• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

こだわりのクラブマンレース

こだわりのクラブマンレースこの記事はクラブマンに向けてについて書いています

耐久レースの前座にやりましょ」
との富士メンバーからの提案!!

ノーマグにして実車のはしり雰囲気に
こだわる走行会・・ん〜いいなぁ・・
やりましょやりましょ♪


ん?!ところで、なにを走らせよう?・・・


カレラ Ford Capri RS3100 DRM 1975 いわゆるDTMツーリングカー

かっこいい!! ノーマグで8秒中盤・・はしりやすい♪

・・・これってクラブマンというより☆グラチャン☆


竹槍出っ歯(懐)のブタケツローレルなど大好きでしたが・・・
ちと路線がちがう?! 笑


レベル/モノグラム シムカ・ラリー

これはKYOSHO/SAIちゃんから預かっているマシン
ノーマグ+モーターはNINCOのRC1と回転数の低いのが敢えて装着されている!!
さらにボンネットのつや消しブラックを落とし、バンパーをはずした
まさしく、カフェレーサー仕様(さすがはSAIちゃん!涙もののカスタマイズです)



カッコ良すぎ〜

これに、勝手ながらライトを入れて、タイア館茅ヶ崎のファイアストーンで
グリップ調整をしたところ、8秒中盤ではしります!!



トイボネン(SCX)のサンビーム・・8秒フラット
Rクラーク(レベル/モノグラム)のコーティナ・・7秒中盤
の選択肢もあるが・・・・


土曜日に、みんなで最後にやったクラブマン模擬バトル
たのしかったなぁ・・・・

レースレポートは後ほど〜
Posted at 2010/01/18 06:40:23 | コメント(8) | トラックバック(1) | ガレージライフ | 趣味
2010年01月11日 イイね!

開発プログラム④ 若手ドライバー育成テスト

開発プログラム④ 若手ドライバー育成テスト昨日は、朝から落ち込んでしまうことがあって
両親も高齢ですから・・

しかしまことくんが遊びに来てくれたおかげで・・
彼の笑顔・笑顔で正直かなり元気になりました
ありがとう!!

It's long way・・・ボクが笑顔でいなければ!


で予定どおり、14時〜17時までテストを敢行
「まずは30ラップをちゃんと走りきろう・・・」

ところが彼の速さが仇となって10ラップももたない


そこでルマン2008年のDVDを見ながら
耐久について語り合う・・・「隣りのマシンと競う必要は無いんだよ」
「ノークラッシュができなければノーチャンスなんだよね(英語変?)」


さて100ラップチャレンジのスタートです・・・
2レーンはRYO(プジョー) 3レーンはまことくん(アウディ)

30周目に夕闇に、50周〜70周は完全に闇。夜間走行
両者とも序盤こそクラッシュ続出でしたが20ラップを境に8秒中盤で
お互いマイペースで耐久走りをマスターしたようです!!!

とコースアウトもなく順調だった両車・・・が!!
77ラップ目。。。プジョーにまさかの異変が・・・・・

予期せぬマシントラブルで時間内修理が出来ずにリタイア!!
本番前にちと不安がよぎります

しかし考えようによってはテストデーでのトラブルでよかった ホッ・・・

トラブルについては次回



まことくん、RYO、GOROと3人の子供達は
Nゲージでもあそびました!!

まことくんの愛車。けごん・・・かっこいい〜

まことくんありがとね☆(年賀状もうれしかったよ!!)


・・・・さて、そろそろRYOが起きてくる時間ですので
アッシはガレージへと・・・・笑
Posted at 2010/01/11 09:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2010年01月08日 イイね!

開発プログラム③ ドライバー発掘 突如現れた期待の(?!)ルーキー

開発プログラム③ ドライバー発掘 突如現れた期待の(?!)ルーキー240分耐久レースに向けて

マシンセットは結局ほぼ箱だしのストック状態

で、ボクらのチームはひたすらドライバー育成に
力を注ぐ事に決めました!!



そんななか、正月やすみに嬉しい出来事が!!

スロットカーにまったく興味を示さなかったRYOが
なんと・・・・
この2台で一気にハマっちゃったんです 嬉

SCX131アバルトがRYO おなじみトイボネンのサンビームロータスはボク



ノーマグにしたら、はしりやすいスピードなのか
とにかく楽しくてしょうがないと!!いっきにハマってくれちゃったので
ビックリ!!

こんな楽しいマシンたちを輸入してくれているヘリテージさん
そしてGENさんにはホント感謝です!


たのしんでやってくれているのがなにより嬉しいです☆

ノーマグだと、こどもでも理解できるコントロール速度なのかもしれないですね!!
ズルッと滑ったら、即アクセルワークで対応しているのに驚き・・・

と・・・気を良くしたのか・・・笑

「おれも240分耐久に出たいから、仲間にいれてくれよ!!」

だったらテストを受けてみなさい 笑



100ラップチャレンジでコースアウト2回。ベストタイム7秒2
やるぢゃん!!

・・ということで、チームにいれてあげてちょ



ちなみに、マシンは現在タイアの開発(ただ走り込んだだけ)がすすんで?!
ベストタイムは6"039
100ラップチャレンジでもついに平均6秒台に突入しました!!
Posted at 2010/01/08 23:17:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年12月30日 イイね!

誇り高き英国プライベーターの撤退に想う・・

誇り高き英国プライベーターの撤退に想う・・元之介さんことGENさんが
みんカラから撤退する事を決められました

介錯人というわけではないのですが、
電話をもらって、事情を伺って・・・

ボクの意思で記事にしました


みんカラに、GENさんを誘ったのは8月の琢磨カートミーティングのとき。

クルマ好きの同校の士たちと、さまざまな情報を提供しつつ、ボクらがの持つ
魅力的な世界。ガレージとスロットカーで仲間がつくれたらと・・・
そんな程度のきっかけだったとおもいます。

ボクも迂闊だったのですが、こういったブログにショップを経営している人が
参加すると、営利目的と判断されて、スポンサー料の徴収を迫られるのだとか
さむなくば即時、全記事削除と丁寧ながら非常に厳しい内容だったとか・・・


営利目的ですか・・・・・・


最初に断っておきますが、
これは断じてみんカラを誹謗中傷する記事ではありません。



この2年以上ものあいだ、みんカラにこういった場を提供いただいて
そこで知り合った仲間は本当にたくさん!!しかもみんないい仲間☆
・・・感謝こそすれど非難など決してあってはならないとおもってます。


とはいえ一方で、こういう思いもあるから辛い。


ボクたちは、場をお借りしてはしているけど、その反面ユーザー
興行主が居てそこにシリーズがあるとすると、さしずめエントラント
ということになります。

FIAやACO(ルマンの運営団体)が、たとえば、この場を提供してくださる
団体や、別のブログを運営している団体とすると、ボクらはコンストラクター
フェラーリは無理でも、ひとりひとりがスーパーアグリや、もっともっと小さな
レーシングチームという訳です


GENさんは、営利目的で参加されていたのでしょうか・・
たしかに入荷情報は何回か記事としてあったけど、それはボクらメンバーへの
情報提供あってのもの。。

でも運営団体のルールはルールですから。
杓子定規に線を引くなら、やはり屋号をもつ者、スポンサー料を払ってブログ掲載を
するべきなのかもしれません。


ボクが残念で悲しく思うのは・・・

彼のような・・・

まるでロブ・ウォーカー・レーシングのような小さな愛すべきプライベーターが・・

決して予算的にも恵まれず、この場を営利目的として活用している訳でもない男が
・・おそらく彼の懐にはほとんど利益ははいるどころか、彼が参戦したことで
みんカラという場が、スロットカーというクルマ好きの世界が活性化し、多数の
閲覧者が増えたことで、むしろ貢献している彼が・・
本当に営利目的として活動し、この場を広告塔として利益創出の場として活用して
いる大規模コンストラクターたち(メーカー系ワークスのようなチーム)と同様に
扱われ、同じ枠のなかにいれられて・・・・厳しい選択を迫られ・・・・

撤退をしていくのをみるのは本当に悲しいし辛く思う訳なのです。


繰り返しますが、みんカラを誹謗中傷する記事では断じてありません

ただ、
F1からスーパーアグリがいなくなったときみたいに・・
なんだか、すごく悲しい。

それだけです









GENさん、年あけて落ち着いたらあそびにいくので、一杯やりましょう


年間ランキングを載せようと思ってましたが
なんか涙がとまらないので、来年おちついたらのせたいとおもいます


追伸
GENさんのお仲間さんたちへ

ショップは別にかわることもなく、マイペースで継続されていくと信じています
もともとスロットカーショップは、儲かるわけなどなく、情熱と厳しい現実の間で
・・・それでも彼らがいて、ぼくらはたのしんでいる訳です。

みんカラからは撤退されるとのことですが、後ほどGENさんのメールアドレスを
みなさんにはお伝えしますから、今後もメールや電話でやりとりするとしましょう!

あるいは、別の媒体で、復活してくれることを心待ちにしましょう☆
Posted at 2009/12/30 19:55:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年12月28日 イイね!

忘ーダー年会ズ!

忘ーダー年会ズ!この記事は、初車検と忘ーダー年会ズ!
忘ダー年会ズ ケータリング 復活。
それぞれの記事について書いています。

ORSCC Grand Champion Series 2009
Round 3 Fuji in Border Reivers 12/20




今回もまた、素晴しいレースでした!!

なによりGENさん、そして参加のみなさんに感謝のお礼を言いたいです!!

なるお兄貴はじめ泥ヌマンズのみんなとは、みんガラが難航するなか
正直、年内にもう一度会ってレースができるなんては思っていませんでした

でも、こうしてこばるさんも一緒に、いつものメンバーがまた集まれて
本気で真剣に、アツくたのしいバトルを繰り広げられるなんて
スロットカーをはじめた頃から思えば、夢のようです!!


2010年は、名古屋に秘密の新サーキットがオープンするね!!

Rd.1(2月頃)は富士 ボーダー・レイヴァーズで3周年記念 240分耐久
Rd.2(4月頃)は名古屋 秘密の新サーキットオープン記念レース
Rd.3(7月頃)は千葉 カフェラウラにて真夏のレース
Rd.4(10月頃)は富士 ボーダー・レイヴァーズで新企画計画中
Rd.5(12月頃)は富士 ボーダー・レイヴァーズで最終戦

なんて考えただけで、ゾクゾクしてくるね☆

・・・それでは、写真で綴る、最終戦の模様をどうぞ!!


AM8:15 海老名にてこばる兄貴と合流・・現代でもっとも美しいクルマのひとつだなぁ
しばしウットリ・・

先月のアバルトオフに続いて、素晴しい晴天。富士山が美しく映える
なんと10時に着いてしまった。GENさん朝はやくからありがとう・・
1時間もすると、愛知組・・ヌマが到着

Rd.3を直前に控え、対戦表が気になるカフェレーサーたち

シャッターには60'sなレースシーンが・・
Victory by designポルシェDVDを映写すると、アラン・デ・キャディネット駆る
996の華麗なるサイドウェイに、一同はやくもアツい気持ちで盛り上がる!!

今回、どうしてもやりかった、ケータリング
食事が充実すると、とてもしあわせな気分になる♪
それにしてもこのカレーの美味しいこと☆
GENさん、みんな、持ち寄りありがとね・・



どんどん激化するジュリアカップにポルシェカップ
コースアウトも少ない。ファステストラップも1/100秒単位で決する厳しさ

コントローラー含めストックノーマルでレギュレーションを統一しているのが良い
ドライバーの腕と、集中力、そして運とお互いの信頼感でレースがされる・・

それが良い





4時間ちかくにも及ぶ激戦を制しての今回のチャンピオンは
なるお兄貴!!

5度の優勝!3度のファステストラップ!!そして2度のフルマーク・・
脱帽です!!
文句なくチャンピオンに相応しい、素晴しい戦いぶりでした!!!


次回は、ボーダー・レイヴァーズ3周年(祝)記念
240分耐久レースだね!!
2010シーズンもまたみんなとGrand Championシリーズを戦えることを
楽しみにしてます!!

今シーズン3戦実に41レース、14名のドライバー達によって繰り広げられた
ORSCC Grand Champion Series 2009
Round 1はこちら、Round 2はこちら

総合成績は現在集計中・・年内発表予定!!

乞うご期待!!

Posted at 2009/12/28 22:00:35 | コメント(7) | トラックバック(1) | ガレージライフ | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation