2024年01月15日
雪道や峠では、MT車のが乗りやすい。エンジンブレーキのありがたみを感じた。
インテリアのクレアトープの統一感がよかった
Posted at 2024/01/16 01:45:20 | | クルマレビュー
2024年01月06日
在庫過多故に、本社と本社社長からこちらでも捌いて在庫を減らせと話があった。
根本的な所をまだ理解していない本社も社長も残業してでも製造しろってのはまぁ飲み込むが
じゃあ出荷するトラックは手配できるのか?
増便のトラック🚚が手配出来なければ製造しても意味がない。
これを打開するにも、1円でも安く輸送費用コストダウンしますって掲げるような時代を逆行する物流部が探してくれるわけもない。
新年早々に愚痴をだすとは、
久しぶりとはいえいいもんじゃない。
Posted at 2024/01/06 10:34:16 | |
トラックバック(0)
2023年12月21日

初雪求めて走ってきました。
関東で一番近い雪国にある金精峠を走ってきました。

除雪車で固められた路面は滑りました。

−6℃、空気が澄んで気持ちいい。

車買い替えました。
初めてのマニュアル車を頑張ってます。
すでに、エンストも後退も経験済です。
まだブリッピングもヒールトゥもできませんし、ギクシャクショックもありますが
新しい事は楽しいです。
出来なくて恥ずかしいって
顔真っ赤になるのも久しぶりの感情で楽しいですね。
納車から2週間で2000キロ
そろそろ油脂類交換したいな。
Posted at 2023/12/21 12:46:38 | |
トラックバック(0)
2023年11月22日
七輪買ったけど、テントがないので
テント買ってみた。
よくよく調べたらもっと安く売っている所が…
あとは、何処でキャンプするかだな。
景色も大切だけど…とりあえずキャンプ出来ればどこでもいいか…
Posted at 2023/11/22 17:46:23 | |
トラックバック(0)
2023年11月22日
今年の夏終わりに人手不足から初めて技能生の新人さんが来た。
どの子達も日本語は喋れるし、日本人への接し方も理解している。日本で実習生を経験済の子達だ。
気配りも出来て向上心もあるので、仕事覚えも早いすでに稼ぎ頭と言ってもいい子達だ。
そんな日本2回目の彼らの前職があまりにも酷いのだ。
もちろん、すべてではないのだが
北海道は旭◯のオーガニックを謳う工場にいた子の体験談が胸糞すぎて同じ日本人とは思いたくない。
工場は現場作業仕事で現場は工場長と呼ばれる中年男性と男性社員と社会経験のない実習生4人の女性達が働いてたそうだ。
職場環境は非常に悪くミスをすれば恫喝、手を挙げられる事も日常茶飯事だった(ここまでもう胸糞なのだが)
休日も当日に工場長から今日休めと言われるようなそんな環境だったとは聞いていたが…
給料明細と契約書を見せてもらったが、びっくり
保険も毎月引かれていないし、家賃と光熱費が退職する月にまとめて引かれていて−の給料明細を初めて見た。
基本給が毎月変わるのも理解できないし、勤務時間が多いのに安い月があるのも理解出来ない。
酷い会社だと聞いてはいたが、ここまでとは
会社で年末調整をする為に源泉徴収票を前職に連絡し貰うというミッションで連絡したくない恐いと言ってきたので
紹介先から連絡してもらったら
前職が個人情報なので本人が電話してこいというので、恐い嫌だという技能生を説得して、女性社員含む皆がいる中電話をしたら、
事務の女性から工場長に変わったとたんに回りにいても聞こえるほどの怒鳴り声まくし立てそのまま電話を向こうから切られた。
技能生も何を言われたから分からないと言っていた。
とりあえず本人はかけたので
あとは会社同士でと電話をかけたらどうも着信拒否されたようだ。繋がらない。
ブラック企業というかなんというか…
同じ言葉を話す人間として申し訳ない。
なんちゃら企画なんて会社はやっぱりブラックなんだね。
なんちゃらマフィン含めオーガニックを謳う会社って胡散臭いなって思う。
Posted at 2023/11/22 05:43:01 | |
トラックバック(0)