• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

琢磨のために僕らのできること! いっしょにご協力ください!!

琢磨のために僕らのできること! いっしょにご協力ください!!この記事は、佐藤琢磨選手に翼を! について書いています。

ブルデの誤報
僕は信じていました!

毎日胃がキリキリして、落ち着かない1週間だったけれども・・・


ただどういう結果になっても、僕は人間、佐藤琢磨が好き。
きっとみんなもそうなんじゃないかな・・

たとえ、琢磨がF1を降りる日が来たとしても・・
レーサーとしての人生に終止符を打って引退するときが来たとしても。。

だから、どんな結果でも受け入れると腹は座っています!

F1は、チームが無くなることもあれば、シート争いを繰り広げるドライバーと全然違うラインナップになることもあるし、もしかしたらいきなり1チーム3台体制になることだってある!!

だけど、この冬は本当に辛かった・・・
それはファンのみんなも同じ。

琢磨と関係者はもっと辛かったはず・・




長い冬・・・何本のんだかな・・・


**** ここからおなじ琢磨ファンNuiさんからのメール ****

そして昨晩琢磨選手のファンクラブの事務局から1通のメールが来た!
トロロッソのシートを獲得すべく今も交渉を続けており、大詰めを迎えているとの事!

どうやら最後に我々にできることが残されているようだ!
そのメールには、次のように書かれていた!

==================================
皆様もご存知のとおり、現在イギリスのTAKUMA MANAGEMENTでは、
トロロッソからの2009年参戦を実現するため、チーム側と最終交渉を
行なっています。

この交渉でポイントとなるのが、琢磨がいかに幅広く皆様から支援され
ているかをレッドブルに理解していただくことにあります。
幸い、レッドブルのウェブサイトにはお客様からの問い合わせページが
あり、ここにメッセージを書き込むことで、ファンの皆様の思いをレッ
ドブルに伝えることができるようです。

そこで、お手すきの際には下記アドレスに琢磨の2009年参戦を希望する
コメントや応援メッセージなどを書き込んでいただきたく、お願い申し
上げる次第です。

http://www.redbull.jp/#page=CompanyPage.Contact

==================================

このブログを読んでくださった方で、琢磨選手を応援している方がいらっしゃったら、ご協力をお願いします。

******




僕らにできること!!

ピザ屋さん、早速ありがとね☆
愛知のみなさん、道北のみなさん、僕のお友達のみなさん
super_HRDさん、The.Strongさんたち琢磨&ホンダファンの皆様!
GENさんたち、スロットカー関係者の皆様。HagiちゃんSaiちゃんミニッツ関係者の皆さん。
Mitta&Dateちゃん、そしてLovさん!!

琢磨ファンの方・・シンプルでいいと思います。。
彼を応援しているメッセージから、アツい想いまで!

みんなでこのチャンスを一緒に全力でいきましょう!!

猛アタック猛チャンス!!
琢磨がオートスポーツ誌にしたためた年頭所感より
Posted at 2009/01/29 21:03:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 琢磨選手 | 日記
2009年01月25日 イイね!

必見!?走させるのを、ためらっているかたへ・・

必見!?走させるのを、ためらっているかたへ・・走らせるのはもったいない! でも・・・
飾っとくのはもっともったいない!!

・・・どうしよう?・・・

スロットカーをはじめて、本当に大好きな一台を目の前にした際には誰だって悩みますよね☆


ボク自身、アウトデルタ156ETCC3台セットだけはどうしても走らせられない・・
もだえちゃいますよね・・・嗚呼・・

でも、スロットカーの素晴しいところは、この美しいマシンを、自分でセットアップして意のままに走らせられる事!!ときには往年のドライバーに成りきったりして・・・タイムを測れば1ラップごとに1/100秒にも満たない単位で自らの限界を刻んでいったりして。

 ギリギリのブレーキング。マシンの挙動がいまにも姿勢を乱しそうになりながらの
 ターンイン・・・タイアのグリップを探りながら、すかさずアクセルオン。
 限界のマシンの姿のなんと美しいこと!!

ミニチュアカーとの最大の違いは、その美しい走りの姿を楽しむことができること!

そこで、今回はそんなジレンマを解決する方法を紹介しちゃいます!

これは、3年程前さかつう(現ヘリテージ)岡部師匠に教えていただいた方法。

事実3万ラップほど走った擦り傷だらけのマシンたちが、この方法でものの見事にピカピカにボディレストアされるので
「走るのはどうも躊躇して・・」という方も、これなら思い切って走らせてみようと思えるかもしれませんね!!

とはいえ、ボディ補修はとてもデリケート。難しくはないけどあくまで自己責任でお願いしますね。
それに、コンパウンドは表面を薄く削るので、そう何回もは出来ないと思いますが・・・

補修方法


ハセガワ模型製セラミックコンパウンドと柔らかい布で塗装面を優しく研磨します

こんな傷もとれちゃいます・・まぁこのままでも味があって良いのですが!! 笑

仕上げにコーティングポリマーをかければ落着いた艶が復活!表面保護にもなります

3年で5万ラップほど走り込んだジュリアも、艶だけは復活!新品みたいな輝き☆

中古で手に入れたカレラ社アストンも、丁寧にコンパウンド掛け&コーテイング施工で見事に艶々になりました!!

スロットカー。せっかくだから
大好きなクルマこそ、どんどんはしらせましょうよ♪
Posted at 2009/01/25 23:45:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年01月24日 イイね!

「ジョー・シファートは永遠にポルシェの絶対エース」

「ジョー・シファートは永遠にポルシェの絶対エース」BANDINI MODELSさんから届いた注文の返信メールには、ひと言。こう記されていた・・

ジョー・シフェール(シファートとも呼ばれるがここでは二玄社に合わせる)は、この時代のレーサーのなかでボクが最も好きなドライバー。
バンディーニ太田店長からの短くもアツいメッセージに、不覚にも涙を流しそうになってしまった・・

たかが買い物ではなくて、送り主からの(ボクと同じくらい強い)想いに
こんなにも胸がアツくなってしまったから・・・

 60年代半ばから71年末までの、大排気量のスポーツカープロトタイプの黄金期を
 常にギリギリ限界まで攻め立てるスタイルで駆け抜け燃え尽きたクレイジージョー

 映画、栄光のルマンでは、マックイーンの影武者をつとめ・・
 (ダンロップブリッジを抜けテルトルルージュへ飛び込む鋭いターイン!)

 THE GULF/WYER GT40s & 917s IN ACTIONの ドキュメンタリー
 「A YEAR TO REMEMBER」は、JWチームのセカンドドライバー(!?)
 ペドロ・ロドリゲスとのSpaでの肉弾サイドバイサイドをはじめとした
 弾けんばかりのパッション溢れる走り・・

スロットカーを支える情熱溢れる人たちが、そのアツい想いを持って日本に、ボクらのもとにこだわりの逸品を提供してくれることになによりも感謝!!

*********************************

1969年スポーツカー選手権
ニュルブルクリンク1000km(1969年6月1日)
ポルシェ908/02(シャーシナンバー02-006)
1位 J.シフェール/B.レッドマン 44周 PP(8分00秒2)

FLY C011 直輸入 再入荷品 ・・ここに太田オーナーの愛情をみた!!


僚友ブライアン・レッドマンと・・レッドマンのフィギュアは前年のJWチームでのGT40のユニフォームだけれど・・・70年にはあのガルフポルシェでもコンビを組む

908-02はこのサイドの美しいくびれ・・空力を追求した結果、この形状ではなくよりストレートな「ひらめ」へと進化を遂げる。しかしこのレースで新車ひらめは送り込まれた3台のうち2台が練習走行でクラッシュしてしまう・・・やむなくこの旧マシンで出場

ニュルブルクリンクで4勝目を挙げたシフェール/レッドマン組。このマシーンは本来、ポルシェ・ザルツブルグのスペアカーだった。

二玄社 スポーツカープロファイルシリーズ1
檜垣和夫氏 著
ポルシェを読みふけりながら、今夜はじっくり走り込むとしよう!!

っあ!?ドキュメンタリーを観ていたら・・
ジョン・ワイアは ジョー・シファートといってる!!
Posted at 2009/01/24 20:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年01月24日 イイね!

今日もまたまた!素晴しい出会い!!

今日もまたまた!素晴しい出会い!!先日設置したDSラップカウンター。
期待を裏切らず?さすがはラテン・スペイン製らしく、センサー部分が初期不良・・

GENさんの超素早い対応で、早速、今日修理を受けました。

修理に来られた方はなんと!!

スロットカー好きには憧れの雲のうえようなのひと。日本選手権チャンピオンにしてヨーロッパ選手権にも出場しているZINKレーシングサービスの工藤さんでした(驚)

とっても気さくでやさしい方。
修理も丁寧。テスターでチェックした結果、橋脚部LEDが不良だったため新品と交換していただきました。

修理しながらもヨーロッパでの世界選手権でのエピソードや、文化としてのあそびかたなど笑顔で紹介される話に興味津々☆

そして・・・・
修理がおわると、なんと夢のようなバトルがスタート!

スケレの330P4でアドバイスを受けながら、100ラップほど続いたバトルに、
もうドキドキの大興奮です☆
徐々に置いて行かれる自分のマシン。5ラップもするとコーナーひとつ分ほどに差が広がっている・・

凄まじく素早く正確リズミカルなアクセルワークとブレーキング
この展開は去年の夏、琢磨選手の横でカートを体験したときみたい!

あっという間にコースの特性をつかむと、タイムを決定づけるポイントを的確に指摘。
アドバイスどおりに最終コーナーまでのS字を、早めのブレーキングで立ち上がり重視のドライビングに替えるとベストラップがコンマ2秒もアップ!!


コースレコード(スケレクラス2レーン)が工藤さんによりコンマ3秒も短縮!!

故障がもたらした素晴しい機会と出会い!

こんな素敵な機会をつくってくれたGENさんと、ビーバーコーポレーションさん
そして工藤さんに感謝です♪
どんどんひろがっていくスロットカーの輪!!
Posted at 2009/01/24 16:45:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年01月23日 イイね!

素晴しい出会い!! 感謝

素晴しい出会い!! 感謝仕事仲間でもあり、趣味もあう友人Mittaさんと、奈良→姫路と仕事で出張。
奈良では取引先のSugiさんにこころのこもった素晴しい時間を用意していただき本当に感謝♪

・・・新大阪で18時。。帰路につこうとするとMittaさんが
「GOROさんちょっと一緒に寄りたいところがあるんですが。。」と・・・

学生時代からの友人Lovさんのお宅に訪ねるということで、ぜひご一緒に!!と嬉しいお誘いをいただいたのです☆

はじめてお会いしたLovさんはとっても気さくでオシャレな方!!
・・なんとつい2年ほどまえまで奥様がヌボラブルーのスポーツワゴンにのられていたんだそうな!!しかもLovさんのシトロエンC5との2台体制!!

知らず知らずに集まったという(わかりますね~^^)、約2000台以上のトミカと1/43のミニチュアカーに囲まれて、奥様の手料理をいただきながら(感激)一台一台の思い入れをアツくクルマ談義・・
あたたかいご家族と過ごした、最高にたのしいひとときに本当に感謝です♪

素晴しい出会いの日でした!!
これからもよろしくおねがいします♪



賃貸マンション。にもかかわらず玄関間取りに合わせて特注でオーダーされたというコレクションラック・・・ラニョッティにプロストのルノーサンクまで!素晴しすぎる!
Lovさんはフランス車党。アルピーヌとかサンクとか本当に好きなくるまが合うなぁ♪

リビングから続くDoスペースは、電動シャッター付きのガレージ☆
1/1シトロエンC5(セサンク)と、ガラス越しに無数のミニカーが壁面いっぱいに♪
やっぱりガレージと続き間のホビースペースは憧れるよなぁ・・しかも賃貸ですよ!

「RYOくんに!」 なんと廃盤のトミカパトカーを3台もお土産いただきました!!

帰宅して・・・ぐっすり寝ているRYOの寝顔をみてニンマリ。。
枕元にそっと置いて・・・あと5時間もすれば、大喜びの笑顔を観れるんだなぁ・・

Lovさんご家族さん&Mittaさん!本当にありがとう!!
Posted at 2009/01/24 02:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 910
11 121314 151617
18 19202122 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation