• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

愛すべきスロットレーサーたち

愛すべきスロットレーサーたちこの記事は、男の隠れ家オフ・ストライクス・バァァァァッッッック!!!!! について書いています。


はっきり言ってみんな、お馬鹿です 笑
(ごめんね!!)

だけどね・・・
皆とっても愛すべきカフェレーサーたちなんだな!

今回もまた、ぶっつづけで!!
12時間スロットカーやりっぱなし・・

ジュリアカップ!
そして今回初開催のFLY911と250GTO、GT40によるサイドワインダー対決!!

ノンタイトル戦の、恒例 24分耐久レースなど結局25時過ぎまでどっぷりでした~

今回、参加のみなさん。
そして主催いただいたボーダー・レイヴァーズのGENさん・・
夜食に美味しいおにぎりまでご用意してくださった、お母様。

朝はやくからお店を開けてくれて、しかも今回の商品までプレゼントしてくださった
カフェジュリアさんの外舘マスター。。

ボクたち仲間には、支えてくれる素敵な仲間たちがいて
本当に良き家族・理解者がいることに心の底から感謝したいです!



土砂降りの雨が心地よい♪
ボクらのためにお店をはやくあけてくれたマスターたちに感謝です☆
「スロットカーやるなら持って行きなよ・・」ステキな商品までいただきました(感激)

貸し切り状態の店内。BGMのレコードが本当に心地よく、会話も弾みます!!
定番のヒレカツバーガーが不足!なるお兄貴が半分わけてくれました~ 兄貴ありがと☆
お初のカツカレーも美味しい~・・・カツ&カツでいざ王座奪還へ!!

男たちの隠れ家・・ボクたちスロットレーサーたちのアジト
13時入店・・・なぜか今日は静かなる熱気がムンムン伝わっております
屋根に打ち付ける雨音を聴きながら、モーター音だけが響く琥珀色の空間

今日の相棒
ジュリアは足回りを見直すべくガタを調整してバランス重視のセットで。
911はLED化が功を奏して若干パワーがマイルドに・・操縦性重視で

16時。いよいよジュリアカップがスタート。
場内は一気に興奮のるつぼに・・・
緒戦ボクの相手はこばる兄貴、強者たちを向こうに回していきなり優勝とは!スゴい!!

takazyさんとのひとこま。ほんの鼻の差、しかもベストラップも1/1000秒差
これで6ポイントの差が出来る程の大接戦!!なるお兄貴、そしてkantaroh。さんとも
息もつけぬ程の、本当にギリギリのバトルが連続で繰り広げられた・・

GENさんが用意してくれたトロフィーとキャップ!
97年Fポンで高木虎之介選手が勝利したそのもの(なんと!!中嶋企画から入手したと!)
みんなとの本当にタフな闘いを制して、今回ボクのもとにやってきました・・
曰く付きの栄光のトロフィーとキャップ

前回はよりによってホームで惜敗!!
今回は念願の王座奪還に感激もひとしきりです・・・


が、一方でみなさんスゴい大接戦で・・・
次回はこのトロフィが誰の手に渡るかまったく分かりません!!
でも、だからこそ手を抜かずに全力で練習して
王座防衛をするからね~



ジュリアカップでの強敵はtakazyさんとkantaroh。さん、それにトモン太さんと愛知勢とは実にタフな戦いでした。

911はkantaroh。さん、なるお兄貴が速かった!! トモン太さんはマシンに苦労させられてたよね・・

驚きはひょうさんの抜群の安定感。それに超ウルトラスーパーラップをたたき出す、
アン・ガールズさんはこれから本当に怖い存在です・・・
↑ファイナルの表間違ってますね・・^^;kantarou。さんは合計64ポイントで
 ひょうさんと同得点の3位。勝利数でいくと本当は・・・本当に接戦でしたね

最後に、常連さんのキミダレヤネンさん。
ご一緒させていただいてありがとうございました!!
次回も一緒にやりましょうね!

名古屋、千葉と一緒に転戦します? 笑
Posted at 2009/04/30 23:18:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年04月18日 イイね!

佐藤琢磨のピットボックス

佐藤琢磨のピットボックス子供の創造力はスゴイですな!!

KYOSHO秋葉原さんに預けているミニッツボックスが殺風景なので、本当は琢磨のメモリアルフォトとかでちょっとデコデコにしちゃいたかったのですが、借り物だから勝手に貼る訳にも行かず・・!!
だったら内箱を作ろう!


と・・・ボクなんかだとここで発想はおしまいなんですが・・

ところが

「パパぁ!これシャッターつけてガレージにしようよ!!」
 とRYO

「なるほど!!」

でもでも・・まだダメだしをするRYOちん。
シャッターは、ちゃんと開閉式でないとダメだと言い張ります!!・・困った・・

で開閉式にしてみると・・


まったく子供の柔軟な発想力には恐れ入りますね 笑


借り物のガレージボックス。内壁にポスターを貼りたい!!

貼れないから内箱に・・っお!? 引っ張り出せば外壁もポスターを貼れる!!

「パパ!!ここにシャッターをつければガレージになるよ!!」・・・そうくる!?

「シャッターは開け閉め出来なきゃダメ」・・厳しい要求の結果、開けると表彰台が!!

BAR時代のメモリアルコーナー 相棒ジョックと・・

ジョーダンでの感動的なシーン・・ホンダさん、鈴鹿に展示しなくていいの??

秋葉原のボクの小さな琢磨メモリアルブースです・・みんな!琢磨を忘れないで!!


・・・ちなみに
「パパぁ!!ここにLEDの照明つけてみようよ!!」

(T_T) 無理っす・・・


Posted at 2009/04/18 01:19:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年04月16日 イイね!

TZ着手の間際に!・・なんと!!

TZ着手の間際に!・・なんと!!近所のホビーショップモリタさんにて
発見!!

特価1200円って・・・ 笑

ホイールベースぴったりぢゃんか・・どうするオレ??
Posted at 2009/04/16 18:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年04月05日 イイね!

完成!・・・ SA07

完成!・・・ SA07「とてつもなく速い、本気で戦えるマシンだった」
 講談社MOOK フォーミュラ・タクマでのコメント

「まさかアロンソを抜けるとは思わなかったですから、
 夢のようなリザルトです。嬉しいです!」
 イデア F1速報 2007年カナダGPでのコメント



ミニッツをはじめて1年。
1周年記念というわけじゃないけど、はじめた時からSA07は絶対つくろうと思っていた。


「SA07はとてつもなく速かった。
 これなら本気でコンペティティブなレースができそうだって感じた。」

「アップデートというより、合わせたって感じ。」
カナダGPの空力パッケージを琢磨はそう表現した。

「自分から仕掛けないとチャンスはないと思っていました」
琢磨のレースはいつもドラマチック。戦ってたたかって。持ち帰った3ポイント

「素晴しい週末だった。クビカのことは本当に心配だったが、彼の無事を聞いてホッとしている。F1のセーフティチームに心から感謝したい。ボクのこれまでのレースキャリアの中でも最高の日だったよ。」

12日のKYOSHO秋葉原F1ミーティングで
いよいよシェイクダウン!!



さぁ、スーパーアグリ伝説を読みながらお酒でものんでじっくりSA07を眺めるとしよう


これで琢磨のミニッツは3台。
デビュー年のEJ12
躍進の年のBAR006
Posted at 2009/04/05 20:11:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation