• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c6grisalumiのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

MB A200ってC4に似てない?

クレジットの関係で写真が載せられませんが、WebCGの新型MB A200の記事を読んでいたら、後ろ姿やプレスラインがどことなくC4に似ているなあと思わず思いました。
C4って地味な車だけど、乗り心地は今のCLineの中では一番良いし、A200を見たらc4も結構スタイル良いよ。
内装やシートは地味だし、最新のサポート装備も無いけれど、日常の足としては最適ではないでしょうか。
今は購入サポートもついているので、C4SHINEだったらC3+オプションより廉いモデルも...
願わくは再度日本仕様を見直したモデルで日本市場に挑戦して欲しい。
Posted at 2018/05/15 22:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月11日 イイね!

DS4(代車)返却しました

トラブっていたC6の修理が完了したとの事にて、代車のDS4をディーラーさんに返却しました。
大阪から帰ってから今日まで247Km走行し、その間の燃費は10.3Km/Lでした。
車の燃費計では11.6Km(25Km/h/AV)でした(結構一杯一杯まで満タンにしたのが響いたようです)。
首都高と下道半々くらいの割合で走ったのですが、下道が多いと途端に燃費悪化しますね。(大阪往復は17Km/L台)。
一般道を走っている間は、固い乗り心地なれど、嫌な感じはしないようになりましたし、首都高のカーブでもオンザレール間隔ですんなりあまりロールもせずに廻ってくれるので、目地段差のショックさえ無ければ、これはこれでOKという感想を持ちました。
ディーラーさんの話では、足回りがこなれてくるのは10,000Kmころからで、急速に改善するとのオーナーさんの話を紹介されました。

でもディーラーさんからの帰り、修理の完了したC6に乗ったら、やはりこの車からは抜け出せないという思いにちょっとショックでした。
Posted at 2018/05/11 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月02日 イイね!

DS4の感想(代車です)

C6修理中の代車(DS4)で首都圏~大阪往復してきましたので、感想を少し書かせて戴きます。
DS4は2016年モデルですが、借用した時の走行距離は1,820Kmで、29/30日で60Kmくらい首都高をメインに走りました。
大阪に向けて出発時は1,909kmだったのですが、往復で1,059Km走った結果、サスペンションになじみのような感触が感じられるようになりました。新東名の復路ではきちんと足が動いてサスペンションの仕事をしているような感触でした。
しかし、首都高では、その感触も飛んでいってしまい、元の固い印象が顔を出してしまいました。特に後ろのサスペンションが仕事をしていない印象でした。
タイヤはミシュランPrimacy3でしたが、復路は高速での直進性に問題を感じることも無く、落ち着いた安定した走りを楽しめました事を申し添えます。

燃費は以下のとおりです。
往路が17.49Km/L(男3人+キャリーバッグ)(夜間・渋滞無し)
復路が17.91Km/L (男1人+キャリーバッグ)(昼間・中井~都心まで渋滞)

エンジンパワーはターボ車なので、アクセルを踏み込めば当然力強い加速も得られましたが、往路3人乗車では新東名や新名神・京滋BPにある長いが緩やかな上り坂で4速まで落とさないとスピードが維持できない場面も多々あり、1,500rpmより下になる回転域では小排気量のエンジンだということを認識させられました。

あと、ワイパーですが、助手席側のブレードが戻るとき運転席側のウィンドウスクリーンにお釣りを飛ばしてくるので、ちょっと気になりました(笑)。

新東名では結構Citroenと遭遇しました。併走したり抜かされたりで...
1994年頃のeXantia Break(ベールベガ)さん、C4 Picasso(2代目)(ルージュ)さん、C5Breakさん(2代目)、C5セダン(グリアルミ)さん(2代目)、C4(初代)さん、皆様楽しませて戴きました。有り難うございました。
Posted at 2018/05/02 21:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月01日 イイね!

シトロエン、輸入台数大躍進!

産経新聞の記事がYahooニュースでpick up されていました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6280921

それによると「日本自動車輸入組合がまとめた平成29年度のブランド別販売台数では、シトロエンが前年度比43・8%増、プジョーが18・6%増、ルノーが13・7%増と軒並み、前年度を大きく上回った。」ようで、久々に明るいニュースが出ていました。
まあ増加率は基になる分母数が小さいので、ちょっとした増加でも大きく反映されるので実際は驚くほどではない内容ですが、仲間が増えるのは嬉しいですね。
これを機にPSAももっと日本向けにユーザーのニーズに沿った車を提供して欲しいものです。
Posted at 2018/05/01 12:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「[整備] #C5ツアラー フロント左右ロアアーム交換 他 https://minkara.carview.co.jp/userid/2918983/car/3590301/8323618/note.aspx
何シテル?   08/07 23:36
c6grisalumiです。よろしくお願いします。 1986年6月にCitroen BX Sport に乗り始めてから早39年。 一度だけPeugeot 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NANKANG スタッドレス WS-1 雪上インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 11:32:41
2月26日の塩分補給 網走海保ベテラン巡視船PM-11「ゆうばり」寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 20:41:11
ナンバープレート位置変更/Oil交換/ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:20:18

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2012年モデルのC5ツアラーが駐車場内にてぶつけられ、時価よりも修理金額が高いというこ ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2021年3月25日からC5ツアラーに乗っています。 2013年11月初登録で57,66 ...
シトロエン C6 シトロエン C6
2007年6月から2021年2月まで13年8ヶ月238,000Km余乗っていました。 本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation