• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

雨の日は整備とテストに没頭・・

雨の日は整備とテストに没頭・・スケーレックス・フォードGT40

ナイトセッションあり、GENさん主催の24分間耐久レースはもはやボクらの定番!! あるいはガレージに集まるお友達・・・お父さんお母さんから子供たちまでみんなが手軽に楽しめる10ラップワンメイクレース。

そんな数々のレースを毎回盛り上げてくれる、このマシンたちをたまには労ってあげなければ!


実はレンタルマシンだからこそ、
整備にはとことんこだわっているんです!!



整備のポイントは、全車いかに同程度のラップタイムを安定して出せるか・・
一台一台整備して、その後セットアップを微調整しながら10ラップのロングラン
さらにワンラップのアタックタイムとなるべくイコールコンディションに持っていくのは、なかなか大変ですが、これはこれで楽しい仕事♪
このマシンでスロットカーの楽しさがすこしでも伝われば!!


前回のレースは、整備が十分に出来ていないまま開催してしまった・・
みんな走っていて、マシンの差に「アレ?」と思われたのでは・・
これで330P4とほぼ同じレベルになりましたよ!!あとはリアライトのLED化が課題


そして今回、長らく故障していた2台を修理してレンタルマシンに追加!
しかしまだまだ走り込みが足りていないからか、タイムは平均でコンマ2秒落ち


雨の日のガレージは過ごしやすい!!
DVDみたりしてじっくり整備は続きます・・次回のグランプリをおたのしみに☆

こばる兄貴やなるお兄貴のように、そろそろマイマシンで耐久参戦!!
という方はもちろんマイマシンでエントリーしてね ^^/

Posted at 2009/05/24 15:50:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2009年05月16日 イイね!

キッズ・ジュリアカップ

キッズ・ジュリアカップあれは腰をいためる直前の先週の土曜日 苦笑
RYOと近所のおどもたちと、おかしを食べながら
キッズ・ジュリアカップ

なんでキッズカップか?
ボクも家ではこども扱いですから・・


「ねぇねぇ!勝ったらこれちょうだい!!」
「トロフィーはだめ! コレはあげられませんよ」
 先日RYOから無事奪還したトロフィは、もう賭けません 笑



駄菓子だいすき♪
ジュースのみながらワイワイとチキチキレース。
あ・・・オレ こどもだ



以前、宇都宮のパチンコ屋さんで手に入れた珍しカラーのGTV



コヤツもLED化しといてよかった♪ こどもたちの一番人気。
Posted at 2009/05/16 16:28:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年05月01日 イイね!

トロフィー奪わる!!

トロフィー奪わる!!油断大敵!!
RYOにやられました(T_T)

「ぱぱぁ、仕事っていって本当はGENさんとこで
 ジュリアカップしていたんでしょ」

「うわぁ!トロフィだぁ!!ボクもやりたいなぁ~」

かわいい笑顔に油断して・・
ついつい、チャンピオンカーを渡してしまったのが運のツキ!!

ハイチューンモーターの入ったもう一台のジュリアは
正直このコースにまったくマッチしていないので・・

なんとなんと鼻の差で負けちまいました・・・
みなさんスミマセン・・

ホームでの悪夢ふたたび(T_T)

これって3日天下というんでしょうか(泣)


「これでぼくがチャンピオンだね」

(T_T)

・・ということで、虎之介選手の優勝トロフィーは現在、RYOが所有者です・・
  クラブ員の皆様、次回はコヤツをコテンパンにやっつけてやってください 苦笑

ところで

このトロフィーの上げっぷりを観ていてふと想いだしたのが・・・

RYOのやつポスターの真似したのかな?

Posted at 2009/05/01 17:42:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2009年02月11日 イイね!

GO!GO!スロットカー αSWOCカップ第2戦!

GO!GO!スロットカー αSWOCカップ第2戦!この記事は、新年会 de スロットカー について書いています。

昨年の新年会で開催された第1戦から一年。

今年もまたスポートワゴンオーナーズクラブの有志で新年会をやりました!!
いつもの仲間達に加えて、今回はαSWOCメンバーで泥ヌマンズのお二人が名古屋から急遽参加!

昨年はレンタルマシン一色で、わが家の和室でのレースでしたが、今年はみなそれぞれ自分のマシンを持ち込んでの総勢8名でのレースとなりました。

1年でスロットカー仲間がたくさん増えて嬉しい☆
ジュリアカップを自宅で開催するのが夢でしたから!!


みんなでお菓子を食べてクルマ談義をしながらワイワイ^^
あっという間の楽しい6時間でした!!


ガレージの写真は、αSWOCオフィシャルカメラマンmonoiさんの撮影
この暗いなか、本当に雰囲気たっぷりの写真に驚きです。ありがとう!!

ジュリアカップは息をのむほどの激戦につぐ激戦!
みんなそれぞれ色とりどりのカラーリングで本当にたのしかった☆

真剣な顔、ニンマリする顔、レーサーもギャラリーもみんながレースに夢中!
RYOもハンデ無しでレース初参戦。ガレージ内は少年たちの笑顔でいっぱい☆

ふたりづつ組んで24分耐久レースもやりました! スタート前・・緊張の一瞬!!
左から チーム泥ヌマンズ、チーム小梅、コルソチバーズ、スクアドラGORYOS

GENさんのお店に倣って、レース中にだんだんと照明を落とし、レースの半分は真っ暗闇の夜間ステージに! ライトだけを頼りにそれでもレースは続く

激戦の結果、ジュリアカップ勝者はトモンくん!耐久&総合勝者と泥ヌマンズの完全勝利でした!! 4時間も戦ってなるお兄貴とはまたも1ポイントの超僅差!!!

夜の首都高をツーリングしながら、こばるさんのアジト(ゲストルーム)へ・・
居酒屋でもつ鍋囲んでのたのしい新年会!! それにしても地下駐車場カッコ良すぎ!

30畳もある巨大なゲストルームに突如現れた、2レーンレーシングコース。
サンクカップ、セアト600タイムトライアルなど、夜遅くまでワイワイ♪

片手にジュリア、枕元に156。あそび疲れて寝込む兄貴・・・
男前だなぁ・・・  遠路はるばるおつかれさま!!

翌日は快晴、青空にクッキリと映える富士山を望んで、一路ピザ屋さんの実家、
ドリームファームへツーリング。。美味しいピッツァに楽しい時間。。

詳しいレポートは、こばるさんのブログで!

企画・幹事のこばるさんご夫婦。
そして朝はやくからの仕事にも関わらず、夜遅くまであそんでくれたピザ屋さん
あつまってくれたSWOCメンバーの仲間たち!!

ありがとう~またやろう!

心残りは、嫁が体調を崩して参加できなかったこと。
それから翌日GENさんところに行けなかったこと。。。

今回のαSWOCカップの影の協力者は、なんといってもボーダー・レイヴァーズさんなんだよね
Grazie Mille!!

*** GO!GO!スロットカー αSWOCカップ第2戦 リザルト ***

2009.1.31 雨のち曇

ジュリアカップ
優勝 トモン太さん 43P
2位 GORO    42P
3位 なるおさん  40P
4位 Nuiさん   28P
5位 ピザ屋さん  26P
6位 こばるさん  23P
7位 RYO     21P
8位 monoiさん  16P
ファステストラップ
GORO 5"257(2レーン)

耐久24分
優勝 チーム泥ヌマンズ   197 lap
2位 コルソチバーズ    189 lap
3位 チーム小梅      187 lap
4位 スクアドラGORYOS  186 lap
ファステストラップ
GORO 4"949(1レーン)

総合結果
優勝 トモン太さん 52P
2位 なるおさん  49P
3位 GORO    48P
4位 Nuiさん   34P
5位 ピザ屋さん  30P
6位 こばるさん  27P
   RYO     27P
8位 monoiさん  22P



Posted at 2009/02/11 15:33:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年01月19日 イイね!

スロットカー専用 コレクションラック

スロットカー専用 コレクションラックスロットカーをはじめて4年
すこしづつ増え続けるコレクションたち。気がつけば結構な数になってるものです。

走るためのコンディションには常に気を配っていたいし、なんといってもミニチュアカーばりに輝くマッキナたちは、できればちゃんと照明をあてて美しく飾って眺めたい!

ところがミニカーラックのようなイメージで探しても、なかなかいいモノが見つからないのです。

しかも、スロットカーは溝(スロット)にはめるガイドがタイア下に伸びているため、棚に置くと前輪が浮いてウイリーしているみたいで、なんとも格好わるい!!

出来れば棚板に溝が切られているような仕様で薄型のラックがあればいいのだけれど、仕事柄お付合いしている家具メーカー何社かに流用できそうなモノを相談してみても、そもそもなんで棚板をそんな仕様にする必要があるのか?さっぱり理解されない始末。

なければ自分でつくりましょ!
天気もよいし、エディ・コクランをかけながらRYOとふたりでDIYです♪



修正材をホームセンターでカットしてもらい仕上げに#240番ヤスリでペーパーがけ
側板は910mm、棚板巾は600mm×9枚です (1820mm材1本から3本とれます)

棚板すべてに溝加工を施すべく、ドリル穴→細ノコカット
カット後に、ガイド巾まで広げるためヤスリで加工。。。本当に辛い加工でした

完成したラックの上板と下板にL金物をネジ固定。
ガレージの間柱に固定すればコレクションラックの完成です!!

いつかは4レーン!!でと、4台で同時バトルできるようにそろえて来たマッキナたちを、メイクス・シリーズごとに並べてギャラリーの出来上がり☆

間口2700mm奥行き5400mmの小さな空間
とてもちっぽけな空間だけれども・・・

ようやく、思い描いた通りのスロットカーサーキットが完成しました♪

集めて、走らせて、飾って・・スロットカーは楽し☆
Posted at 2009/01/19 20:28:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation