• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツオヤジのブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:HB3

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:スバル インプレッサGDB-F S204 2006年

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 08:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月19日 イイね!

筑波山で刺激を受けて

昨日、15年ぶりの筑波山へ行ってきました。
改めて、S204イイですねぇ~!W-。
頭が入ってくれるし、コーナーでも安定しています。
路面のギャップも充分いなしてくれます。
それと不思議なことが・・・。

ギシッという音が止まりました( ^ω^)・・・。

あれですかね。程よくシェイクされて、カドが取れたのと馴染みが出たのですかねぇ。
不思議、フシギ?????

昨日の筑波山はオールドカーから走り屋さんまで、多くの方々がいらっしゃいました。

GDB乗りの方もいらっしゃいましたので、お礼とお詫びをつらつらと。

まずは、丸目WRブルーのレプリカの方、あおったわけではありません。
自分の今の力量がどれ位なのか、後ろに付かせてもらっただけでございます。
もし、これをお読みになっていて、不快に思っておられたなら、深くお詫び申し上げますm(__)m。

駐車場では、なんと私を含めて鷹目が3台揃いました(嬉)
私より若くて、素敵な方達でした。

好みのオイルが私と同じ、日産純正エンデュランスオイル10W-50をお使いで、赤のマッドフラップの方

オクヤマの4連メーターフードにGTウイングを装着されていた方

こんなジジイにフレンドリーかつ丁寧にお話しをして頂いてありがとうございます。
変なジジイをこれからもよろしくお願いします。

皆様のGDBを拝見させていただき、
物欲センサーが刺激されてしまいました。

1.追加メーターは、ブツが届きましたので、来週作業に入ります。
2.ショックアブソーバー交換の手配に着手します。

3.DAMDのD型ステアリングホイールに交換させていただきます。

これは、DAMDに電話で確認したところ、
3月17日に前橋のSABでイベントを行うとの事。
イベント価格での提供との事でしたので、決めました!!!

もし、当日お会いできる方々がいらっしゃいましたら嬉しいですね。
当日は、坊主頭にツイードジャケットの怪しいオヤジ(ジジイ?)がいましたら、それは私です。
シルバーグレーのS204ならビンゴ!
15年ぶりのクルマ生活、出会いのある生活、スバルのある生活・・・。
酒場でだれてた生活も、イキイキしてきました。
皆様、これからもよろしくお願いします。

Posted at 2018/02/19 14:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波山 | クルマ
2018年02月14日 イイね!

納車から1週間 あれやこれや

納車から1週間が経ちました。
現在、500キロ走行です(週末走行なのによく乗っています)。
出会ったのが、昨年の12月29日。試乗もせずに購入し、納車後も伯父との別れがあり、あれやこれやで自分のクルマの状態確認ができていませんでした。
土曜日に出掛けるついでに状態の確認を行い、気付いた事、気になる点について書き、皆さんからのアドバイスをいただけたら幸いです。

《気になる点》
1 車体のきしみ音
私は都内のマンション住まいで、公道に出る際に歩道を横切ります。
そのスロープの段差を過ぎる時に”ギシギシ”と音が出ます。また、路面の荒れた所を通過する際にも”ギシッ”という音が出ます。
段差を過ぎる時に、車体が揺さぶられる時ダッシュパネル辺りから後ろにかけて音が出ているように思います。
これは、ドアヒンジの取付調整などで解消できるかなと思いますが、車高調を入れている訳でもないのに?・・・。
路面の荒れている所を通過する際は、フロントサスペンション辺りで音が出ているように思います。12日にスバルディーラーでの点検では「異常なし」と言われていますが、冷間時に発生することなので、サスペンション(ショックアブソーバー)の経年劣化によるもの?スタビライザーの取付部分?と考えています。どうでしょうか?
皆様、ご教示お願い致します。

2 ギヤの渋さ
まず、1速に入れた歳のカチッとした感じが無いのが気になりますね。本当にギヤが入っているかわからず、入れ直しをやってしまいます。
次に、これはスバル車ミッションの共通の事と思いますが、
2速に入らない!!”
冷間時ですが、1速から2速へのシフトアップが出来ません!!
1速で走り始めて、50メートル程で2速に入れたいと思っても入りません😢
無理に入れたら、ミッションが壊れると思い、空走して100メートルくらい走って、やっと2速に入れられます(チョット力を入れて)。ギヤオイル(現在はWAKO'sのオイルのようです)のメーカー・粘度について良いものがあれば、ご教示お願い致します。

《気付いた点》
1 前(全オーナー)様に感謝
わたしのS204は、私で4オーナーとなります。最初の方が東京スバル浜田山で購入、次の方は湘南オートバックスで購入、続きまして、岐阜の方が購入して、わたしで4代目になります。前オーナー様は平成30年7月までのスバル中古車ロング保証を付けておられました(私も適用になるのかなぁ…ならないだろうなぁ)。

ボンネットを開けて、気付きました(遅い!!)。
なんと、”PROVA オイルセパレータ”が付いていました!!
効果についてはみんカラで紹介されているので、取付けをして頂いたオーナー様に感謝しますm(__)m
純正のオイルフィラーキャップですと、インシュレーターにあたっていますので薄型のキャップを探して装着したいと思います。

次に12日に東京スバル墨田店で純正プラグ交換をいたしました。
ディーラーの担当者から、「交換したプラグは持っていきますか?」と訊かれたので、記念とチョットした小物を作ろうと思い、即座に「いただきます。」
家に持ち帰り、純正プラグの箱から取り出しました。
・・・えっ!!!
そこにはHKS Mの文字・・・
取付けたオーナー様すいませんm(__)m
非常に状態の良いモノでした。次のプラグ交換はこれを使わせて頂きますm(__)m

前3オーナー様が、愛していた気持ちが伝わります。わたしも同じように愛して、労わっていきます。

その気持ちに応えるためにオイル交換しました。
まだ、500キロほどですが結構汚れていたので(WAKO'sは良いオイル)、気になって、帰宅途中のオートバックス北府中店でELF10W-40に。

そして、今月25日には東京スバル立川にて、スラッジナイザー&カーボナイザー施行の予約をしました。
そして、カスタマイズアドバイザーお薦めのオイルにしたいと思います。
それが、SUBARUレ・プレイアード ZERO
100%化学合成油 SN 0W30?この粘度・・・。ダイジョウブかな?と不安に思っている私に「大丈夫です。」と力強く背中を推してもらったので使ってみます。もし、皆様にお薦めできるようでしたら、ここに書いてみたいと思います。長文失礼しました。ご教示お願い致します。



Posted at 2018/02/14 12:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2018年02月08日 イイね!

また別れがありました

S204が納車され、少しずつ運転しています。
中古車で動いていない時期もあったようで、納車から少しずつ走らせ各部品も馴染んできたようです。
私自身もクラッチ操作に慣れてきて、あまり回転を上げず、意識せずに発進することが出来るようになりました。腰の重みは変わらずですが。
これからの予定では、12日にボンネットインシュレーターの交換、プラグ交換、後席にSGフォレスターのカップフォルダー取付けを予定しています。
内職として、手に入れていた3連メーターフードへの革細工を行います。
台東区浅草橋にある革細工材料店で仕入れた、スエード革を張るのを、夜の営み(?)として行います。出来ましたら画像をアップしたいと思います。
その節は、ご批評をお願いいたします。

さて、妻の伯父が昨日亡くなりました。
前日夜にお風呂に入ったまま、朝、同居していた叔母が発見したそうです。
家が近いこともあり、仲良くさせていただいておりました。

映画評論家の淀川長治さんをご存知の方も多いと思いますが、その愛弟子で淀川さんの跡を継いで「映画の友」編集長をされていた方でした。

お洒落で、海外事情にも明るく、映画や俳優の話しで楽しいひと時をよく過ごさせていただきました。

1月2日にお会いして、実は今月17日に宴を開く予定でした。残念で堪りません。

昨日、連絡を頂いた時には信じられない気持ちと嘘であって欲しい気持ちでいっぱいでした。母、父、叔父と3年続きで身内の別れをして、今年はS204との出会いだけで、別れは無いものと思っていたのに・・・。

『出会いがあるから別れがある。』

そうですね。伯父との出会いや話した事は、私にとって大切な宝物です。
S204で、これからもいろいろな出会いを作っていきたいと思います。

Posted at 2018/02/08 11:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年02月05日 イイね!

インプレッサS204 無事納車

皆様、こんにちは。
昨日、無事に納車&初乗りを楽しんでまいりました。
朝、緊張して手が震えています。タバコを吸うも落ち着きません。
意を決して家を出ると、空の色が怪しい・・・。
折角の納車なのに、天気は大丈夫かしら・・・。
バスに乗っていると、チラチラと雪が舞ってきました・・・(;・∀・)
「乗る頃には大丈夫・・ダイジョウブ・・・」と自分に言い聞かせながら、お店へと向かいました。
午前10時30分、予定にちょっと遅れてお店に到着です。
・・・・・・・・!!!
お店の駐車場に待望の我が愛機(こう呼ばせてください)が準備万端待っているじゃないですか!!
何か、戦争中の滑走路に並ぶ愛機に向かう気分です(スバルの元は中島飛行機ですから、隼か疾風か。Egを考えると疾風かな?)。色もシルバーグレーですから、気分は飛行機乗り。
お店に入ると、お店の人が笑顔で迎えてくれます(嬉しい)。
すぐにクルマとも思いましたが、まずは引き渡しの儀式。
車検証・スペアキーを受け取ります。さすがに専用キーホルダーや車検証入れは無いようです。でも、整備記録や全ての書類がありましたので、そこは良し。
買う時に確認すべき事が逆になってしまいましたが、一通り確認です。
新車販売は東京スバル浜田山。あのお店かと頭の中で画像が現れます。
そして、おもむろにゴソゴソとバックから持参した3連メーターフードをテーブルの上に取り出し、相談開始。
私)「あの、電話でも話していた部品持ってきたので、相談してよろしいですか。」
店)「どうぞ、あっ!おっしゃっていたメーター取付の件ですね。」
私)「はい。取付お願いします。DefiのCRの60パイで油温計・油圧計・ブースト計(これだけはステアリングラックについている)を入れたいです。」「それと、純正の油圧警告センサー取出口にセンサー取付けをお願いします。」
店)「固着の問題があるので、できればサンドイッチブロックでセンサー位置を決めた方が良いと思います。」とのアドバイスが。
私)「純正の部分の方が安心なので。」
店)「わかりました。直ぐに見積りします。」
私)「お願いします。」
そこで、緊張をほぐすために表に出て、チョット一服・・フー。
そこに、シートをお譲りする某様登場!デカい!イイ男だ!カッチョ良い!
初対面で挨拶しただけで、旧知の仲と思えます。
同じスバル乗り、さらに同じGDB乗りだからですかねぇ。
お話しをして、シートをお渡しします。
私は持っていないのですが、某様、ひょいとシートを担ぎました!カッチョ良い!
そして、緊張している私に染み入る言葉、励ましをいただき、さらにはお土産まで頂きました!
K様、心から感謝です。
K様と今度は一杯!というお約束をしてお別れしました。
店に戻って、再度打合せのうえ、メーター代金など仮払いをして、イザッ!出発!!
靴を履き替え(フルブローグ・ダブルソールでは運転できませんので、コーナンで買った、よさげな作業靴へ)て運転席へ。
お店の人がお見送りで待っているので、焦ってます。早くしなければ・・・。
15年ぶりの愛車です。ボンネットのインテーク、BE5の記憶が甦ります。
シートポジションをある程度決めて、Egに火を入れます。
S204、結構イイ音しますね。
そして、不安なマニュアル操作!エンストしたらドウしよう・・・。
窓を開けて、お店の人に笑顔で挨拶しながら
クラッチを切って1速へ。
徐々にクラッチを切りながらアクセル入れて・・・。
発進成功!!
左右を確認して道に出ます。ウマくいった!!

これだけで、もう心臓はバクバクドキン(;・∀・)

午後1時から10時まで、最初は一人で、夜は家族で200Km走りました!!
ほめてください。笑ってください。
エンスト3回しました<m(__)m>
1回目
横浜市関内にある天ぷら屋さんの天吉(サザンのはらぼーの実家)近くのコインパーキングにバックで入れようとして、ギヤがバックで無く、6速でトンッ・・・
2回目
同じ所で、不正防止プレートを乗り越える時にトンッ・・・
3回目
自宅マンションの3段駐車場機に、やはりバックで入れる時に最後の段差を乗り越える時にトンッ・・・

腕では無く、足を磨きます・鍛えますm(__)m
今現在、腰の重さ&左太ももの筋肉痛でツラい・・・。
やっぱり、スーパーレリーズシリンダー入れますm(__)m

でも、イイですねー インプレッサ!!

これからの整備&調整の方向が決まりました!

家族からのクレーム多発!!!
1、「何で、こんなに頑張ってる感が強いの?」
  音とローギヤドのためですかねぇ。どなたか、ご教示ください。

2、「ラジオが聞こえない!」

3、「お父さんの趣味のクルマだ!快適では無い!」

でも、イイんです。そう!私の趣味のクルマだから!

といったところで、今日はこれにて。
15年分の資金を使って、ノーマルを大事にしながら、+アップデイトをしていきます。
皆様、応援・ご教示お願い致します。
長文失礼しました。最後までお読みいただきありがとうございます。







Posted at 2018/02/05 13:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S204 | クルマ

プロフィール

「いますよ 生きてます http://cvw.jp/b/2920589/44541759/
何シテル?   11/05 21:35
テツオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めまして。テツオヤジと申します。12月にs204を購入し、2月4日に納車になります。シ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation