• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papami718の"黒いキャンプGEAR" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

KENWOODのドラレコちゃん取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KENWOODのドラレコ、DRV-325を付けました。
320のほうが安いし見た目一緒ですがコッチは記録カードの容量が大きいので値段もほぼ変わらないのでこっちをチョイスしました。
2
センターパネル下のシガーソケットに3連ソケットを付けてますので、ココから電源を取りました。ピンクの線のように下から通してグローブボックス裏で数カ所タイラップで留めてピラー伝いで真ん中まで配線を引きます。
3
グローブボックス、ピラー、ウェザーストリップ、足元のパネルを外せば普通は余裕・・・・のハズが(・・;)ツイーターの配線やら他の配線やらで隙間が余り無いのと、手抜きして針金ハンガーをぶっ壊して作った配線ガイドが中で引っかかって完全に動かなくなり、トルクスドライバーでエアコン吹き出し口を外すハメに(涙)ちゃんとした配線ガイドまたは細くてしなる棒と緊急用にトルクス用意してあると安心です。
本当なら内張剥がしツール一本で余裕なはずだったのに、お恥ずかしい(^^;;
4
次は位置決めする為に電源入れてモニターを見ながら格闘します。ワイパーで掻く位置かつフロントガラスの面積の上20%以内で自動でブレーキのカメラに近づき過ぎないという超めんどくさい位置探し。窓汚いからワイパーの範囲は簡単に見つかりましたが、本当はココじゃない?ってトコに車検標章ステッカーが( ´Д`)ってコトで写真の位置にしました。※運転席に座っていつもの着座位置から見てミラーの裏に隠れてモニターが視覚に入ったり、目障りな場所はやめたほうがいいかも。あと、粘着が長強いのでいきなり剥離紙剥がしてガラスに近づけるのも失敗した要因です・・・
5
外から見たらこんな感じです。もう少し上にしたかったんですが、雨の日にワイパーで掻く位置を考えたらギリギリでした。モニターを見ている限り撮したい位置はすべて捉えているので問題はないのでしょう。最後は配線の取り纏め処理と後片付けをして終わりです(^-^)
地デジや自動ブレーキ等へのノイズ干渉や誤作動などは対策済み製品なんで問題は全く無し!満足です!
6
DRV-325は内臓バッテリーで多少エンジンOFFでも録画してくれるそうですが、車両側バッテリー養生の為その機能はOFFにしました。旅行時にパーキングエリアで小休止する際はONにします。あとは感度だとか画質の調整は好みがありますので、皆様にあった調整をしてみてください。
今、ドラレコ売れてるらしいですが皆さんがコイツのお世話にならない事を切に願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

c26セレナ ファンモーター交換

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

エアコンパワーダウンに負けない(^^)/ EDLC移設してみた

難易度:

神頼み的な…

難易度:

LEDリフレクター スイッチ取り付け

難易度:

ルームランプLED3色30段階調光交換しました💡✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダの本気を感じる http://cvw.jp/b/2919381/43870729/
何シテル?   04/02 21:12
papami718です。よろしくお願いします。 ずーっとみんカラは閲覧専門でしたが、久しぶりに車弄り してみたんで思い切って登録してみました! いいクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 赤牛ちゃん★ (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッドに乗っています。 真っ赤なスティングレーです! ...
日産 セレナハイブリッド 黒いキャンプGEAR (日産 セレナハイブリッド)
家族で遠出する用の車、趣味のキャンプ道具です。 走るキャンプ道具兼収納ボックスです(^_ ...
日産 ラフェスタ ニックなし (日産 ラフェスタ)
奥様が乗りやすいサイズにしたら・・・子供の成長が早く あっという間に狭くなりサヨナラしま ...
日産 グロリアシーマ シーマ君♂ (日産 グロリアシーマ)
初の愛車。忌野清志郎じゃないけど、そりゃあヒドイ乗り方 した事もありました。フルスモ、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation