• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

GT Championship 32に想い馳せて

GT Championship 32に想い馳せて風邪ひいちゃいました
はやく治さないとなぁ・・

いよいよ来週末。
2/23の第3戦では、今シーズンに向けて各陣営で開発されたマシンたちがロールアウトされる予定

そんなことを考えながら、今日は家でおとなしく寝ています。

Posted at 2013/02/14 16:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2013年02月04日 イイね!

オレたちのグランチャン

オレたちのグランチャンやっぱコレっしょ♪

兄貴たちと久しぶりに真剣りたい

あの頃、みんなアルファにのってたけど・・
ホントは昔はみんな、ちょっとツッパってて、
そんなクルマでグループ5風にキメてた兄貴たち
ハンパが嫌いで。熱いハートの仲間たち

だから、マークⅡとかクレスタとか、インパルも真っ青の竹槍出っ歯仕様w
あ、竹槍は関係ないか・・

で、スロット握る姿も、ハンパなくカッケーよ。

ストレートエンドのナローでガチンコ。どっちかが飛んでくのを思いっきり笑ってさ


兄貴、今年は絶対いくんで、よろしく頼んます



これは仮の姿


これも仮の姿w

そのうち、青島文化教材社のグラチャンシリーズがズラリ並ぶはず(笑)

Posted at 2013/02/04 23:30:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2013年01月10日 イイね!

仕事がえりのPit in(なんとSCXデジタル)

仕事がえりのPit in(なんとSCXデジタル)男たちよ、ハンドスロットルを手にせよ!!
全開フルスロットルで握るのだ!!!

自分の道をひたはしるのもいいけれど
たまには相手のレーンに飛び込むのもいいネ

あたらしい展開か!?




南柏に昨年10月オープンした、スロットカーサーキットPit in
それも、なんとなんとSCXデジタル専門サーキットとは・・

ピットで給油(しないとガス欠で停止)などギミックの凝りようもハンパないけれど、
驚きは、このお店が扱う車種の豊富さ・・・
SCXデジタルサーキットやマシン、デジタルチップも米国から入れてくれるとのことで、
レンタカーもこの充実ぶり!!(他にGTカーやナスカーも貸してくれますGulf DBR9まで)



LOGさんからの情報で(彼はすでに一台GTマシンを買ったとのこと!!)
仕事帰りに伺って走らせてみたけれど、一台欲しくなりそうだなぁ・・・


この手のクロスレーンチェンジはスケーレックスデジタルで経験済み


でもピットインははじめてなのね〜 ドキドキ♪
SCX F1ならではのステアリングを切りながらピットに飛び込むハイドフェルド


燃料をチャージしてピットアウト〜

SCXアナログ(普通のスロットカー)であればデジタルにコンバートするキットも
扱っているので簡単にコンバートが可!! さらにSCX以外のコンバートも受けて
くれるというのが興味津々

とりあえず、LOGさん、RYOと近々ふたたび行ってみるつもりです!!


あくまでもアナログがメインですが!!
Posted at 2013/01/10 19:29:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2013年01月05日 イイね!

闘いを終えて

闘いを終えてGT ChampionshipとWEC LMP Rd.2

フリープラクティスにはじまり実に6時間にもおよぶ長丁場。全セッション、表彰式を終えた束の間のひととき

同一ラップでチェッカーを駆け抜けた
ルーキー同士の初勝利を賭けた熱き闘い!!

勝利の達成感。あと一歩で逃した悔しさ
そして全てをやりとげた満足感

レースから開放された直後のこのひとときが。
誰もが子供に戻っちゃうこの瞬間が楽しいから・・・
やめられない

リラックスして、グループCやGTカーなどで爆笑バトルちう

みんな最高の笑顔♪
ボクはこのひとときが大好きだな(#^-^#)

大切な仲間が集まって、走る場所があったらさ、
クルマ好きの夢は叶うんだよね。
仲間でアツく走れるから。だからこそ最高

みんな来てくれてありがとね!!
また来てな!

Posted at 2013/01/06 01:26:49 | コメント(3) | トラックバック(1) | スロットカー | 趣味
2013年01月03日 イイね!

サタデーミーティング

サタデーミーティング今年は水旺会に加えて、ひさしぶりにサタデーミーティングも併催します!!

ということで、2013シーズン最初のレースは
WEC32とGT Championship 32の日本立て!!

12月15日に富士で開幕した2013シーズン第2戦となります。



前回フリー走行にとどまったMakotoくん
惜しくもレースに間に合わずの合流となったタケさん
およそ1年ぶりの復帰。今シーズン水旺会への参戦を表明してくれたLOGさん

この3エントラントに加えて、まるでセブリングの如く地元エントラントのRYO

さて、さて、果たしてどんなレースになるのか!?
_____________________________________

コースオープンは15時
自由走行とまったりの後
公式走行時間とします。

16:30-16:45 WEC LMPクラス FP1
16:45-17:00 FIA GTクラス FP1
17:00-17:30 WEC LMPクラス FP2
17:30-18:00 FIA GTクラス FP2

19:00-19:15 FIA GTクラス 予選(予選フォーマットは思案中)
19:00-19:30 WEC LMPクラス予選(   同  上    )
20:00-20:45 FIA GTクラス 決勝 100ラップ
21:00-21:45 WEC LMPクラス決勝 100ラップ

を予定しています!

以下、レギュレーションです。

・LMPクラスはいつもの水曜会のライト付スケレクラス(ナイトセッションも予定)
 が望ましい。
・GTクラスは特にメイクスの制限は特になし。
 (一応スケレクラスにタイム合わせたチョイスが望ましい)

両クラス、マグネットレスでタイアとガタ出しのセッティングは可。
ガイドとモーターは原則ノーマルとします。
_______________________________________

さぁ、マシンの最後の調整が終わったら
今年最初のアツいレースを目一杯楽しもうね!!
Posted at 2013/01/03 17:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation