• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっK@中将のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

スタッドレスの季節。。。

もうじきスタッドレスの季節になってくるわけですが

今回のCX-5に関してはFF選択という事で

どうしようか迷い中。

基本もう雪山への遊びには自車で出向くことは考えておらず

三河地方に関していえば年に1・2回雪が降るかどうか・・・

実際オデッセイ最後の冬はスタッドレス装着しなくても何の問題もなく

すごせた訳ですが・・・・


どうも最近の自分の身の回りのことを考えると

今年くらいからは準備しといたほうが万が一の時の行動が楽。

といっても西枇杷島でのソフトバレーやなんやと遊ぶこと重視ですが(´∀`)


なので各メーカーは良い物を作っているわけですが最高性能のスタッドレスが必要なわけでもなく

そこそこでいいかと思いつつ。。。

サイズは純正の17インチ仕様がコスパも良い訳ですが

実家の倉庫に眠っているオデ時代の18吋を再使用してみようかと。。。


売ってこれば良いのですが、マニアなホイールなので値がつくわけでもなく

これ以上無駄にホイール増やすわけもいかないので

18吋サイズのスタッドレス探そうかなと・・・



考えていたら入院してた時の保険金が下りてきた(ノ´▽`)♪

と喜んだのもつかの間・・・・

保険の掛ける内容はきちんと考えないといけませんね。

高い保険料払っている割には入院費相当しか返ってきませんでした(〒_〒)


やはりコスパ重視でセット販売の17吋スタッドレスかなぁ・・・

でも眠っている18吋もありかなぁ・・・


そうこうしている内に冬越してたりして( ´,_ゝ`)プッ


どうも気に入らない純正脚も交換したくなってきたし、

オバフェン付けて気になってきたホイールも・・・


まったくオケネが足りません(*ノ∀゚*)
Posted at 2013/10/14 19:01:39 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月15日 イイね!

はじめての経験

はじめての経験人生初のサーキット走行をしてきました。

基本へたれなのでスピードには凄く恐怖を感じます。

スノボでグループで滑っていてもいつも最後になるくらいでしたから(^^;;


そんなσ( ̄。 ̄) オイラですがお友達の H@L♪さん に誘われまして、

H@L♪さんのご友人と ハロ父さん の4人で参加しました。

H@L♪さんは普段でもカートや自車での走行会などにも出ていられるそうで

経験も速さもあります。

お友達もカート経験あるそうですし

ハロ父さんも鈴鹿を走った事があるそうですので

まったく経験がないので完全においらはお荷物です( ´,_ゝ`)プッ

そもそもカートに乗れる(入る)のかとの心配もありましがね(;^_^A

ヘルメットなどの必需品は持っていないのでコースでレンタルです。

が画像にあるようなXXLサイズです(ノω`)

あるもんですねパチッ☆-(^ー'*)b♪


そして今回のレースですがお楽しみ要素が盛り沢山のただ速いだけでは

勝てないそうでして・・・・・

予選風景

ピット裏で開催です( ´艸`)

内容はジュースをめっちゃ細いストローで飲むというもの。

そして予選に女性が出る場合ハンデがある。

真ん中のオレンジの人がH@L♪チームの代表として飲んでいます♪



ビヨーンと伸びている赤い線がストローです(笑)

とても大変そうでした。13番グリッドになったそうです♪

そんな時おいらはこうやって写真を撮っていました(*ノ∀゚*)

そしてうちらのチームの車両に乗ってみます。


おいら以外の方はシートに調整用のサポートを入れていましたが

おいらは無くてギリギリ・・・・


この時の ハロ父さん はご機嫌です♪



まさかこの後あんなことになろうとは・・・・・・・・ヽ(TдT)ノ

2時間のナイトレースですので交代制です。

①H@L♪さん ②ハロ父さん ③H@Lさんのご友人の女性 ④でっK

の順でドライバーを務めます。

まずはピットでゼッケン順に並んで止めてあるカートを

予選順にコースに案内して行きます。


カートに乗って待つH@L♪さん


そしてH@L♪さんもコースイン・・・・ただの白い筋にしか見えませんが(^^;;


コース上のグリッドについてレース前のチーム紹介。
こちらが今回のチームH@L♪です♪


チーム紹介を待つH@L♪さん


ちなみにうちの職場の先輩も参加していました(^^;;

常連だそうで結果今回のレースでは2位を獲得していました。

一列前のチームが先輩たちでした


そしてスタートのため選手以外は退場。

スタートを待つH@L♪さん


スタートです...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪


ちなみにこれ以降写真は撮っている余裕は無かったです(ノ∀`)


ガチでスピードを競わないこのレースは3回のピットを義務付けられ

3回は必ずくじを引いて何かしらゲーム(罰ゲーム?)をするという趣向があるもので

その中でピットロード用の出力制限リミッターを他のチームに掛けれるという

ものがあります。

そうです。マリオカートの赤亀の原理だそうです(´∀`)

そういうのもあって速いだけでは勝てないレースなんだそうで((´∀`))

ちなみにチームH@L♪は3回中2回サーキット事務棟周りを10週走るという

体育会系罰ゲームでした( ´艸`)

他にも主催者が絶対なのであまりにトップが速いと

問答無用でピットインさせられゲームを義務付けられるそうです。

実際今回も2チームほど理不尽にとめられていました(笑)

そういうのを楽しむレースだそうですからみんな解っていて

それさえも楽しんでいましたからこれはこれでありなんですね♪


おいらは初めてのカートということとヘタレということで

速い人たちが57秒台から59秒台で周るところを

最高で1分6秒前半でした( ´,_ゝ`)プッ


もちろん初めてのスピンも経験しました(^^;;

初めての目の前で人がスピンするのも見ました(^^;;

初めての目の前で人がスポンジバリアに突っ込んで行くのも見ました(^^;;


結果は チームH@L♪ は19チーム中18位でした( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

そしてハロ父さんはヘロ父さんとなり即身仏になりました
(-ノ-)/Ωチーン

本当に疲れましたが

本当に楽しかった一日でした♪



Posted at 2013/09/15 02:26:26 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月10日 イイね!

どうしようもできないってことか・・・

"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

毎度おおきにうちの若手の話です。

愚痴ブログの駄文の読んでもいいこと無しですので

スルーすることをお勧めします。

それでも「でっK何やってんだか( ´,_ゝ`)プッ」と思う人は続きをどうぞ(ノω`)




係長が本日の午後3時間ほどかけて面談しました。

指示した作業ノートの件

かれこれ7月から提出されていません。

まぁいつもの通り勝手にやめたんだと思っていましたが

終業30分前には机に座って書いているような。。。。


オイラ個人としては

「書いているふり」

と認識していましたし、班長や先輩にもそう話していました。

班長と先輩の優しいところはその時点でおいらに

「毎日机に向かって何かしらノートに書き込んでいるからそんな事無いって」

と言っておりました。



先週火曜日に係長が若手にやり取りがあったそうです。

係長 : 「最近ノートをでっKが見せに来ないけど書いているのか?」

若手 : 「書いています。でも最近は提出していないです」

係長 : 「何で出さんの?あーたらーこーたら・・・・(説教)・・・・
        じゃぁ今週中に出すように!!」

若手 : 「わかりました」




それを聞いた班長がもいっちょフォローを入れたそうです。

班長 : 「最近ノートをでっKが見せに来ないけど書いているのか?」

若手 : 「書いています。でも最近は提出していないです」

班長 : 「何で出さんの?」

若手 : 「出すタイミングを逃してしまって・・・・」

班長 : 「さっさとでっKに出すように!!」

若手 : 「わかりました」



この時点で班長としては翌日にはおいらに出すように指定したつもり。

まぁ結局未だに提出はされていませんがね( ´,_ゝ`)プッ

班長は水曜の時点でブチキレです。

先輩がそこは収めていましたが(^^;;



この結果から係長との面談に至ったわけです。



出すといったものは出さない。

約束したことをうやむやにしようとする。

これってたかが作業ノートのことですが

仕事をしている社会人としてはどうでしょう?




まぁ結果として若手の言い分は

「作業ノートなんてことをしても自分のスキルアップにはならないし
 面倒くさいから随分前から書いていない」

「ホウレンソウできないの直すので構わないでほしい」

「改善提案作るのは好きだけど改善提案用紙に書いて出すのは面倒くさいからやりたくない」

「あれこれと注意されたくない」

「挨拶するのも恥ずかしいからしたくない」




いやいや随分と衝撃の思考です。


係長から今後の指導の参考にしてくれと面談の結果からでたこれらの言葉を聞いた

班長、先輩の衝撃たるやもう( ´,_ゝ`)プッ

やっぱりノートなんて書いてないし、彼は終業前の30分をただただ無駄にすごしていたわけで・・・

係長、班長の質問に「書いている」と嘘までついていたわけで・・・・・・




もうつける薬ないでしょ・・・・

未だに同じこと頼んでもまともにできないのにね。

ココまで言えるんだからその自信少しでも分けてほしいですね。


仕事って面倒なことのほうが多いと思うんですけどね。

面倒なほうがやりがいもあると思うんですけどね。

そりゃ楽して給料もらえればいいでしょうけど

それならそれなりの何かを持っている人だと思うんですよ。


何にもしないでも俺はできるからホットイテ・・・・

でそれで君はうちの会社に、班に、やっているテーマに何を出してくれたの?

どれだけ尻拭いしてきたと思っているの?(育成上必要なこともあるのですべてが悪いわけではないけど)


面倒なことはしたくないって言ってれば同じ事返ってくると思うんですよ。

彼のその理屈がまかり通るなら面倒な若手の育成なんておいらがする必要もないわけで・・・


そんなこと実際にはしませんけど、打つ手がない以上

どうしようもないわけでして。。。。。


信用できない人間を仕事上で使えるわけもないでしょうに・・・



(;´д`)トホホ
Posted at 2013/09/10 21:40:01 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月09日 イイね!

いつの間に…

いつの間に…この不具合対策は適用範囲が拡大されてたのね(^^;)))

Posted at 2013/09/09 23:53:34 | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年09月07日 イイね!

貼るくらいしかできないから(^^;;

楽天のなんだか知らない安売り期間で

パーツ買ってイメージをし続けた

外しの色を入れる貼るだけ弄りを実行するべく

結局それにも色を塗る勇気もないので

これまた楽天のなんだか知らない安売り期間で

購入したヘアライン風シートを張ってみました。

おおむねイメージどおりの仕上がりです。

後は取り付けたときにどうなるかですね。


カッティングシートを貼り付けたのは2部品。

まずは以前取り付けたココの部品

楽天市場の侍プロデュースというショップで随分前に買った

フロント スポイラー ガーニッシュ カーボン調 アンダー カバー


フロントグリルにつけたリアルカーボンと質感が違うので変えたかった部分です。




アンダー カバーを車から剥がしてきてカッティングシートを貼り付け


カーボン”調”の上にヘアライン”調”のカッティングシート( ´,_ゝ`)プッ

続きましてはこれまた

楽天市場の侍プロデュースというショップで先週買った

マツダ エンブレム下 リア ガーニッシュ ピアノブラック

だって送料込みで1500円だったんだもの( ̄m ̄*)



こちらにも同様にカッティングシートを貼って


あとは取り付け待ちです。

天気がよくなって洗車できたら貼り付けます(´∀`)
Posted at 2013/09/07 20:46:12 | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

しばらく放置になります。 本当にみんカラはやりにくくなってきましたね。 素人に感想すら言わせない正義の味方もまた素人( ´,_ゝ`)プッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の事ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 19:32:36
酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 07:55:39
ユピテル在庫処分セールにZ945Si追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 12:24:09

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
今までの車高短を維持できなくなり9万キロ超えたコイツへ箱換え?しました(爆)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
就職してお金ためて買った人生初の車です。 色々中途半端にいじりました(笑) 画像は売 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
使い勝手は非常に良かった。 MOP:サンルーフ エアロ:Gスクエア ショック:ビルシ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
こつこつ地味にイジッテイマス 前期オデのフェンダーにウインカーのあるタイプです。 MO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation