をスポーツカーに挟まれてカルガモして無事宿に。最初に出発したSuperfiveさんがまだ到着していない。何故に?

宿はトミー8さん、Superfiveさんとの三人部屋。まずは大浴場へ。そして宴会。そして2回目の大浴場へ。露天風呂で1時間の長風呂を。お風呂でタッチ_さんから、シードを取れるようにとのアドバイスを頂きましたょ。その後もたむろ部屋で楽しい時間を。しかし、kyoro555さんと同じラインで走っていたとは。

翌日は、朝食前に軽くお風呂に入って。朝から食欲旺盛でした。トミー8さんに、わざわざレギュラーコーヒーを入れて頂いて、ありがとうございました。部屋でまったりした時間を過ごして。私はここで離脱となりました。

今年も超楽しかった。タッチ_さんをはじめ参加の皆さん、ありがとうございました。来年も争奪戦に参加できるよう精進したいと思います。
Posted at 2023/12/11 20:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦に参加しました

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦に参加しました
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦 について書いています。

昨日、イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦に参加しました。主催のけいご@蝉activ-Xさんありがとうございました。西・東海から参加のNavyGhostさん、nagoshigaさん、お疲れさまでした。NavyGhostさんには、けいご@蝉activ-Xさん到着まで仕切って頂きありがとうございました。ホワイトボードが大活躍。そして遠路参加のあるリリコさん、お疲れさまでした。参加された皆さんお疲れさまでした。
あるリリコさん、nagoshigaさん、お土産ありがとうございました。
今回、関西トップ2が競技不参加で残念でしたが、関西若手?の参加があり何よりでした。とは言え、関西から競技参加者は4名、、、。

今回、6月の第二戦で得たヒントを何とかと思っていたら諸事情で7月、8月は全く練習出来ず、更にこの9月の最終戦の参加も難しいかもとテンション下がりまくってましたが、各地区の最終戦の盛り上がりと9月は参加可能となったことから、練習再開。いつになく仕上がってる感じ。紆余曲折あったけど、目標は下り上り共に

i-DMスコア4.8 スコア250(0,0) トータル255

このスコアでは上位陣には勝てないのだけど、先ずは本番でこのスコアが出せるように。

本番当日。5時半に起きてお弁当作って、高速利用で8時頃に勝負谷に。既にnagoshigaさん、あるリリコさんが走っていました。先ずは先日気になった数本の枝を実家から持参した枝切り鋏でカット。カットした枝を手で握ったら手に棘が刺さりまくり笑。

9時過ぎに皆が集合。けいご@蝉activ-Xさんが午後からとの事で、写真撮影後、練習に。相変わらず、ボロボロです笑。何とメンタルが弱、、、。NavyGhostさんから、下りの前半突っ込み過ぎとちゃうのとの有難いアドバイス。

そして、本番です。午前3本、午後3本。NavyGhostさんのアドバイスが効いたのか、1本目は下りi-DMスコア4.8は確実かという勢いだったのだけど、ラストの1分で何かやらかしたようでi-DMスコア4.7。この1本目が今日のベストに。その後下りでi-DMスコア4.8が出た時は交錯してスコア更新ならずで、下りは目標達成ならず。上りはまずまず。午後の4本目でi-DMスコア4.9。辛うじて目標達成も痛恨のG/O2回。今日の結果は、

1走目 下りi-DMスコア4.7 スコア251.25(0,0) トータル258.79
4走目 上りi-DMスコア4.9 スコア248.49(2,0) トータル254.97

下り2位、上り3位、総合3位と相変わらずの結果。i-DMスコア下り上り共に5.0達成のあるリリコさんにG/O1回分の差で抜かれてしまいました。そしてまだ参加1年未満のnagoshigaさんの追い上げが、気が気では有りませんでしたね。予想外だったのは、デラプレさんが2.2XDを得てどこまでスコアを伸ばしてくるかと思っていたら、i-DMスコア4.7しか出ない病に。NavyGhostさんは相変わらずの安定の高スコアでした。優勝おめでとうございます。

お昼に、あるリリコさんに横乗りをお願いしました。聞きしに勝る凄まじいローリングトゥの嵐。ローリングトゥのやり方を教えてもらいましたが、いやはや今の僕のドライビングポジションでは到底出来そうにない。でもお昼に練習で真似をしてみる事に。ローリングトゥではなく、日頃練習しているヒル&トゥモドキで嵐を。深地浪輝さんが同乗。予測通りとっ散らかって、酷いことに。恥ずかしくてi-DMスコアはここに書けません笑。深地浪輝さんは見てたけど。あるリリコさんに愛車の運転をお願いしようとしたら、kyoro555さんのMAZDA3を運転してエンジンレスポンスの違いが大きいとの事。

午後にけいご@蝉activ-Xさん到着するも、エクセルが開けれず。忙しい中わざわざ来てくれたというのに。結局、引き継ぎホワイトボードが大活躍。でも、けいご@蝉activ-Xさんの仕切りで多いに盛り上がりました。
珍しく泣きの一本は誰もおらず。最後はけいご@蝉activ-Xさんに締めていただき、無事終了。関西年間順位は2位。相変わらず。NavyGhostさんが持ってきたトロフィーをまた持って帰りました。2連覇おめでとうございます。

今回も遠征組のお陰で盛り上がる事が出来ました。遠征組の皆さん、来年も参加をよろしくお願いします。参加の皆さんありがとうございました。

帰りの高速では急いでいたので、あるリリコさん、デラプレさん、深地浪輝さんとはカルガモ出来ずにすみませんでした。でも、宝塚の到着はデラプレさんとそれ程変わらなかったよう。なぜに?
Posted at 2023/09/24 21:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年08月29日 イイね!

i-DM's関西2023 8月度定例オフミに参加しました

i-DM's関西2023 8月度定例オフミに参加しましたこの記事は、【開催報告】i-DM's関西2023 8月度定例オフミについて書いています。

先日、i-DM's関西2023 8月度定例オフミに参加しました。代理主催のNavyGhostさんありがとうございました。参加された皆さんお疲れさまでした。

諸事情により、先月のオフミ以来のお山となりました。お盆にはこちら方面に結構来ていたのですが。先月オフミでも殆ど走ってないし、9月の最終戦も参加出来るかどうか予定が立たず。とほほ、、、。

5時半起床、6時出発でいつもの下道で8時前には麓のコンビニに到着。コンビニで朝食をパッパッと食べてお山へ。折り返し地点に既に走っているNavyGhostさんが。ご挨拶して、早速数本走る事に。余りのボロボロに愕然!見事に感覚を忘れている笑。

NavyGhostさんとデラプレさんの新車は、8で2.2XD、ひょっとしたら60?等と話していると、9時過ぎに颯爽とプラチナクォーツのCX-8がパッシングしながら駐車場を駆け抜けて行きました。やっぱり8。しばらく戻って来ない。例の場所に撮影しに行ったのね。

10時頃から、しばしCX-8のお披露目会に。何と言ってもプラチナクォーツがよく似合う。愛車のMAZDA3はどうもイマイチと言うと、NavyGhostさんからMAZDA3は黒が無いからとの事。何となく納得。早々に横乗りさせて貰いました。2列目に乗せてもらいましたが、いやはや広くて超快適。更に静かで重心が高いにも関わらず非常に揺れが少ない。NavyGhostさんとCX-30 1.8XDはもっとバタバタしてなかったっけと笑。デラプレさんの腕前?デラプレさんありがとうございました。
深地浪輝さんも到着。深地浪輝さんお子さんを乗せて果敢に練習モードに。よく出来たお子さん。
そうこうしてるともうお昼となり、デラプレさんは帰路に、深地浪輝さんのCX-30に乗り合いして、いつものお店に。深地浪輝さんお子さん、4才とは思えない落ち着き。案外馴染んでましたね。深地浪輝さんありがとうございました。

お昼からも駄弁りと練習モードを織り交ぜて。3時頃に深地浪輝さんは帰路に。後はNavyGhostさんと走りまくるのみ。ただ、以前にもよく見かけた走り屋さん数台(Z、86、インプ?、ランエボ?)が昼から下の駐車場にたむろ(人の事は言えないけど笑)。以前より走り回ってる感があり、何度かケツに着かれて道を譲る事に。2台または複数台が密着して走っているので、下手に通報されないだろうかと気が気でない。ただ、折り返し地点が我々より下の麓のようで、そこでかち合う事が無いのが救い。いったいどこで折り返しているのだろう?多分彼等より我々の(僕の)方が多くの本数を走るので、向こうは我々の(僕の)存在が相当鬱陶しいように感じてる気がするのは気のせい?
そんな事より下りのi-DMが低迷。NavyGhostさんに横乗りさせて貰ったり、後ろについて走るも上がる気配なし爆。4時過ぎにNavyGhostさんと後数本走って帰りましょうと話をして、数本走って駐車場で待っていたけど、NavyGhostさんは戻って来ず。あら?帰られたよう。と言う事で帰路に着きました。帰りは珍しく高速利用。

参加の皆さんありがとうございました。最終戦どうなることやら。
Posted at 2023/08/29 00:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦に参加しました http://cvw.jp/b/2918586/48510845/
何シテル?   06/27 17:51
cknrtzです(シーケーと呼ばれています)。よろしくお願いします。 トヨタのミニバンからの乗り換えで、初めてのマツダ車です。運転歴3?年にして初MT。M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年度グループ活動に関する重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 14:32:37
G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 07:56:42
テレビが言う感染者数とワク有効性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 08:05:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
CX-30からの乗り換えです。3台目のMAZDA車となりました。 2022年5月28日 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
アクセラセダン1.5MTからの乗り換えです。 ・お初のディーゼル ・お初のSUV ・お ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ ノアからの乗り換えです。 2017年3月18日商談 2017年5月13日契約 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation