• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっK@中将のブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

さてと・・・

明日の仕事は一苦労・・・・というか超苦労が予想されます。

先日来、理解不能行動をとり続ける若手の指導を

一から再開しないといけないからです。

正直なところσ( ̄。 ̄) オイラ自身は仕事にはなりません。


とりあえずこれまでの若手の行動を一つ一つ追って

ずべてにダメ出しをして行く予定です。


でその時々の若手自身がどう考えて行動していたのかを

明確にしていきます。

相当昔まで遡って確認して行きます。



正直、プライドは高く、能力が低いという典型的なダメ社員の道を

ひた走ってくれています。


なんとしてもそれを阻止しないとね。


自分は経営者側ではないですが、

それがこれからの職場にとっていい事ではないので

見逃すわけには行かないと思うから。


今更採用した人事に文句言っても遅いですし、

言ったところで人事なんて、「それは職場で教育しなおしてください」で終わりだし・・・


かといって、解雇や部署転換も(ヾノ・∀・`)ムリムリ。

既に係長には「あいつがいると仕事が倍に増えるからもういらない」とは言いましたが

部署転換っても、どこもそんな人材欲しがらないし

あったとしても、どこ行っても使い物にならないでしょうしね。

係長曰くやるならうちの職場で責任持つって感じでしょうかね。


年度末で自分の仕事も追い込み時期なのになぁ・・・・
Posted at 2013/02/18 00:07:41 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年02月13日 イイね!

雨の日は・・・

傘を忘れずに・・・





アパートから歩いて10分かからない位置にある歯医者。

小さい歯医者なので駐車場も狭く止めにくい。

なのでそのくらいの距離なら歩いて行きます。

今日はアパートから出る際にぱらぱらと雨が降っていました。

なので傘さして出発。

診察待ちの時には結構な降りっぷりでした。

で診察も終わり、帰る頃には小康状態。


傘を持たずにアパートに帰ってきました。














だって歯医者で盗られたんだもん。。。。。。













帰るときに傘立てに無いの。

おいらの持って行った傘が。。

降りの激しいときに変える馬鹿が盗んで行ったんでしょうね。

いつから置いてあるかわからない誰かが忘れて行った汚い傘ではなく、

おいらが持ち込んだ普通の傘を持って、濡れずに帰れたんですよね。

盗んだやつは。。。



天気くらい自分で考えて持って来いよ。

それができないなら濡れて帰れよ。


人様の傘盗んでまで濡れずに帰りたいか?

帰りたいから盗むんだろうね。


自分さえよければ良いんでしょうね。

盗まれた人が濡れて帰ろうが知ったこっちゃ無いんだろうね。






でも正直盗まれるんじゃないかと予感はしてたのよ。

そんな予感当たってほしくは無かったけどさ。。。

そんな常識の無いやつが居てほしくないとも思ってたし。


おいらは甘いね。




傘が無い時にもう怒る気にもなれなかった。



でもさ、盗ったやつは犯人 ばれると思わないのかな。

おいらが歯医者に入った時間から帰るまでに診察終えて帰ったやつですよ。

調べることできると思うのだけどね。

おいらの記憶の中でも診察待ちの間に帰った4人と

診察台に入る時に既に診察台に居て先に帰った2人。

6人の中に居るわけですよ。

泥棒さんがね。

小さい歯医者やし、おいらでもここまでは絞れるわけやし。


この程度のことで天下の警察様が動くはずも無いけどさ。




はぁ。。。



こんなくだらないことでイライラもしたくないから諦めるけど。。。

Posted at 2013/02/13 01:04:28 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年02月05日 イイね!

充実した週末から・・

2月にはいってから充実した日々を送っているでっKです。

まぁそれももう打ち止めですが(爆)


まず1日金曜日は、仕事終わりに友人と久し振りに食事へ。

一軒の店で19時から0時過ぎまでしゃべっていました。

で2日土曜日は午前からソフバの練習。

夜はびくドンで久し振りのお茶会。

その時に味噌やさんからお土産を戴きました♪


皆さんのお話を色々と聞けて楽しかったです。


味噌やさんの次期車も決まったし(▼∀▼)ニヤリッ


ひろくん。の会社の先輩の話・・・・

その先輩と自分が同い年とは思えませんでした。
いや思いたくもなかったと言うべきか・・・

ちょこさんのタイプRホイールや天井のラッピングも見れたし♪

閣下と味噌やさんの箱買いの話も聞けたし( ´,_ゝ`)プッ


でお開きが午前2時( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

帰りの道ながらに燃費計を見たら 15.8km/㍑を表示していました。

オデッセイの頃には見たことない数字ですわ(^^;;


日曜日は昼から昼の部のソフバの練習。

時間を空けて夜の部の練習。

どんだけソフバやってんのやろうって感じです( ´艸`)


そんでもって月曜日は仕事終わりにレイトショーで映画鑑賞♪

「ベルセルク黄金時代編 Ⅲ」を見てきました。

まぁ選んだ席が微妙。

通路側一番端をいつも選ぶんですが、

今回は珍しく隣に人が。。。

しかもおばちゃんの集団。

おいらの席に自分の上着やらなんやらをセットしてくれていました。

当然どけてもらうわけですが、

どけた先が前の席の背もたれに、、、

するとその席にもお客さんが来たので置く所がない。

すんげぇウザイ感じで文句言ってました。

上着を置くところがないだの、バックを置く所がないだの。。。。

知らんがなΣ(・Д・)!!


そして本日は有休(´∀`)

だって夜遊びが続いたんで寝るために?休みを取りました。


といっても一応車いじりも。

まずは以前に取り付けたこいつ↓


微妙に気に入らなかったので
ちょっと変更↓


違いはほとんどありませんが、手前側を少し出して余裕を持たせました。

本当に気持ちの問題です。


あとは残りのサイドブレーキ部分を装着。


これで一応リベラル製革部品コンプリートです。(キージャケットは除く)

正直な話サイドブレーキ関連の出来はいまいちではないでしょうかね。

変な部分が出てくるし・・・・・


とりあえず今日までは色々とやることのあった2月でした( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2013/02/05 12:57:30 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月11日 イイね!

作業ノート・・・

仕事に使う原料。

うちのばあい多種多様にあります。

高価なものから安価なものまで。

で最近は高価なものを使う割合が高いです。

100g=ウン十万とか・・・


その原料も、ある程度処理を施す必要があります。

で処理するために設備使うんですが

必然としてロスが出ます。


簡単にいえばお好み焼き作るときにボールで

材料を混ぜ、鉄板に乗せますが、

どんなにきれいにとってもボールに少し残りますよね。


それはどうしようもできないロスですよね。


でももったいないオバケが出ないように

できるだけかきとるかと思います。


そのどうしようもないロスは許せます。

しかしうちの若手はもうあきれます。


10gの原料(おいらの一ヶ月の手取りくらいの値段)を処理させたら

回収できたのが3g・・・・・Orz

きっちり最後までかき集めなかったわけです。

一部分だけとって、あとは捨てたと仰いました。・・・・・・(;´д`)=3


普通にうちらがやれば9g程度は回収できます。

まぁその1g程度がどうしようもないロスとなるはずだったのが・・・・



実はこれで2回目なんです。

前回の時はまだ安い原料をやらせました。

でそのときも、注意をしたんですけどね、

若手は理解しているフリをしていたようです。


まぁ言い訳は出てくる出てくる・・・・


ほんと”ゆとり”って面倒です。

でっKが渡した仕事だけでなく

他の先輩や、上司から渡された仕事も

半分以上はミスしているそうです。。。。。(;´д`)=3トホホ・・


なので、作業ノートとらせることにしました。

①指示された作業はその場でメモを取れ

②一日の作業何をやったのか、定時前30分でまとめろ。

③作業ミスをしたら内容を図解入りで詳しく書き残せ。

④やりにくい作業、改善したいこともメモに残せ。


週1回でっKが確認する。

月に一回は係長に確認してもらう。

会社にいる限り書くことがない日なんて有得ないので
毎日必ず書くこと。



実はこれって、新入社員として入った時にいったことをまた一からやらせることになるんですよ。

その時は会社の新入社員教育プログラムとして半年やってたんですけどね。

4月に入社して、次の1月にまた同じことになるとは・・・

この8ヶ月本当に無駄だったのだと悲しくなります。
Posted at 2013/01/11 01:09:26 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月08日 イイね!

漫才なのか?ただのボォケなのか?

以下うぃきぺでぃあより引用

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カーボン(Carbon)とは、
元素としての炭素。語源は下記の「炭」から。
炭あるいは燃料が不完全燃焼を起こして生じるすす。
工業原料としての「煤」であるカーボンブラック。

炭素
(たんそ、カーボン、英: carbon、羅: carbonium)は、原子番号 が6の元素で、元素記号は Cである。 非金属元素であり、周期表では第14族元素(炭素族元素)および第2周期元素に属する。単体・化合物両方において極めて多様な形状をとることができる。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

簡単に言ってしまえば

カーボン=炭素



仕事でカーボンを使う事がよくあります。

物性とかある程度は理解して使うのが当然です。

ですので、うちの若手に敢えて調べさせました。

「カーボンについて調べてみて」

「特に燃焼始める温度ね」


1時間ほどネットでググッたか、うぃきったか・・・・


若手「カーボンについてあんまり出てないです。
     カーボンで探しているのに炭素ばっかでひっかかってくるんです」

















































(;゚д゚)ェ. . . . . . .
































ゆとりって怖いですね。

あきれますね。

でっK「炭素の元素記号は?」

若手「Cです」

でっK「カーボンの英語表記の一番目の文字は?」

若手「(o・。・o)あっ!そっか。」




見かねた棟梁が若手に

「お前のいっている事は自転車とバイシクルは何が違いますか?ってのといっしょだぞ」










ほんと、若手に呆れるのにも 飽きるほどです(;´д`)トホホ
Posted at 2013/01/08 23:48:44 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

しばらく放置になります。 本当にみんカラはやりにくくなってきましたね。 素人に感想すら言わせない正義の味方もまた素人( ´,_ゝ`)プッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の事ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 19:32:36
酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 07:55:39
ユピテル在庫処分セールにZ945Si追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 12:24:09

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
今までの車高短を維持できなくなり9万キロ超えたコイツへ箱換え?しました(爆)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
就職してお金ためて買った人生初の車です。 色々中途半端にいじりました(笑) 画像は売 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
使い勝手は非常に良かった。 MOP:サンルーフ エアロ:Gスクエア ショック:ビルシ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
こつこつ地味にイジッテイマス 前期オデのフェンダーにウインカーのあるタイプです。 MO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation