• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

ガレージをプチ模様替え

ガレージをプチ模様替え今日は暑かったなぁ・・

ひさしぶりにガレージを大掃除。

狭いガレージは油断するとついついモノであふれがち。
たまには整理しないとですね。

お片づけついでに、すこしだけ模様替え。

GENさんからGWにいただいていたcarreraのステッカー。どこに貼ろうかとたのしみにしていたのですが、
ついに貼りました!!

ついでに両側の額装の写真もいれかえて、プチ模様替えです♪



サイズにして956×232mm この巨大なステッカーをどうやってパネル化するか?
思案の結果、光洋産業のデコタックを使用。軽くてしっかり貼れて◎!!

さすがの迫力。
グッと! サーキットらしくなりましたよ♪

ついでに左右の額装のポスターも入れ替えて雰囲気一新!!
左 Stirling Moss, Maserati 250F, German Grand Prix 1956
右 Fulvio Bacchelli/Francesco Rossetti, Fiat 131 Abarth Mirafiori,Sanremo Rally 1976
Posted at 2009/09/23 18:50:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2009年09月21日 イイね!

はじめての釣り

はじめての釣り敬老の日は実家で・・・
親父と子供と釣りにいきました!!
RYOは、釣りははじめて・・
いきなり釣れたので大はしゃぎです♪

親父ももう77歳。
いつまでも元気でね☆

「お昼なにたべる?」
「マクドナルドが食べたい」 と、5年振り?!のマックに舌鼓をうつ親父と、RYOでした 笑

Posted at 2009/09/23 18:32:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月17日 イイね!

RENAULT GORDINI

 RENAULT GORDINI出張先に向かう新幹線車内
ひたすらに延々とつづく退屈な時間は、Tipoなんか読みつつ妄想にふけっていると・・・

今月号のボルナツに!
RENAULT GORDINIの文字が!!

・・・・・


タミヤではありません 笑 こんな出来でつくれたらスゴい!!

スロットカーにラジコンというイメージが強いボクですが・・
もともとは1/18ミニチュアカーを集めるのが大好きなんです!
大きさが大きさ、値段が値段なのでそんなには持っていませんが・・

オールドF1
とくにEXOTOの1/18シリーズは、いまでこそとても買えたものではないですが
手元に残っているのは独身時代に集めた宝ものです 笑


そんななかで特に好きな1台
それがRE20・・・そう、1980年に、ジャブイーユとアルヌーが暴れまくった・・・
ボク自身、世界で一番うつくしいF1だと恋い焦がれてやまない一台なんですね!!


ウイングカーのなかでもひときわ美しさが際立つ一台・・BT50や126C2も大好きだけど
やっぱりRE20 溜息

この3D リアウイングの美しいこと!! バックシャンにはたまらんです〜

ジャブイーユとコックピット周り。
今宵はとくにBGMも必要なし!!ウイスキー片手にじっくり眺めて静かに過ごすとしよう

ガレージの今月の展示は、ルノー&アルピーヌできまり♪


ところで!!
みなさん、アルヌーRS11とヴィルヌーブ312T4との伝説のバトル
そう1979フランスGPラスト3周。ご存知ですか?

では!どうぞ!!!



ヴィルヌーブを伝説たらしめた名シーン。
こりゃエンツォもべた惚れになるわけだ・・・
とはいえフランスを中心に一部カルト的な人気なアルヌーの凄みも感じさせてくれますね!
Posted at 2009/09/17 23:55:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 趣味
2009年09月14日 イイね!

カレラ社コースセットが再販売に!!

カレラ社コースセットが再販売に!!やはりどうしても
カレラコースが欲しい!!

そんな方に朗報です☆

先週末、ヘリテージさんから待望のコースセット再販売が開始されました。

いまのところはヘリテージオリジナルトラック2種のみ。コース単体パーツの販売は計画されていないようです。

現在国内で買えるスロットカーのホームコースセットはスケーレックスのみ
(一部、ニンコ社やSCXテクニトイ社などあるが、ほぼ皆無といっていい状態)

コースセットバリエーションとアフターパーツの充実したスケレか?
それとも本格的な走りと将来の拡張性(4レーンなら特にオススメ)が魅力のカレラか??

なんにしても、こうして輸入/販売代理店をはじめショップの方々の頑張りで
こうしてホームコースが日本で手に入るのですから本当に頭がさがる思いです!!

これまでもスロットカーサイトなどをみられた方がたからメッセ等でお問い合わせをいただいていた、スロットカーホームコース

これを記念して、次回から「今日からはじめるスロットカー ホームコースへの道」を
連載しますので、お楽しみに☆


一周約6.7メートル!!ロングストレート8の字コース ヘリテージオリジナルパック
¥26,250は頑張ってくれたとおもいます!カレラスロットカー1台プレゼントはお得☆

1セットではただの8の字・・これを2セット購入できれば・・・
カレラはトラックプランナーというソフトをダウンロードできるので、
たとえばこんなオリジナルコースもおもいのまま!! 

スロットカー2台プレゼントになるはず?だから・・いきなりバトルが可能☆
どうですか? まこっちゃん みよさん おがっちょさん 笑
正直一気に5万は相当高額でおいそれと手は出ませんが・・


カレラのコースは巾がゆったり。しかも道路がオールドタイマーな雰囲気たっぷり♪


ダイナミックな走行感が魅力のカレラ。反面、設営や撤収はスケレと比べると大変!!スケレのようにコース単体での販売がないのが残念だけど・・・岡部師匠に熱意を伝えてお願いすれば・・・もしかしたら相談にのってくれるかも?ですよ!! ね☆師匠!

2008年 F1開幕を記念してNuiさんとアルバートパークコースをつくってあそびました。


鈴鹿もつくったなぁ・・


2レーンだってとっても楽しめますよ!!
カレラでもスケレでも、どちらもそれぞれ持ち味があって走らせればとても楽しい!

4畳の空間があれば20メートル弱の2レーンコースに拡張が可能ですよ〜

※イラストはヘリテージさん情報をもとにトラックプランナーソフトで起こしたもので
 若干異なる場合あるかもボーダーエンドが付くかどうかは問い合わせてみてください。
Posted at 2009/09/14 23:25:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2009年09月12日 イイね!

♪いつかきっとできるよね☆

♪いつかきっとできるよね☆♪信じてればできるよね☆

RYOのクラスは、1年生から6年生のお兄さんお姉さんまでみんなあつまる少人数クラス。

はじめての運動会・・

入学式以来はじめて見たRYOと仲間たちの、ほほえましく、キラキラ光る瞳のちから強さに、
元気と勇気をもらったぞ!!



みんなの力が未来を切り拓いていくんだね!!


一等賞おめでと☆・・・昨年夏の忍者修行の甲斐があった?! 笑

放送委員もがんばる、しいのみクラスのお姉さん。
仲間たちといるRYOのこの笑顔。。知らないうちに成長しているんだなぁ


追伸:予定していたイベント延期でみなさんにはご迷惑をおかけしました!!
   26日を第一候補に・・・やりましょうね♪
Posted at 2009/09/12 22:13:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 34 5
678 91011 12
13 141516 171819
20 2122 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation