• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c6grisalumiのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

C3 AIRCROSS 半日試乗してみました

C3 AIRCROSS 半日試乗してみましたC6が12ヶ月点検整備を受けている間に、半日ほどC3 AIRCROSSを試乗させて貰いました。
最初の印象はC3よりも結構大きく見えることでした。実際の外寸としては全長は165mm、ホイールベースは70mm長く、全高も135mm高いだけなのですが、車高が高い分ヴォリューム感が違いますね。室内も天地の高さがC3よりも当然高いので室内空間に広がりがあるし、特に後席はホイールベースが延長された恩恵が大きく膝前の余裕がC3より改善されていました。 運転して最初に感じたのは運転席側のAピラーの根本が視界の邪魔になるということ。狭い路地等で右折する際やスレ違いの際に結構気になりました。サイドミラーが大きいのは見易くて👍。乗り心地は少し跳ねる場面が見受けられます。C3 A/CにもPHCを採用して欲しいです。 エンジンはアクセルを踏み込めば活発に回って軽さを感じさせられますが、渋滞等での低速走行時には高いポジションのギアを保持して如何にも省エネ運転してます的なエンジン音が聞こえてきて思わず1段低いギアを選択したくなりました。 高速道路では速度の加減速や定速走行も容易で直進性も問題なしで快適でした。ただ皆さん指摘されているようにタイヤノイズが結構します。タイヤノイズに関してはC5エアクロスがPrimacy4に仕様変更して静かになったのと同様、次回のタイヤ交換の際に銘柄を変更すればある程度解決出来るのではないでしょうか。
今日は猛暑ということもあって、パノラマミックサンルーフはサンシェードがあっても手をかざすと熱を感じます。空調は外の暑さにも負けずしっかりと仕事をしてました。
最後にブレーキのタッチですが、セダンタイプよりもシート座面が高いので、どうしてもブレーキペダルを上から下に向かって踏み込むような動きとなり、セダンの低いシート座面で後ろから前奥に向かってペダルを踏み込むような動きよりも踏み込む力の加減がし難いです。最近のシトロ車はブレーキベダルのタッチが過敏すぎるという評価が出されるのはこういうことも一因にあると思います。出来ればシートを少し後ろにしてなるべく踏み込む角度を寝させれば、踏み込む際の過敏さは少し抑えられると思います。私は直ぐに慣れましたけれど...
個人的には車高が1,550mmより高いので立体駐車場の問題さえクリア出来ればC3よりもずっと使い勝手が良いなと感じました😊。
Posted at 2020/08/21 22:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5ツアラー フロント左右ロアアーム交換 他 https://minkara.carview.co.jp/userid/2918983/car/3590301/8323618/note.aspx
何シテル?   08/07 23:36
c6grisalumiです。よろしくお願いします。 1986年6月にCitroen BX Sport に乗り始めてから早39年。 一度だけPeugeot 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NANKANG スタッドレス WS-1 雪上インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 11:32:41
2月26日の塩分補給 網走海保ベテラン巡視船PM-11「ゆうばり」寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 20:41:11
ナンバープレート位置変更/Oil交換/ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:20:18

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2012年モデルのC5ツアラーが駐車場内にてぶつけられ、時価よりも修理金額が高いというこ ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2021年3月25日からC5ツアラーに乗っています。 2013年11月初登録で57,66 ...
シトロエン C6 シトロエン C6
2007年6月から2021年2月まで13年8ヶ月238,000Km余乗っていました。 本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation