• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

ことしはRYOが琢磨と・・・

あえてここに写真は載せられませんが・・・

去年の自分につづいて、今年はなんとヤツがここに載ってました!!

(^O^)/

ことしは「行きたい!!」というから連れて行きましたのです

RYOのやつ、この直後、琢磨と握手(うらやましすぎる!!)しながら

「ねぇ・・だれ?!」・・・( ̄□ ̄;)  エッ?!

ボクがヘルメットを指差したら・・「あぁ!!たくまかぁ・・ヤッター☆」 照笑 と・・

琢磨選手、失礼いたしました m(__)m




ところで・・



あれ?!
オレたち3人とも顔がきれとる


(T_T) (T_T) (T_T)
Posted at 2009/08/18 00:16:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 琢磨選手 | 趣味
2009年08月16日 イイね!

GENさんへ・・昨日はありがとう!!

GENさんへ・・昨日はありがとう!!GENさんと、英国チーム・ボーダーレイヴァーズのみなさんへ。

ついにはじめてのレベル-モノグラム
イタリアチームのスロットカーです・・

関東アルファ組も徐々に盛り上がって来てるので、9月にでも英伊チーム対決といきますか 笑
これでボクも単身で挑むことができますね☆


ボクがモノグラムをこれまでなかなか手を出さなかった理由・・

◆走りがだるいイメージ→昨晩のGENさんの絶妙のセッティングでハマった!!
 これぞ実車のはしりを彷彿させる・・・結果はじめてのノーマグになってしまったけど。

◆フェラーリキットは成形色無塗装→パーツを全部バラしてクリアをたっぷり吹きました!
 GENさんのアドバイスで、レジンボディみたいな美しさになりましたよ!!

◆ライトなどギミックがない→いつもの方法でLED点けましたよ〜
 ふたり一致で「やっぱり黄色でしょ♪」
 どうです?GENさんのイメージどおりですか 笑


とにかく、これで走り、雰囲気、ヒストリーすべてで満足行く一台を
手に入れる事ができました。。スロットカーはじめて5年目。はじめてのモノグラム。
GENさんが仕立ててくれたボクの最初のモノグラム...


琢磨イベントにGENさんと一緒に観戦できた!!そして素晴しいサプライズ。
感動的な結果!! 祝勝会は3人レッドブルで・・・本当にたのしかった〜

昨晩の時点・・コマンダトーレの威光を感じながら、GENさんのP3!!
とはじめてふたりでバトルした・・スロットカーがまた一段深くたのしくなったよ。

「パーツをバラしてクリアを吹いておくといいよ!!」
「LEDいれるならやっぱり黄色だよね」

みんカラは写真がイマイチだけど・・本当にキレイに仕上がりましたよ!!
なるお兄貴やオガチョさんたちもモノグラムフェラーリで深くハマらない?!

タルガフローリオのイメージ。でもキット付属の英文解説書には1964ルマンの記事が・・
ゼッケン22はウンベルト・マリオーリとジャンカルロ・バゲッティ。

フロントは1963年仕様の250Pみたい。車体横のEssoロゴ含め64年セブリング仕様か?
マイク・パークスが夜のセブリングを行く・・

ノーマグで4輪ドリフト状態でコーナーを抜ける275P
俊足ややトリッキーでスリリングな走りのFLY250
そしてスムーズでオンザレールな330P4

CG選書とウイスキー片手に、GENさんとの昨晩のバトルを思い出しながら・・
ふと、「仲間って本当にいいよなぁ」ってつぶやいてしまったよ。




サプライズ満載だった感動の「琢磨カートミーティング2009」は後日アップします!!
Posted at 2009/08/16 21:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年08月13日 イイね!

slotcar with bar BLUE NOTE

slotcar with bar BLUE NOTEブルーノートとウィスキーの老舗ブランド、ニッカウヰスキーのコラボレーションから生まれた極上のジャズ・
コンピレーション・アルバム『bar BLUE NOTE』

と紹介されているこのアルバム。

秋葉原でふと立ち寄ったCDショップで気に入って購入、これがとてもいい☆

ジャズに酔いしれてクールに愛車を走らせる・・
ガレージが雰囲気たっぷりに染まります


こんな一枚に巡り合ってしまったのだから、とてもじっとはしてられない 笑

さっそく気のあう仲間が仕事帰りに遊びにきてくれた!!
アルファスポートワゴン乗り同士にして、酒飲み仲間同士。。

ジャズとウイスキーと、そしてスロットカー
クルマ談義で夜も更けて行く・・


新旧アルファ、そして新旧アストン同士のバトルにはとてもクールでいられない。
ジャズとウィスキー、そしてスロットカーで過ごす素敵なひと時・・
Posted at 2009/08/13 23:58:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年08月10日 イイね!

YHR-664D ボクの大切なフレンチホルン

YHR-664D   ボクの大切なフレンチホルン
なんかフェラーリF1の車番みたいですが
楽器のお話です・・

ヤマハの銘器。YHR-662の後継機種。
知らない人には興味なくてごめんなさい。
銘器というと高級なイメージですがなにを隠そう・・
日本の吹奏楽会を支えてくれたエントリーモデルです



最近、かつておなじホルン吹きだったこの方から、カキコやメッセをいただいたり、他にもお友達にトランペットやおなじくホルン吹きだった方が何人かいらしたり・・

 ずーっと、封印していた吹奏楽熱が・・
 ホルン熱が抑えられなくなってきて・・・


で、押し入れに仕舞っておいた、この楽器を取り出して吹いてみたわけです・・


音。まともに出ない。


かつて吹いていた頃が嘘みたい・・


もう一度、そっと吹いてみると・・・・・・・・


ハンスホイヤーやホルトンとか、憧れの楽器はたくさんありますが、
高校進学祝いに、いまは亡き祖母から買ってもらった想い出のこの楽器。

日本の吹奏楽ホルンパート愛機のスタンダード・・YHR662シリーズ。
すなわち吹奏楽コンクールで聴いた馴染みあるホルンの音そのもの。
1970年代から1990年代初頭まで生産され続け、現在はもう生産されていないんだそうですね

あの頃の家族と、自分と、そして高校に進学したばかりで
友達、吹奏楽の仲間、そして憧れのあの娘。
春の定期演奏会と夏の吹奏楽コンクールの想い出・・・


この楽器が、かつてのようにちゃんと鳴る(ちゃんと鳴ってたかな?)のを目標に・・
もう一度、真剣に吹いてみようかな!!
Posted at 2009/08/10 23:47:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2009年08月02日 イイね!

第2回 ミニッツF1ミーティング

第2回 ミニッツF1ミーティング「欲しいものが手に入らないのは、大きな問題じゃないんです。お金を貯めていつか手に入れればいいし、そうじゃないなら自分で作ればいいんだから。だけど、お金で買えないものがあるじゃない? ハートだったりね。このチームには、それがあるんです。」
佐藤琢磨の2006年のコメント

お金で買えない、かけがえのないもの・・


KYOSHO AKIHABARAで出会えた素晴しいメンバー・・
そんな素晴しい仲間との、待ちかねたイベント・・


この日のために頑張ったとっておきのSA08、自分でつくってセットアップして。。
大好きな琢磨と走る! 信頼できるメンバーたちと気持ちよいバトルで真剣に走る!!

お金で買えない、かけがえのないもの・・

みんな、ありがとう!!
日本グランプリの頃、またみんなでレースするのを楽しみにしてるよ☆


The Strong.さんとスーパーアグリピットにて!!

SAIちゃんのRA107と、ボクのSA07  HONDAファンにはたまらないツーショット

まささんのマクラーレンピット。自作のマーシャルカーがレースを盛り上げる☆

JTではなくMTのヘッドセットをつけることになる?マコトッドちゃんのフェラーリピット

予選ヒート1組 緊張の一瞬

みんなレベルが高くて、とてもクリーンで気持ちいいバトル!!

ミニッツF1 最高です〜 

*********
予選ヒート1組 
1st トメちゃん    FW19 ジャック・ヴィルヌーブ  ファイナル進出
2nd The Strong.さん SA06  佐藤琢磨  ファイナル進出
3rd まささん     MP4/22 ルイス・ハミルトン
DNF SAIちゃん    RA107  ジェンソン・バトン

予選ヒート2組
1st GORO      SA08  佐藤琢磨  ファイナル進出
2nd ちばさん     MP4/22 ルイス・ハミルトン  ファイナル進出
3rd F1さん      FW24   ニコ・ロスベルグ  ファイナル進出
4th HAGIちゃん    MP4/22 フェルナンド・アロンソ
5th マコトッドさん   F2008 ミハエル・シューマッハ(マッサの助っ人)

セカンドチャンス
1st SAIちゃん     RA107  ジェンソン・バトン  ファイナル進出
2nd HAGIちゃん    MP4/22 フェルナンド・アロンソ
3rd まささん      MP4/22 ルイス・ハミルトン
DNF マコトッドさん   F2008 ミハエル・シューマッハ

ファイナル
1st トメちゃん    FW19 ジャック・ヴィルヌーブ
2nd ちばさん     MP4/22 ルイス・ハミルトン
3rd The Strong.さん  SA06  佐藤琢磨
4th GORO      SA08  佐藤琢磨
5th F1さん      FW24   ニコ・ロスベルグ
6th SAIちゃん     RA107  ジェンソン・バトン

******

ファイナルはリバースグリッドで最後列からのスタート
1コーナーの混乱を運良く切り抜けると、中団の混乱をよそにラクな展開に!!
トップだ!!

そしてラスト2ラップ。後方のクラッシュで突如赤旗、再スタートに・・・
5ラップに延長された残りのレース!再スタートも決めてトップで迎えたラスト3周・・・
1コーナーで刺さっているラップダウンのマシンを見落として痛恨のクラッシュ 涙
つっこんじまってゴメンよ・・

結果は惜しくも・・だったけど、本当にたのしいレースでした〜

スタッフのみなさん、遅くまで運営いただきありがとうございました☆
Posted at 2009/08/02 23:57:27 | コメント(6) | トラックバック(1) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9 101112 131415
1617 18192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation