• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

水旺会3rd Result(ツーリストトロフィ Rd.1)


________________________________

SS1
1st 40'7 LANCIA DELTA S4 MAKOTO 9P
2nd 40'8 SEAT 131 RYO 6P +3P(FL)
3rd 49'5 TALBOT SUNBEAM GORO 4P
4th DNF AUDI Quattoro TAKE

SS2
1st 42'8 LANCIA DELTA S4 MAKOTO 9P
2nd 44'4 SEAT 131 RYO 6P
3rd 47'5 TALBOT SUNBEAM GORO 4P
4th 50'5 AUDI Quattoro TAKE 3P +3P(FL)
________________________________

Finale
Win 83'5 LANCIA DELTA S4 MAKOTO 
2nd 85'2 SEAT 131 RYO
3rd 97'0 TALBOT SUNBEAM GORO
4th ー  AUDI Quattoro TAKE
________________________________

さぁ、今回はツーリストトロフィだ!!

レースはタイムトライアルのラリー形式
SS1順走 SS2逆走 共に5ラップずつ計10ラップの合計タイムで競う

くじ引きで出走順を決定。1番手はRYO。

慎重にコース巾をいっぱいに使って出したタイムは40'7
しかし2番手出走のMAKOTOくんがわずかコンマ1秒ですぐさまトップに躍り出る




マジック40を賭けてはやくもアツいバトル勃発!!

一方、ひさしぶりのラリーに十分乗れないGOROははやくも10秒近くも遅れてしまう
最終走者のTAKEちゃん。女傑ムートンを彷彿させる?大胆なアタックに
屋根裏が沸き立つ。ラップ3ですでにトップを3秒上回る快走 と・・
突如バックストレートエンドで縁石を飛び超える大クラッシュ!!





SS2の逆走は、どのドライバーも苦戦するなか、
終止安定したドライビングでS4をゴールに導き開幕戦を制したのは
MAKOTOくんだった。

MAKOTOくん、おめでとう!


________________________________

Point standings(Tourist Trophy)
1st MAKOTO   18P
2nd RYO    15P
3rd GORO    8P
4th TAKE    6P
________________________________
ノーマグでこの走り! いいねぇ〜


月イチ開催を目指す水旺会。
クラブ員の挑戦を待つ!!
Posted at 2012/12/09 15:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2012年12月05日 イイね!

今回はラリーだ!!(水旺会3rd)

今回はラリーだ!!(水旺会3rd)カフェラウラ

今夜の集いは、新旧WECテストにはじまり
いつしか、なんとタイムラリーに!!
みんなラリーカーが大好きだもんね。

「Wednesday Rally Championship」
 名付け親はまことくん。 いいね!


水旺会・・その日の気分でいろんなレースやりますよー

さてさて、
たけちゃん、まことくん、RYO、そして僕と
今回もエントラントは充実です〜

やっぱり4ワイドでのレースはたのしいなぁ〜


RYOがペパクラでトロフィを作ってくれました。
GENちゃんからいただいたアナログストップウォッチといい、素朴な感じがいいなぁ


AUDI Quattro(タケ) ミシェルムートンとはさすがのチョイスね♪


LANCIA DELTA S4(MAKOTO) こちらも通なカラーだ アウデイ同様4駆


SEAT 131(RYO) さすがストラトスキラーの131ラリー 速いっす


TALBOT SUNBEAM(GORO)マシンが遅くたっていいさ!トイボネンにかかれば?


白熱のレースリポートと注目の結果は・・・
次回乞うご期待!!
Posted at 2012/12/05 23:02:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | スロットカー | 趣味
2012年12月01日 イイね!

来週は水旺会です

来週は水旺会です11月は忙しかったぁ・・

はやいもので今年もあとひと月。
2週間後の某所での忘年会に向けて、電話でまことくんと下打合せ。
WEC32の合同テストとレース開催します!

忘年会に参加予定のたけぱさん、おがちゃん
そしてクラブ員の皆さんも是非!

仕事あがりの水旺会。スロットカーであそぼう!!


ガレージは本格的な寒さ到来
みなさん、温かい格好でお越しくださいね。



ALMSのMuscle Milk Aston Martin Racing
スケレから出てるのかぁ・・・ボーダーレーヴァーズのWEC32シリーズに
ALMSが出場可能なら、これもいいなぁ・・・・


それと、オレカプジョー908とFIAGTラルブル・コルベットの新色が
それぞれスケレから出たらしい・・・求む 情報(^-^)b
Posted at 2012/12/01 18:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2012年10月30日 イイね!

あしたは水旺会です

あしたは水旺会ですジェントルマンドライバーのみなさん

いよいよ明日ですね

ガレージは今が一番過ごしやすい季節
仕事あがりの平日の夜のひとときを、
みんなでドリンク片手にワイワイと楽しみましょう!

コースオープンは19時ですよ!!




FP1 19:00-19:45 90's〜current machine free practice
FP2 20:00-21:00 1H WEC 32 LMP> day & night session
Q  21:10-21:30  Group C Qualify 30 Lap time trial
FIN 21:40-22:10  Group C Final 50Laps

さぁ、今夜はマシーンの調整ですね〜
ボクはコースの掃除と整備・・・



Posted at 2012/10/30 20:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2012年09月14日 イイね!

パーマーコントローラーをホームコースでつかおう!!

パーマーコントローラーをホームコースでつかおう!!tobyさん、ノルドのみなさん!!
そしてsuper_HRDさん!!
お待たせしました〜

ホームコースを充実化する計画
すっかり遅くなってしまいました〜

こんなことならスロットカーサイト
閉めなければよかった


さて、スロットカーを始めて、その楽しさにすっかりハマって
ホームコースを買ってしまった方!

いいですね〜。 ウェルカム・ベンベヌートですよ〜

で、ホームコースといえば、カレラかスケーレックス(もしかしたらSCX?)
いや・・ひょっとしたらDSLOT43を手にされた方もいらっしゃるかもしれません。


まずは! カレラのコースセット
ハンドスロットが親指というのは・・・「ちょっとなぁ」という方へ
(あるある!度 90パーセントくらい?)

ショップのコースとおなじ3端子の「パーマー製 ハンドスロットル」に
交換してしまいましょう!!

つなぎ方は写真のとおり。 間違えると燃えますので注意くださいね〜


カレラのコースセットだったら、つなぐだけ!!
ホームセンターで電材を買って、パーマーコントローラーに噛ませて差し込みましょう〜


左から 白 赤 黒  ですよー



差し込み順は忘れがちなので、シールを貼っておきましょ♪


スケレの方
スケーレックスはトリガー式のハンドスロットルですがブレーキのない2端子

そこでカレラの給電部のみ買って、ちょっとした工作でコースにつなげてしまいましょ〜
どんなコースでも3端子化できます♪



こんな感じ

裏面は・・・



お酒のみながら書いているので、間違ってたらゴメンナサイ!!
(でも、たぶん大丈夫だと思う)

カレラの給電部ストレート(単品)からエプロン部のみ使うので
コースに差し込まれている銅の電材をはずしてスケレにハンダ付けしましょう


この配線どおりにやれば、カナ吉さんクラスなら
カレラ給電部ストレートを買わなくても、手作りでイケそうですね!!
(でも、カナ吉さんクラスは、そうそう近くにはいないとおもうので)



で、最後に
コースを広げると、最も遠いところ、たとえば裏ストレートに向かう
ヘアピンの立ち上がりが超遅くなる現象
(あるある!度 75パーセントくらいかな?)

これはリード線でバイパス(近道)を作ってあげましょう


この絵のヘタクソな色筆書きの線はコースが遠くまで繋がって戻って来た(一番とおいとこ)
イメージだとおもってね


そうするとコースを伝わって遠くとおく、流れていた電流が
近道を使ってすぐ伝わるので、レスポンス向上♪


でも、もともとコースセットに同梱されているACアダプターでは
コース拡張に限度があるようなので、お店のコースは皆ほとんどが
「安定化電源」で直流化を図っています

このあたり、うまく説明ができませんが、これを付ければコース全域に
安定した強い電力を供給できるのです



1万円くらいするので、上のバイパスを試してそれでもダメなら考えましょう
経験上、2レーンで15〜18メートルくらいまでの拡張ならば、バイパスのみで
まずまず問題なくイケたと記憶してます。

それ以上だったり、4レーン化だと、安定化電源がないと厳しいかも・・・



カレラホームコースの場合は、もひとつ同じACアダプターを買って
リード線と給電部への差し込み口のみ(×2セット)使いましょ

リード線なので自作もアリです。




さぁ!!レッツトライ♪
家族や仲間と、ホームコースを最大限にたのしみましょう!!!





お店で、自宅で、
気の置けない仲間たちと一緒に
素晴らしいスロットカーライフを!!
Posted at 2012/09/14 20:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation