• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk#のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

政府と財界の思惑が

皆さん楽しいお正月を迎えられるようで、朝から明けの発注に振り回されております。

今朝見た、オミクロンの予想があまりにも楽観的だったのでつい愚痴を

正月明けで感染者どれほど増えるのか、
心配しております。

皆さん、手洗いとマスク😷の着用と外であっても2m以内に人がいるような場所ではマスクを外さず、
なるべくマスクに触れないように
あとは、自己免疫力を高める生活でコロナを防ぎましょう。

さて、仕事しますか。
Posted at 2021/12/30 12:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

今日で今年の休み納めです。

今日で今年の休み納めです。

今年も色々走りました。
冬は丁度いい雪を求めて、走り





春は
新しい事したくなって、

初サーキットへ

桜と旅感を求めて伊豆へ




コロナで閉鎖された、ゴミ一つ落ちていない絶景の海水浴場が綺麗で

梅雨は
白根山で雲海を見て








渋峠で日の出と雲海を見て

我慢できず、北海道をちょっとだけ走って


夏は
カート体験して、顔面がGで口が開かなくなったり



磐梯吾妻スカイラインで雲海見ながら走って





秋は、



近場で引きこもり、夜景撮影に挑戦したり、

そしてまた冬が来て、


雪を求めて、西に




北にと

来年はもう少し遠くに走りにいきたいな












Posted at 2021/12/29 07:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

雪道とスタックとホワイトアウト

-7℃の世界




太陽の光は見えるけど、
太陽の熱までは届かない。

深めのパウダースノーを楽しみながらも

時折吹く吹雪によるホワイトアウト
になりながらも、
注意して走っていたのですが、
下りの何度目かのホワイトアウトの際にやってしまいました。

前方が真っ白で見えないもののいつもの峠の感覚で走っていたらガードレール横にできた吹き溜まりに左タイヤが埋まってしまい。車体が雪に乗り上げてしまいました。

初めてのまともなスタックです。




パニックでとりあえずバックに入れるも動かない

いざって時
冷静さがなくなってしまいますね。
今、思い返せばもっと楽に脱出できたのではないかと思いますが

Bに入れても動かない、ふと思い出して、後退時誤発進速度抑制装置をOFFにしても動かない

ただ、今回は、前回溝にハマった際の悪あがきによる車のダメージは抑える事ができたので良かったのですが




とりあえずスコップと軍手を出して、
車の前の雪を退かそうとするも、
外気温度-13℃、強風、さらに途中吹雪が
軍手はあっという間に、ビチャビチャになり、手は、冷たさで痛くて、暖房つけた車内で温めては、外に出ての繰り返し。

この時は状況を把握する冷静さが無かった。
とりあえずタイヤの前の雪をどかせば何とかなるんじゃないかと思っていた。

しかし一番の問題は、車体の間の乗り上げた雪でした。

いくら周りを、どかしても車体下の雪がすべてを無にしました。

ある程度外と車内を往復して、
ようやく落ち着いて、車の下を覗いた時ようやく、それに気がつきました、が

車体の下の硬い雪にはスコップでは中々掻き出せなくて、四苦八苦しながらようやく抜け出せました。

体感2時間の作業は
30分程度で抜け出せたようで

無事帰宅できた今では、初めてのスタックという体験ができてまぁ良かったかなと思ったりしてます。

そして、雪道はやっぱり楽しい。

枯れ木の山に、雪化粧で絶景かな

Posted at 2021/12/28 23:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月24日 イイね!

腹くくってる人間

昨日のテレビで不発弾処理の隊員の特集を見たけれど、
やっぱり腹をくくって仕事してる人間は、言葉を選んだり、濁したりしないんだな。

社長さんとか、やり手営業マンとか、昔の政治家とか会うと、みなさんぶっきらぼうに聞こえるくらいの会話だったな。

と思い出して、

今の政治家にこんな、腹をくくって仕事してる人なんて麻生さんくらいしかいないな
Posted at 2021/12/25 10:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月23日 イイね!

年末メンテナンス

年末メンテナンス今日はメンテナンス日にしました。
洗車してもらい

エンジンオイル交換
CVTフルード交換
ブレーキシュー点検

これにて、年内のメンテナンスを終え、来年を迎えられる。

雪が降ったらまた走りに行くぞ


Posted at 2021/12/23 20:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「初期ヤリスcvtからMTへ乗り換えたら違いが見えた http://cvw.jp/b/2920603/47475029/
何シテル?   01/16 01:45
走るのが好きです。 あちこち走ります。 47都道府県のドライブも 残すは沖縄のみ なんとかマイカーを持ち込んで走りたい。 そのためには、時間と資金を確保しなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
19202122 23 2425
2627 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックスチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:08:23
残念な総裁選でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 20:18:54
飲むフリスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 12:26:19

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスcvtからヤリスMTへ乗り換えました。 CVTで10万キロ以上走ったので 買いたい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
剛性高いけど、足は柔らかい トヨタ解釈の猫足が受け継がれてるのかな 4000キロ程度 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスタ (ダイハツ キャストスタイル)
駆動方式 FF エンジン NA 変速機 CVT 105191キロ 平均燃費 18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation