• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通行人 Fのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

レンズ沼

レンズ沼こんばんは通行人F です。
せっかくなので自分も使ってるレンズを簡単に紹介しようと思います。
(カメラ始めて2年ぐらいのまだまだ素人なので…)
alt

今主に使ってるのはα7R3というソニーのフルサイズミラーレスです。(写真右)
キャノンのレンズが付いてますが気にしないでください笑
4240万画素の高画素モデルでトリミングや拡大をしても細部が潰れにくいのが特徴ですね。
本体の重量も580gとかなり軽量なのでフルサイズとしては取り回しはいいほうでしょうか。
alt

さて次はレンズです。左から順番にいきます。

(一番左)
Canon EF50mm F1.8 STM(マウントアダプターMC-11付き)
キャノンユーザーの方ならほとんどの方が知っているであろうかなりお安いレンズです。
APS-C機を使っていたときにとりあえず背景をぼかしたいと思って買ったレンズです。
alt

(50mm F/1.8 SS1/6秒 ISO-50 露出補正0)
alt

(50mm F/1.8 SS1/13秒 ISO-50 露出補正0)
背景がかなりボケるのとF1.8という明るいレンズということもあり、となりの自販機の明かりだけで手持ち撮影ができてしまいます。(カメラの手ブレ補正もありますが)
焦点距離が50mmなので目が見たままを撮ることができるのはいいですね。
alt

次です。
Sony FE24-240mm F3.5-6.3OSS
フルサイズ用で唯一持っているソニーのレンズです。
ズームレンジが10倍もあるので幅広い焦点距離に対応できますが、レンズだけで1キロあるので
なかなか重くなります。
alt

(73mm F5.6 SS1/500秒 ISO-100 露出補正0)
alt

(212mm F6.3 SS1/640秒 ISO-100 露出補正0)

ほぼ同じ位置から撮った2枚ですが、焦点距離が違うので全く別の写真になりますね。
alt

(240mm F14 30秒 ISO-50 露出補正0)
あとは夜間の撮影の時にヘッドライトの反射を避けるため、遠距離から長時間露光することもあります。
あまり写りがいいレンズではないですが、色んな場面で活躍してくれる万能レンズです。

最後(?)です。
alt

TAMRON 28-75mm F/2.8 DiIII RXD
大三元レンズと呼ばれる24-70mm F2.8というレンズがありますが焦点距離がやや違うため、やや大三元と勝手に呼んでます笑

先程紹介した24-240mmの最短撮影距離が0.5mからと被写体に寄れませんが、
こちらのレンズは広角端0.19m、望遠端0.39mとかなり寄れるレンズです。
alt
(56mm F2.8 1/60秒 ISO-640 露出補正0)
alt


(40mm F2.8 SS1/2500秒 ISO-100 露出補正0)
alt

(75mm F2.8 SS1/80秒 ISO-1600 露出補正+1)
alt

(28mm F2.8 SS1/1000秒 ISO-100 露出補正0)
alt

(57mm F4.5 SS1/30秒 ISO-125 露出補正-0.7)

作例もたくさんありますが、一番使っているレンズでもあります。
ズームしてもF値が変わらないため使いやすく、室内でも余裕です。
背景もそこそこボケるので、車の撮影には欠かせないレンズになります。

alt

最後です。
ほぼ使っていません。
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5
家にあった親のフィルムカメラのレンズです。もちろんAFも付いていません。
alt

(APS-C機で撮影 35mm換算450mm F4.5 SS1/2000秒 ISO-100 露出補正0)
何十年も前のレンズとはいえ、普通に撮影はできます。
しかし電子接点が付いていないため何かと撮影は難しいです。

簡単にではありますがレンズの紹介でした。
車を撮るときは広角はあまり使わないので50-150mmの間で撮影することが多いですね。
次に欲しいなと考えているのは
135mm F1.8、90mm マクロ、望遠端600mmぐらいのバズーカですかね。
Posted at 2020/02/04 23:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「フォグレンズ交換で日光による弊害が対策できそうなのでフォグガーニッシュをサイオン社外から純正に戻しました」
何シテル?   02/12 22:51
通行人 Fです。よろしくお願いします。 親のアクティトラック、中古のエッセを乗り継いで初めての新車にオーリスRSを選びました。 ブログ書くの苦手なので主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ついに、トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) の取付要領書・型紙・説明書が!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 21:39:30
2023年海老名ナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:06:13
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 リヤドアウェザーストリップ No.3 RH (67895-76010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:17:24

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
180系マイナー後のオーリスRSの寒冷地仕様です。 実用的なMT車を探していたら一目惚れ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation