• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosshiのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

ホイール軽量化による負担軽減効果

2016年の夏に実施したホイール軽量化の恩恵が思った以上に大きかったので書きたいと思います。燃費に関しては細かいデータを取っていないので分かりませんが、タイヤ、ブレーキの消耗について純正ホイール装着時の1年間とホイール軽量化後の1年間のデータを比較してみました。走行距離や走行条件は、ほぼ同じなので純粋な比較になると思います。

比較するホイールは

・ audi純正16インチアルミホイール:10.6kg (1本)
・ ENKEI Racing RS+M 16インチ:6.7kg (1本)

4本合計で15.6kg軽量化しています。





まずフロントタイヤの年間消耗量

・ 純正ホイール装着時:1.2mm/年
・ ENKEI RS+M装着時:0.8mm/年

約33%の負担軽減になりました。

効果が大きかったのがフロントブレーキパッドの年間消耗量

・ 純正ホイール装着時:1.1mm/年
・ ENKEI RS+M装着時:0.4mm/年

実に約63%も負担軽減されています。

確かに軽くなったことで慣性による回転力が減ったのでエンジンブレーキの利きがよくなりブレーキも弱い踏力、短い距離で止まれるようになりましたが、これほど効果が大きいとは予想外でした。この分だとパッド交換はかなり先ですね(^^)

ホイール軽量化後は先に装着したマフラーアースによる低速トルク増加の手助けもあり出足はとても軽やかになりました。また加減速両方でアクセルのツキがよくなりスピードコントロールが楽になり、軽やかになったハンドリングの効果も大きく市街地では非常にコントロールしやすい車になりました。
Posted at 2018/02/15 08:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1 VCDS、定期スキャン(80000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2919206/car/2527049/7785511/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
kosshiです。よろしくお願いします。 2015年10月に15年乗ったプジョー206から乗り換えaudi A1オーナーになりました。2台目のヨーロッパ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
2015年10月から所有 audi A1 1.4 TFSI スポーツパッケージ 2012 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
言わずと知れたライトウエイトスポーツカーの代名詞。今となっては最初にこの車を所有できたこ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
軽量ボディーに230psのエンジンを搭載したモンスターマシーンでした。ホイールベースが短 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000年から15年間乗りました。合理的に作られたオシャレな大衆車でした。パワーは無いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation