• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosshiのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

だって暗くて見えなかったんだもん(><)

購入以来ずーっと綺麗な塗膜をキープしてきたA1君ですが、先日つまらない所でリアバンパーに擦り傷をつけてしまいました(T_T)

一見浅いキズに見えたのでパーツレビューに掲載したコンパウンドで磨いてみると予想外にキズが深く塗装が必要なレベルです。



キズの面積が小さいのでタッチペンでのDIY補修も考えましたが、他の塗装面が良いコンディションをキープしているので今回はプロにしっかり治してもらう事にしました。

そんなに予算も掛けたくないな~ と思い自宅近くの有名フランチャイズ加盟店に写真を送って見積もりを問い合わせると 

工期10日間♪ 工賃 約86,000円♪ 歪みが残るの場合があるのでご了承下さい~♪

という開いた口が塞がらない返事をいただいたので速攻パス!

もう正月休みの時期なので年が明けたら板金屋を探してみます(><)


     ------ 追記 ------

その後、素晴らしいショップに出会い綺麗に修理してもらいました。詳細は整備手帳に記載しています。

Posted at 2018/12/29 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月27日 イイね!

キレイに並びました (^^)v

ゾロ目をゲット(^^) v 44444 km 走破!



フォー!フォー!フォー!フォー!フォ~ッ! と意味なく騒いでみる (^^; )

いつも健康なA1君に感謝!
Posted at 2018/11/27 20:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月08日 イイね!

F1日本グランプリ

6日から7日までF1日本グランプリを観に鈴鹿サーキットに行ってきました。
台風の接近で直前までビクビクでしたが何とか直撃は回避されて無事に開催されました。



6日の予選は台風の影響で強風が吹き荒れて雨が降ったり止んだり。最後はどしゃ降りとなって大番狂わせのグリッド順位。面白い予選になりました。
7日の決勝は台風一過の晴天。まぁハミルトンが強かったですね。間近で見ると第2コーナーの立ち上がりとか一人だけ異次元でぶったまげました!



予選で6、7位を獲得したホンダ勢はタイヤマネジメントに苦しみ惜しくもポイント圏外に終わりました。残念!
長年パフォーマンスに苦しんでいるホンダですが、今年の進歩には目を見張るものがありますし、来季は上位チームのレッドブルに搭載されるので楽しみですね。



これが最後の日本グランプリとなるフェルナンド・アロンソは14位完走。まだまだ速いのに来年はF1にいないなんて本当に寂しいですね。



宿泊先の近くで「東海道名残の一本松」っていうのを見つけました。旧東海道時代から保存されているそうで、当時はこのような松が街道添いに並んでいたて道幅も現在とほぼ同じだったそうです。



鈴鹿からの帰り道は、これを食べたくて新東名高速道を使います(^^)
遠州森町パーキングエリアのとろろ蕎麦。 絶品です!
個人的にはとろろと麦めしに味噌汁が付いたとろろ定食もオススメです。
Posted at 2018/10/08 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月15日 イイね!

堅実で頼れる奴の引退。長い間ありがとう!

1986年に秋葉原の電気店で購入してから32年間愛用してきたSanwaのマルチテスター T-50BZがとうとう寿命を迎えました。

針は動くのですが数値がメチャクチャです。
しかしこれほど長年に渡り正確な動作を維持できる三和電気計器の設計技術に脱帽です。



85年に手に入れた初めての愛車、AE-86レビンを奴を片手に毎日毎日いじり倒しました。

点検、調整、そしてパーツ製作の時にも大活躍で、いつも正確な働きをしてくれる頼れる奴でした。

デジタル表示とオートレンジが当たり前となった現在では、ダイヤル式のレンジセレクターもレトロに見えますね。

これほど長く付き合うと壊れても中々捨てる気分になれませんね。しばらくはどこかにしまっておこうかな。


かなり物持ちが良く綺麗に使うタイプですが、化粧箱の痛み具合が年期を物語っていますね(^^)



奴のおかげで電気のことを沢山勉強させてもらいました。まぁそんなに詳しくないですが。。。^^;

長い間ありがとう!そしてお疲れ様でした。
Posted at 2018/09/15 16:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月19日 イイね!

今年はスペシャル! F1日本グランプリ観戦チケット

5月に予約したF1日本グランプリ2018の観戦チケットが届きました。

いつもは紙製のチケットがペラっと1枚送られてくるのですが、今年は鈴鹿サーキットでの日本グランプリ開催が30回目を迎えるのでスペシャルなアニバーサリー・チケットです。

なんと専用ハードケース入りで専用ストラップまで付いているという気合の入りよう。

kosshiも26回目の日本グランプリ観戦になりますが、こんな豪華版は初めてお目に掛かりました。



チケット部分はプラスチック製です。ストラップ付きなので、いつも使っているパスケースは今年は出番ナシですね。



そして30回記念クリアファイルのオマケも(笑)



これだけ気合が入っているとレース当日も何かサプライズがあるのでは!? と期待しちゃいますね。
Posted at 2018/08/19 13:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A1 VCDS、定期スキャン(80000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2919206/car/2527049/7785511/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
kosshiです。よろしくお願いします。 2015年10月に15年乗ったプジョー206から乗り換えaudi A1オーナーになりました。2台目のヨーロッパ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
2015年10月から所有 audi A1 1.4 TFSI スポーツパッケージ 2012 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
言わずと知れたライトウエイトスポーツカーの代名詞。今となっては最初にこの車を所有できたこ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
軽量ボディーに230psのエンジンを搭載したモンスターマシーンでした。ホイールベースが短 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000年から15年間乗りました。合理的に作られたオシャレな大衆車でした。パワーは無いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation