• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

開発プログラム② 60分耐久テストを敢行

開発プログラム② 60分耐久テストを敢行結果、一度のコースアウトも無く
495ラップを記録

テストは本日早朝、3レーンで実施
ベストラップは352ラップ目に出した(!)
6"615



午前6時20分
ガレージに到着。とんでもなく寒い・・・
吐く息が白い

熱いココアを一杯。
映画「栄光のルマン」のサントラをかけながら、しばしコースとマシンを整備



『60分耐久テスト。目標はコースアウト無しで完走!!』

午前6時34分 テスト開始
オープニングラップはいきなり6秒9台。調子が良い
が、マシンがS字で激しくスライドアウトしはじめたので
ペースを落として7秒台中盤でしばし走行。様子を見る
指もまだ暖まっていないし・・

先は長い

50ラップはしってピットイン
タイアを掃除して、指を軽く体操・・ほぼ10秒でコースに復帰

52ラップ目、ベストラップ6"695を記録
60ラップ以降は7秒フラットで走行
80ラップあたりを超えた頃10分を迎える

100ラップきっかりでピットイン
ここから機械のように50ラップごとにピットインを繰り返す

孤独・・



230ラップあたりで30分を迎えた
コースが出来て来たのだろうか・・こころなしかペースも安定
時折6秒台にはいったり7秒台だったりと。挙動も安定

250ラップで5度目のピットイン
かなり冷静。一昨日の24分耐久の経験が自信になっているようだ

ここで指の体操をしつつ、照明をふたつ落とす
夕暮れのステージだ

253ラップ目、暗くなった刹那、ヒヤリハッと!!ストレートエンドで
あわやコースアウトの憂き目に・・・あぶなかった〜

300ラップのピットインを終えると、マシンもドライバーも
調子が出て来たのか、6秒8あたりを平均して走行

スタート時よりアベレージでコンマ5秒以上速い



350ラップ。7度目のピットイン
タイアを念入りに掃除して指のストレッチ、約20秒でコースに戻る
352ラップ目、この日のベストラップ6"615を記録!!
続く10ラップはずっと6秒6〜7あたりで走行する
が、こここそ魔の時間帯・・・
375ラップ目あたりから意図的にペースを7秒2あたりまで落としてみる

45分経過・・・ここでクラッシュしたらせっかくのチャレンジが水の泡

そして残り10分
すでに410ラップを超えて走り続けている・・
ここまでほとんどノーミス。500ラップが見えて来た
ペースはふたたび好調の6秒9前後で連続走行

450ラップ。9度目の、そしておそらく最後のピットイン
あせる気持ちを抑えつつ、しかし最小限のタイムでタイア掃除のみおこない
コースに戻る。その間約7秒。まるでF1のピット作業みたいだ 笑



タイアを掃除すると、ラップタイムが上がる。本日のセカンドベスト6"670を
453ラップ目に記録ししばらく6秒8〜9あたりで走行を続ける

470ラップ目でちょうど残り3分
あたまの中で、残り180秒で平均7秒だと・・・・届くか?500ラップ
いやキツい・・・でも・・・今のペースでコンマ1あげて6秒7を
連発すれば?!?!

いかん集中集中

午前7時34分
ブザーが鳴り響くと、60分耐久テストは終了



結局、495ラップを記録。
あと5ラップ・・・足りなかった・・・少しだけ悔しい

ベストラップは352ラップ目に出した6"615。
タイアの状態はとてもきれい、モーターも全然アツくない。
なによりも一度もコースアウトせずに1時間走りきるという
当初の目標を達成してすっごい自信がついた!!
TOM_slotさんからのアドバイスどおり、左手でコントローラーを安定させたのが良かった!

さて、書斎に戻って熱いコーヒーをいれるとしよう。
Posted at 2009/12/27 13:55:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年12月27日 イイね!

ボクが所属する、愛すべきふたつのクラブ

ボクが所属する、愛すべきふたつのクラブ
今朝も天気がいい!!

気持ち晴れ晴れ♪


ラウラをちょっと日向ぼっこさせたりして・・



GENさんから先日いただいたBorder Reiversクラブステッカーが

NuiさんからいただいたαSWOCのステッカー横にならびました


ボクにたくさんの仲間を連れて来てくれたラウラ号とαSWOC

そしてスロットカーとボーダーレイヴァーズ

カフェラウラはお店ではないけど、仲間の集う姉妹店として

今後も活動していくぞ!!

と・・気分一新☆

Posted at 2009/12/27 08:09:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年12月23日 イイね!

Peugeot 908 - Jacques Villeneuve - Le Mans 24 hours

Peugeot 908 - Jacques Villeneuve - Le Mans 24 hours 2008年ルマン/ヴィルヌーブ2位入賞!!

ボクら関東チームの耐久用マシン

いよいよ今日から、本格的なテスト開始です!


GENさんの粋な計らいで企画・配給された3周年記念杯

特別レース240分耐久用マシン

240分・・なんと4時間ですよ!!

いったい何周になるんだろ・・?!

マシンとともにslot itのシリコンタイアが2セット支給され、

愛知(最大2チーム?)、富士、関東の3〜4台で耐久レースをおこなうという

泥ヌマンズはあとふたり・・6人あつまればアウディのゼッケン違いがもう一台配給されるかもしれないよ〜!!

なんとも壮大な企画。。。

ライバルチームのマシンはさておき、まずはボクらの愛すべきマシン

プジョー908 2008年ルマン出場者ゼッケン7について、調べるところからです・・



このマシン・・・なんと、ボクが大好きなジャック・ヴィルヌーブが2008年
ルマンで総合2位に入った記念すべきマシンなんですね!!



とりあえず、タイアの皮むきとモーター慣らしが終了

マグネット有りでは到底泥ヌマンズのAUDI TDIには敵いそうにない

テストで最速連発!!(驚)アンちゃん速すぎだよ!!

よって決勝狙いで、早々にマグネットを外して、まずはタイアだけ替えて

ドライバー慣れのためのフリー走行です

実車の走行を観たりしながら・・・

う〜ん、プジョー908。。ホントカッコいい☆


2007年ルマンの映像


開発テスト



とりあえず、100ラップチャレンジを3回ほどやってみました!!
(参考)100ラップも走って、たったの11分30秒程度・・・ツライ・・

100ラップをノーマグでちゃんと走りきれるか・・・・
今回の狙いは、まずはドライバーがストレスなく長距離走れる素直な
セットアップのなかで、どれだけ安定してタイムが刻んでいけるか?

ロングスティントでの速さ追求と、タイアのタレ(ノーマグだとこれが大きい!)
を理解することを目標としました。

もちろん、昼、夕闇、夜、と異なるステージでどうなるか・・・
これから、レースに向けてたくさんの課題をこなしていくのが
とーても楽しみ!!

もちろん、チームメイトたちとの極秘開発テスト(1月)も楽しみですね☆
Posted at 2009/12/23 20:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年11月28日 イイね!

ルマン・テストディ

ルマン・テストディなんて名のマニアックな感じの集まりにもかかわらず、
こばる兄貴オガチョ兄貴チョコさんしんしんさんと、みんな集合です。 (嬉)

ギャラリーアバルト・オフに続いて、
こんどは、さしずめギャラリー1/32ルマンカーといったところでしょうか。
シャッター前の看板が気分を盛り上げてくれます!


ストーブを炊いて、昼からギネス片手に、
今回はシャッターにプロジェクターで秘蔵映像も投影
映画「栄光のルマン」やドキュメンタリー「メイキングオブ栄光のルマン」
など上映会も併催です!!

GENさんが目の前でつくるクラッカーとチーズ
とくに蜂蜜をかけたクリームエリカは最高☆vinoをのみたい・・・
そして、お母さんのこころあたたまるケータリング差し入れ。


気の置けない仲間達と過ごす、この山小屋オフは
いつも「笑いと癒しとこだわり」に溢れていて
まるで時間がとまってしまったような感じ。

そして夜も更けてくると、ダレヤネンさん、に⑧センジニアさんも途中から参戦されて
今回はルマンカーのテストにすっかり明け暮れてしまいました・・・

結局、帰宅したのは26時過ぎ
ルマン耐久レースをやるのがたのしみです!!


気がつけば、たくさんのスロットカー仲間ができたなぁ!!

これぞ男の隠れ家。 ケータリングをほおばる男。ビール片手に映画に目をやる男
レカロシートで眠る男。葉巻をふかしながらなにやらひそひそ密談する男たち

だれもテスト走行をしていない 笑

日が暮れると、恒例の撮影会のはじまり。
今回GENさんが用意したのは、自作のレジン人形
あの男!! ルマンドライバー(実名は出せません)!!!

JWオートモーティブ・エンジニアリング
今回、精力的にテストを行ったのはこの22号車

深夜24時
コース上での撮影会をもって、テストディは終了した・・・

さて・・・・レース開催は・・・・いつ?!
Posted at 2009/11/28 16:22:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年10月18日 イイね!

山ねこさんがあそびに来てくれた♪

山ねこさんがあそびに来てくれた♪この記事は、スロットカーの楽しさに目覚めるについて書いています。


夏前に札幌に出かけた際には、山ねこさんtobyさん
には本当にお世話になりました。



そして今日!!

出張で都内に来られている山ねこさんから連絡が・・・

ボク、今週末はイベント仕事の担当が決まらないため、もしかしたら出張だったのですが
幸い直前に代役がみつかって在宅・・・なんというスバらしいタイミング!!

山ねこさんの帰りの飛行機の時間もあって
お昼過ぎのわずか2時間程度でしたが、アルファロメオのこと
北海道の仲間とのたのしいアルファライフやレースのこと

ウイスキー片手にお仲間さんたちとのレースの模様をおさめたDVDをみたりと
とても楽しかった〜。

スポートワゴンでのユーロカップへの参戦
155での耐久レース参戦

005
写真はお友達のaoy@maさん撮影のもの。これ魅せられたらたまりません・・・

お仲間さんとのたのしさがギュッと詰まった山ねこさんワールドもまた
うらやましい限り

いつかは北海道へ半移住・・・との想いが強まってしまいますね



スロットカーははじめてという、山ねこさん・・・

「ほんとにはじめてなのー?!」と思う抜群のコントロール力で
ノーマグのSCXアバルト131を舞うように走らせてます・・・
スーパールーキーってときどき本当にいるもんですね!! 驚



131アバルトが山ねこさん、サンビームがボク。
・・・途中から置いてかれてます 苦笑
ミスしない山ねこさん。必至のボクは、最終の登り切り返しでミス連発・・滑るたびに差がついていく〜

とりわけトイボネンのロータス・サンビームが気に入られて様で・・・
北海道のお仲間さんたちの間でもスロットカーが加熱しそうな予・感・!! 嬉
ふふふ・・

また仕事で出張の際には、都内で会って・・・
平日ならピザちゃんたちも合流できるかもですから!!

また是非、お越しくださいね!!

tobyさんもおまちしておりますぞー 笑
Posted at 2009/10/18 12:24:40 | コメント(10) | トラックバック(1) | ガレージライフ | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation