• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

屋根裏で開催! ツーリスト・トロフィ

屋根裏で開催! ツーリスト・トロフィ山小屋に集まるカフェレーサーたち
ついに実現したね♪

まったりと、ワイン片手にクルマ談義
炭火バーベキューに他愛もない話

ここは人生のクロスロードのようだね。



山小屋に広がる、ストーブと珈琲の香り

そしてユーノディエールを往く往年のルマンカーたちの爆音

アナログレコードが響かせる咆哮に、屋根裏を渦巻く熱気

ストップウォッチが刻む小気味良い音に心おどらせて

ライバルたちの走りを食い入るように見つめる


2/10秒までしか測れない、ヴィンテッジ・ストップウォッチ

1/1000を競うバトルもそれは楽しい。



だけど、時計の針を遅くしてみると。

いままで見えてこなかった景色が見えてくるのがいい。

忘れかけていた興奮。

時間の大切さ。

仲間、マシン、さまざまな息づかいが聞こえてくる・・・




今日はまことくんのTAKUで富士に向かった

なにもしないという贅沢
仲間とゆっくりと時をたのしむのもいい



出走を控えた緊張。
この小さな愛車に自分を重ねたとき・・・
ひとりひとりが、この世界にはいりこんでいく。
レーサーになっていく。


パルクフェルメに保管されるマシンたち


各エントラント、限られたエントリー時間内に
マシンを登録しなければならない。

最大で4台・・・
これがなんとも難しく、そして想像してた以上に楽しかった・・
GENさんが資料をめくりながら「これは1779ccだね」とか
排気量ごとに集まってくるマシンたちも、
「なるほど!この対決になっちゃうのね・・」と、往時を再現するようなエントリーに
走らせる前から、ボルテージあがりまくり♪

クラスは360cc、アンダー1000cc 、1300ccクラス、1600ccクラス、オーバー2000cc
オーバー3000cc、アンダー5リッタープロトタイプの7クラス

エントリーの少ないクラスで勝利を狙うも良し
いやいや・・ライバルひしめくクラスで相手を打ち負かしてポイントを奪うのが良いのか?
いっそ、同クラスに集中投下して大量得点を狙うのも悪くない

速さか・・・戦略か・・・
皆、ギリギリまでエントリーしない心理戦もたまらない。

エントリー締め切りの時間が来た。

締め切り後は、パルクフェルメに保管されて、出走まで一切手をつけられないのもいい。

他のマシンたちはすべて片付けたら・・・・
男の時間を、じっくりと楽しむ










排気量の小さい順に出走開始!

シグナルとともに6ラップ、走行距離108mを走り抜けるタイムラリー 
コースアウトしたら・・・そこでリアイア・・・
リタイアした者同士は走った距離で勝敗が決まる
_________________________________
360ccクラス 
1st GORO HONDA Z GSS      DNF 59m
プラクティス参考タイム(非公式)   65"4秒
_________________________________
1300ccクラス
1st Log     Renault 8 Gordini  50"0秒
2nd ダレヤネン super7       DNF 77m
3rd オガチョ  アルファGTAJ    DNF 51m
4th GEN    MGB        DNF 9m
5th GEN    BMCミニ      DNF 5m 


_________________________________
1600ccクラス
1st ダレヤネン  BMW2002     47"4秒
2nd GORO   コーティナ     49"6秒
3rd マコト   コーティナ     54"6秒
4th LOG    スカイラインS54B  DNF 41m 


大排気量クラスは、ブレイクタイムを挟んで
午後10時スタート

_________________________________
オーバー2000ccクラス
1st GORO   フェラーリ250GTO  45"8秒
2nd オガチョ  ポルシェ934    57"2秒
3rd オガチョ  フェラーリ250GTO 71"6秒
4th マコト   フェラーリ250GTO  DNF 99m 



_________________________________
オーバー3000ccクラス
1st GORO   ムスタング・マックイーン 44"8秒
2nd ダレヤネン ジャガーEタイプ     49"0秒
3rd マコト    フェラーリデイトナ   52"4秒
4th GEN    ビッグヒーレー     DNF 105m(ゴール目前最終コーナー)
5th オガチョ  アストンDB5・ボンド  DNF 45m(美女とともに突如脱出!)
6th LOG    フェラーリ250LM    DSQ フライング

オールレッドからグリーンシグナルにかわるまでの時間は、
最大5秒までコンピューターでファジーに毎回変わる・・

沈黙に堪えられず、おもわず引き金を引いてしまったLogさん
痛恨の失格



ここまでのベストは、なんとクルマとレースをこよなく愛したあの名優
スティーブマックインが叩き出した44"8

さすがにマジック40の壁を破る者は・・・果たしてプロトタイプに現れるのか?

_________________________________
アンダー5リッタープロトタイプ
1st ダレヤネン  フォードP68 アランマン  39"0秒
2nd GEN     ローラT70       DNF 99m
3rd マコト   アルファロメオTipo33/3  DNF 25m
4th LOG    ポルシェ908スパイダー   DNF 23m 

ついに、ダレヤネン選手のアランマンレーシングが40秒の壁を突破して
驚愕のタイムを叩きだした!!

ダレヤネン選手には、初代「ニーノ・ヴァッカレラ賞」が贈呈されるはず・・・


表彰式
各クラスのウィナーが整列
次回は国歌を流すとしよう!

360ccクラス       GORO
1300ccクラス      LOG
1600ccクラス      ダレヤネン
オーバー2000ccクラス  オガチョ
オーバー3000ccクラス  GORO
アンダー5リッタープロト ダレヤネン


総合ポイント
1st  GORO    33P
2nd  ダレヤネン 30P
3rd  LOG    16P(勝利数も同じため911で再決着)
4th  オガチョ  16P(勝利数も同じため911で再決着)
5th  マコト   15P
6th  GEN    14P

総合走行距離 4レース 432m
1st  ダレヤネン 401m
2nd  GORO   383m
3rd  マコト   340m
3rd  オガチョ  312m
4th  GEN    218m
5th  LOG    172m
Posted at 2011/10/29 13:22:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2011年09月29日 イイね!

ジョー シュレッサーのデイトナクーペ

ジョー シュレッサーのデイトナクーペ今日もクタクタ・・

木曜日の夜って不思議だな

あと一日。明日は大変だけどその先にみえるゴール
独特の開放感があるんだよね



今日もガレージで。
お酒はやらずに、ジャズを聞きながらペプシでのどを潤します。

シェルビーコブラ デイトナクーペ

博品館さんで偶然みつけたゼッケン56
ゼッケン56ですよ!!
このマシン。ボク・GOROのトレードマークとさせてくださいね!! 笑


エキュリーフォードフランスにシュレッサーという組み合わせが
くすぐりますね。


次月の山小屋ミーティングでは、どうでしょう。

ひとつRACならぬ「ORSCC ツーリスト・トロフィー」という名の
スポーツカーレースをやりませんか?

イタリア勢は 250GTOやアルファTZ2など
英国勢もすごい! アストンマーチンやジャガーEタイプ、MGA、もちろんコルティナも
独勢は、やっぱりポルシェ・・時代的にはMRRCの911ナローやNINCOの356とか550
そして米国勢はシェルビーアメリカン勢が参戦!!

これ、全部あつまったらどうしよ??!!
想像しただけで気絶しそうですが、結構そろいそうな感じがするので
これまた興奮もの

予選は1/1000デジタルカウンターはやめて
本物の当時モノ、アナログストップウォッチで測ろう。
なになに? 1/10秒では測れないって??

3周で1計測 18秒台くらいの戦いならツーリスト・トロフィーみたいでしょ


写真は2009年クラブマンレースより


紅茶をのみながらの午後のひととき。ジェントルマンの集い
いろとりどり様々なマシーンが集まる、紳士のレースを再現したいですね

いっそドレスコードも、60年代風にキメていきますか!


マシンがあまりに美しいので、銀塩時代に買ったNikon 85mm1.8をつかってみました
ガールフレンド?のポートレートを撮っていたこのレンズ
いまでもボクらの憧れの彼女(名車)たちを美しく撮りおろしてくれます。



そんな訳で、最近ふつふつとスロットカー熱が再燃しています
Posted at 2011/09/29 22:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2011年09月27日 イイね!

ガレージライフの季節到来

ガレージライフの季節到来ふぅ・・

ようやく週明け二日が経過

毎日帰宅は22時半だから、食事を済ませると
わずか1時間足らずの自由時間

それでも、束の間の開放感を味わう



今宵はフォードアーカイブ「Nine days in summer」コスワース誕生ドキュメントを
眺めながら、シファートのロータス49を走らせてます。



うちのガレージにはGENさんところみたいに・・

灯油のストーブの匂いもなければ、珈琲の香りも漂うわけでもない

この時間に珈琲をのんだら、間違いなく眠れなくなるからね

珈琲もお酒も飲まない平日の夜

ジャスミン茶でも嗜む生活をはじめてみようか。。



ここ数日でめっきり肌寒くなって、急激に秋の到来を感じるようになった。

そうだ・・山小屋に行こう!!

次月22日

クラブ員、富士の隠れ家にふたたび集結
バーベキューしながらスロットカー
こだわりのあそびを満喫しよう!


写真は2月開催のカフェ・ラウラカップRd4 葉巻エキシビジョンカップから。。優勝はたしかHagiさんのGヒルだったかな


クラブ員のおがちょ兄貴は、葉巻F1を欲しがっている・・
そのおがちょさんの友人が、もしかしたら当日合流される計画♪

もちろんウェルカム!ベンベヌート!!です。
クルマ好き&スロットカー仲間が増えたらうれしいね。


まことくんと、KENPIさんをそそのかして・・・(悪の囁き)
いつか富士の山小屋で葉巻ジェントルレースと洒落込むとしようか

とまぁ、葉巻レースは少し先の話として・・
クラブマンレースが熱い。

最もジェントルなレーサーには、GENオーナーが
Jクラーク杯・トロフィーを用意してくるかもしれないね



日曜日に開催した「カフェラウラカップRd5(ORSCC関東シリーズ)」の模様は後日に!

さぁ、みんな今週も頑張って折り返して行こう!!
Posted at 2011/09/27 23:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2011年09月22日 イイね!

ジェントルメン! スタート・ユア!!

ジェントルメン! スタート・ユア!!エンジンズ!!!

Have a good week end!!

無事出図を終えて・・

ガレージでひとり打ち上げです!!


今日も、みなさんお疲れさまでした♪



いっぱい働いたから・・
今週末もたくさんあそぶよ!!


この狭い空間が・・
週末になるとレーストラックに・・・
熱くて濃い屋根裏空間





一周6秒強の興奮

クラブ員のみんさん!!
さぁ。。イメージトレーニング♪

今宵はLogさんは、富士の山小屋に籠ってテストしているらしい・・

ボクは・・・・コースの整備でもしよう♪

日曜日・・・・どんなバトルが繰り広げられるかな
Posted at 2011/09/22 23:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2011年09月21日 イイね!

台風が過ぎてガレージでひとり

台風が過ぎてガレージでひとりわが家のエリアにも直撃だったようで・・

「家がすごい揺れるてるよ〜><」と
 電話越しの嫁の声が震えてました

つくば駅で3時間弱足止めになってようやく帰宅
とりあえず被害はなかったようで、まずは一安心。



まるで何事もなかったかのように静かなガレージで・・

ようやく一息ついて。

ビール片手に、ぼんやりと疲れをいやしています。

Mittaさんが6月のパーティでもって来てくれたビアータンブラーセット
これで呑むとものすごく美味しい!!ので・・
つかわせていただいてます(ちゃっかり)  
譲ってほしいなぁ・・・なんて



あと一日!!明日は出図締め切りなので頑張らねば・・



今日は911を少しばかり走らせて・・

後ろ姿がたまらない・・いいなぁ〜♪



インターネットで911の出物をついつい探したりして・・
すると・・ありました!ありました♪
というか2ヶ月くらい前にもあった物件

218万


夢見ちゃいます・・

いけない夢ね



いい写真を撮ると、モチベーションがあがる

まことくんの写真。

アレみてたら、すっごい盛り上がってしまって



今回もコイツでレースに出ようかな・・

疲れてるのに眠れないから、
今週末のカフェ・ラウラカップに想い馳せて・・


我らがオーナーも、チームメイトと緊急参戦かもしれない
(正式に招聘させていただきました)



っあ!!
明日は5時起きで、資源ゴミ回収当番だった・・ヤバ><
Posted at 2011/09/21 23:53:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation