皆様、こんにちは。昨日、無事に納車&初乗りを楽しんでまいりました。
朝、緊張して手が震えています。タバコを吸うも落ち着きません。
意を決して家を出ると、空の色が怪しい・・・。
折角の納車なのに、天気は大丈夫かしら・・・。
バスに乗っていると、チラチラと雪が舞ってきました・・・(;・∀・)
「乗る頃には大丈夫・・ダイジョウブ・・・」と自分に言い聞かせながら、お店へと向かいました。
午前10時30分、予定にちょっと遅れてお店に到着です。
・・・・・・・・!!!
お店の駐車場に待望の我が愛機(こう呼ばせてください)が準備万端待っているじゃないですか!!
何か、戦争中の滑走路に並ぶ愛機に向かう気分です(スバルの元は中島飛行機ですから、隼か疾風か。Egを考えると疾風かな?)。色もシルバーグレーですから、気分は飛行機乗り。
お店に入ると、お店の人が笑顔で迎えてくれます(嬉しい)。
すぐにクルマとも思いましたが、まずは引き渡しの儀式。
車検証・スペアキーを受け取ります。さすがに専用キーホルダーや車検証入れは無いようです。でも、整備記録や全ての書類がありましたので、そこは良し。
買う時に確認すべき事が逆になってしまいましたが、一通り確認です。
新車販売は東京スバル浜田山。あのお店かと頭の中で画像が現れます。
そして、おもむろにゴソゴソとバックから持参した3連メーターフードをテーブルの上に取り出し、相談開始。
私)「あの、電話でも話していた部品持ってきたので、相談してよろしいですか。」
店)「どうぞ、あっ!おっしゃっていたメーター取付の件ですね。」
私)「はい。取付お願いします。DefiのCRの60パイで油温計・油圧計・ブースト計(これだけはステアリングラックについている)を入れたいです。」「それと、純正の油圧警告センサー取出口にセンサー取付けをお願いします。」
店)「固着の問題があるので、できればサンドイッチブロックでセンサー位置を決めた方が良いと思います。」とのアドバイスが。
私)「純正の部分の方が安心なので。」
店)「わかりました。直ぐに見積りします。」
私)「お願いします。」
そこで、緊張をほぐすために表に出て、チョット一服・・フー。
そこに、シートをお譲りする某様登場!デカい!イイ男だ!カッチョ良い!
初対面で挨拶しただけで、旧知の仲と思えます。
同じスバル乗り、さらに同じGDB乗りだからですかねぇ。
お話しをして、シートをお渡しします。
私は持っていないのですが、某様、ひょいとシートを担ぎました!カッチョ良い!
そして、緊張している私に染み入る言葉、励ましをいただき、さらにはお土産まで頂きました!
K様、心から感謝です。
K様と今度は一杯!というお約束をしてお別れしました。
店に戻って、再度打合せのうえ、メーター代金など仮払いをして、イザッ!出発!!
靴を履き替え(フルブローグ・ダブルソールでは運転できませんので、コーナンで買った、よさげな作業靴へ)て運転席へ。
お店の人がお見送りで待っているので、焦ってます。早くしなければ・・・。
15年ぶりの愛車です。ボンネットのインテーク、BE5の記憶が甦ります。
シートポジションをある程度決めて、Egに火を入れます。
S204、結構イイ音しますね。
そして、不安なマニュアル操作!エンストしたらドウしよう・・・。
窓を開けて、お店の人に笑顔で挨拶しながら
クラッチを切って1速へ。
徐々にクラッチを切りながらアクセル入れて・・・。
発進成功!!
左右を確認して道に出ます。ウマくいった!!
これだけで、もう心臓はバクバクドキン(;・∀・)
午後1時から10時まで、最初は一人で、夜は家族で200Km走りました!!
ほめてください。笑ってください。
エンスト3回しました<m(__)m>
1回目
横浜市関内にある天ぷら屋さんの天吉(サザンのはらぼーの実家)近くのコインパーキングにバックで入れようとして、ギヤがバックで無く、6速でトンッ・・・
2回目
同じ所で、不正防止プレートを乗り越える時にトンッ・・・
3回目
自宅マンションの3段駐車場機に、やはりバックで入れる時に最後の段差を乗り越える時にトンッ・・・
腕では無く、足を磨きます・鍛えますm(__)m
今現在、腰の重さ&左太ももの筋肉痛でツラい・・・。
やっぱり、スーパーレリーズシリンダー入れますm(__)m
でも、イイですねー インプレッサ!!
これからの整備&調整の方向が決まりました!
家族からのクレーム多発!!!
1、「何で、こんなに頑張ってる感が強いの?」
音とローギヤドのためですかねぇ。どなたか、ご教示ください。
2、「ラジオが聞こえない!」
3、「お父さんの趣味のクルマだ!快適では無い!」
でも、イイんです。そう!私の趣味のクルマだから!
といったところで、今日はこれにて。
15年分の資金を使って、ノーマルを大事にしながら、+アップデイトをしていきます。
皆様、応援・ご教示お願い致します。
長文失礼しました。最後までお読みいただきありがとうございます。
Posted at 2018/02/05 13:11:05 | |
トラックバック(0) |
S204 | クルマ