• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

実録フォレスター BRONCO路ふたたび!

実録フォレスター BRONCO路ふたたび!ひと月も経ってしまった・・お久しぶりです!

去年と同じく、新製品の設計図書出しに追われる日々
なんとかギリギリ〆の当日に完了させる事が出来て
達成感ヽ(≧▽≦)ノ とホッとするやらでグッタリっス
(T^T)b



というわけで、ボチボチとクルマネタをアップしますねー!!


写真はFORESTER LIVE | SUBARU #03

残念ながら急遽延期となってしまったGT32 Rd2の開催。
ちと気落ちしていると、タイムリーにも大学からの友人、
新ちゃんからまたも悪の囁きが・・・

「GOROくん、このまえ雪の時の雪辱(まさに雪辱だー!)で
 チェーンを買ったよーん。もいちどBRONCOアタックしようよ〜」

・・・スロットカーからフォレスターライブへ・・・
    予定は変われど、やっぱり男の隠れ家に、いざ出撃です!!



雪なきBRONCOのダートトライアルを、チェーンを付けて
走り回りました!! シンメトリカルAWDの走破性にビックリ





こりゃ、うちのインプレッサ、すごい性能を持ってるのに
車高が低くて勿体ないなぁ(笑)と、あらためて実感っス。





韓国の方がご夫婦でエクストレイルで来場。
おいしい自家製キムチと豚バラのBBQをいただいて最高でした!

笑顔が気さくなこの方、お話を伺うと、なんと韓国料理「にっこりマッコリ」
オーナーさんだとか!! これは早速食事に行きたいですよ!



山小屋の時間は、とってもゆっくり過ぎてゆく
蒔ストーブで暖をとりながらうつらうつら…




管理人の竹村さんを囲んで、オフローダー談義♪
男の冒険ばなしに、おもいっきり引き込まれてしまします・・





実録フォレスターLIVEシリーズは、まだまだ続く(^-^)V

Posted at 2013/03/31 10:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 趣味
2013年02月16日 イイね!

実録フォレスター 残雪のBRONCO路に挑む!

実録フォレスター 残雪のBRONCO路に挑む!FacebookではFORESTER LIVE中継(?)をしましたが1月20日。
大雪の降った翌土曜日に、新ちゃんのSHフォレスターでスノーアタックしてきました。

もちろん、事前に管理人の竹村さんに許可をいただいてのアタックです!!



ドライの時でさえ、市販SUVにはタフな悪路。
いたるところ雪とアイスバーンが入り交じるブロンコ路でのアタックで
フォレスターの性能をどこまで引き出せる事ができるのか?

今回はその模様を少しだけレポート


タイアはヨコハマ ジオランダー オールテレーン(A/T)オフロード用タイア。これにオートソック(布チェーン)を履いてどこまで登れるかの挑戦でした!!

(オールテレーンタイアに関しては、事前に新ちゃんが雪の草津路でスタッドレスタイアとほぼ同等のグリップ性能、コントロール性を確認したうえでのアタックでした)


場所によっては路面はアイス。しかもかなり道幅が狭く、ライン取りが難しい
アプローチを間違えると落ちそうになります・・・(^-^;;)


雪がなくても乗用四駆には、なかなかどうしてすごい極悪路です 笑


たいしてスピード出てません。というか少し進むのも大変〜
場所によってはクルマの姿勢を保つのがやっと・・タイアのグリップがやや不足気味です


最大の難所。お地蔵様が見守るS字は、ふたつめのコーナーでスリップ。
一度勢いを失うともう登れない・・・あとはもがいて落ちて行くだけ・・・・・


ついにスタック。。完全に白旗です・・・




竹村さん、アッコさん、レスキュー有り難うございました。
今回のアタックを「冒険ですね♪」と、快くwelcomeしてくれたお二人に感謝です・・

さっそく金属チェーンを購入したようなので、次回は頑張って登って行きますよ〜



3月頃、もいちど山小屋に行きたいなぁ〜 
森林浴しながら露天風呂♪
Posted at 2013/02/16 11:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 趣味
2013年01月12日 イイね!

フォレスターで初滑り〜♪

フォレスターで初滑り〜♪運良く仕事なしで済んだ三連休の初日
急遽フォレスター乗りの新ちゃんからのお誘いで
AzaくんとRYOをひきつれて水上宝台樹スキー場に♪

早朝、ガラガラのゲレンデ山頂にて
朝日に輝く谷川岳連峰を眺めながら乾杯

こんな気持ちいいスキーはひさしぶりだ〜



みんないい笑顔♪


フォレスターのすさまじい走破力は写真のブロンコ道でも実証済(^-^)V
今回はYOKOHAMAのオールテレンダータイアのまま雪道で性能を実証!
(事前の草津単独タイアテストで自信を深めたみたいだ)

うちのペターにもつけたいなぁ

あたたかくなったらブロンコさんにも行きたいな!




この笑顔
RYOにスキーを教えてくれたピザちゃんに感謝(#^-^#)

ひさしぶりに、アルファなこども会やりたいねー
Posted at 2013/01/14 08:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 趣味
2013年01月03日 イイね!

インプレッサを購入するのか?

インプレッサを購入するのか?今度は実車のハナシです

来年車検の両親が、ナビも欲しいしタイアもそろそろ交換だから
「ぶつからないクルマでいいのない?」
「座点が高くて視界が良いのがいいのよね」
「大きさはいまのカローラと同じ位で十分」

んん!!??
XVがいいぢゃん


しかしアイサイトって、インプレッサだと2リッターのしかもAWDにしか
設定がない。う〜ん。それってどうなの〜

1.6のFFにこそ、普及ゾーンで設定ほしいのになぁ・・・

XVなので、AWDとしても、1.6欲しいなぁ

なんてオーストラリアや欧州仕様のスバルサイトを観ていると
1.6のXV(欧州仕様)あるんですね(アイサイトは設定なさそうだけど)
しかもシートがアイボリーが選べるなんて、いいなぁ・・
(MTまで設定あるなんて)



気がつくと自分仕様のモードになってました 笑



関連情報URL : http://subaru.com.au/xv
Posted at 2013/01/03 12:52:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 趣味
2012年10月30日 イイね!

スバルの街へ

スバルの街へ出張で太田市に来ています。

クルマ関係の仕事ではないけど、関係している会社の工場です。

街中そこかしこに、スバル車が溢れてるのが、なんかいいなぁ

スバルの街を訪ねて

それだけで嬉しいと感じちゃうボクは

やっぱりスバリストかな 笑



さて、明日はふたたび水曜会です!
Posted at 2012/10/30 13:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation