• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ターボ全盛期に思い馳せて

ターボ全盛期に思い馳せてタミヤからロータス99Tが限定再販されましたね

ちと微妙なディフォルメとはいえ、やはりカッコいい

これをベースにアンジェリスをつくりたい〜

でも・・・・・

ボクが一番つくりたいのは・・・



スティエバニ・オゼッラ FA1H・アルファロメオ

アルフィスタだからね!!


ターボ全盛期の時代の、極太ノーズに極太タイア
これにブラックモーター(懐)改めスポチュン(現代)積んで
燃費はキツい、直線ドッカンのターボマシンよろしくブースト全開で男らしく逝こう!!


さて・・・どうやってつくればいいか?!
ピザちゃんから型取りぞうさん借りたので、逝くしかないか 笑




ヅァクスピード871の方がプロポーション近いかな
ここは敢えてブランドルでなく、クリスチャン・ダナーのほうで


リジェJS29C メガトロンも最高だ・・・


しかし、ポリカボディをどうやって3D形状化するのか?


自作している方を見つけちゃいました〜
素晴らしい!!作品たち  夢がどこまでも広がるよ〜 ・・ もう寝よう 笑


Posted at 2011/05/31 23:51:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年05月30日 イイね!

開発コード 611 その正体



1995年 6月11日

ついにその日は訪れた・・
モントリオールでの出来事。世界中のファンが待ち望んだ歓喜の瞬間。


まずはボディを塗り終わりました
TRG M91がベースのボディワークは、かなり無理ありますが許してください
タイアもまだダミーのスポンジが装着されているし・・


これからオーラ出しの作業です
ここからが楽しい作業♪

はやく走ってる姿を見たい!!



リアウイングも再現しましたよ〜



完成お披露目は6月11日某所にて・・
ネットでのお披露目は翌日、今年のカナダGPを目指してます!!

乞うご期待?!
Posted at 2011/05/30 23:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年05月29日 イイね!

雨音を聞きながらガレージで・・

雨音を聞きながらガレージで・・ 台風が近づいてますね

この土日は雨だったので、バーカウンターの作業は延期
ひさしぶりにひとりじっくりとスロットカーを走らせながら、モータースポーツのDVDを観ています

今日はアメリカンNASCAR。マリオ・アンドレッティーのフォードフェアレーンで走り込んでます


写真は先日の山小屋でのひとこま
GENさん駆るダン・ガーニーのギャラクシーとひたすら走り込んで
たのしかったなぁ・・はやくGENさんとこで遊びたいなぁ



写真はマリオ出走前。ダン・ガーニーが歩み寄って言葉を交わす・・

ちなみに、このフェアレーンは、映画カーズでも出演してますね♪
RYOお気に入りの一台です☆


1965年のインディ500マイルを観戦しながら・・
このレースはマリオがインディデビューでいきなり3位入賞した記念すべきレース
ちなみに優勝は、史上初めてアメリカ人以外ということで
ジミークラークでした!!
Posted at 2011/05/29 20:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2011年05月26日 イイね!

SA07をイメージしたアバンテX なんとファイナルに!!

SA07をイメージしたアバンテX  なんとファイナルに!!3日間の最後を飾るレース!!

んん?!
研修となんの関係があるんだ?!

というくらい、大きなサーキットで
しかもレースに向けての30分間
改造は自由!! 笑

5台のエントリーからタイムトライアルのノックアウト方式で
ファイナルを懸けて戦いました!!

わがCチームは、チームメイトの新人(女性)ちゃんが電卓とか携帯とか結構
派手派手デコデコだったので、デコ四駆ばりのピンクで決めたかったのですが・・

ここは会社。。エアブラシとかないし・・・
彼女も会社にはビーズとかも持ってきてないっていうし・・


で、SA07をイメージして、ホワイトボードのマーカーでカラーリングしちゃいました!!


よ〜し!!これで闘うぞ!!


実験結果から得られたベストセッティングで走ったFP1ベストは11秒12

セットを少し替えて、スポンジタイアをヤスリで一皮むいて・・

ピザちゃんからメールもらったセットを施したら・・・

走るたびに自己ベスト更新!!

Q1では10秒44 Q2ではなんと10秒17を記録 1秒ちかくも更新しちゃいました〜


すごいよ!!ピザちゃん!! セットアップアドバイスありがとう〜

Q3はなんと9秒台の戦いに・・

そして起死回生の一発!! 9秒88で逆転ファイナル進出を決めたときは
チームメイトと思いっきり盛り上がりました!!!!


ミニ四駆をはじめて体験しましたが、この2日間はドライバーというよりは
テクニカルディレクターになった気分でした♪

しかも、ギアやシャフト、ピニオンなどパーツをいっぱいもらって・・・・

これでアリイのスロットカー化がますます進んじゃいますね☆


ミニ四駆で初めてのレース優勝!!

素直に嬉しいです♪



今宵はガレージで2007年の琢磨に想いを馳せて、ひとり祝勝会をしています♪




Posted at 2011/05/26 22:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月25日 イイね!

ミニ四駆 アバンテXで 徹底的にテスト!!

ミニ四駆 アバンテXで 徹底的にテスト!!今日は朝から夕方までひたすらテストに明け暮れた

モーターは①トルクチューン②アトミック③レブチューン3種の比較で、S/N比が最も高いアトミックを採用!

タイアは①ノーマル②ソフトクリア③スポンジ
ギアはノーマルor超速+ギアベアリング有無



ベアリング3種比較は言うに及ばず
シャフト・ターミナルプレートはノーマルとハイスペック
さらにはローラー各種などなど・・・


組み合わせたテストセッティングは合計18種!!

ふたつのコースで10ラップずつ計測
都度新品の電池が支給され、とにかく比較テストを重ねた・・

電池はもちろん、この後事業所できっちりとつかいきります・・念のため


どうしちゃったんだ?!
GOROくん!!!!










ご心配なく

これ、会社の必須研修のひとつ
品質工学バラツキ評価(L18直交表:4千数通りの組合せを18試験体で合理的に代表する)
の演習なんです・・・(ん?!こんな感じでよかったかな?)



しかし・・まさかミニ四駆で・・・・・
それも、アバンテ・・・滝博士おそるべし 笑


目的は実験値から導きだした、2コース両方で安定度が高い(理論式による)
ベストセッティングを見つける事。
また実際に再度試験確認してそのバラツキ差を計る事。(本当にこれで良いのか?)

さらに安定性にくわえて、感度すなわち性能=この場合タイムが良い、セットをみつけるのが理想だと、明日は最後にレースをすることに・・・・・





参加者中、計算速度はビリ 涙
試験体、組み替えと試験進行はトップ 苦笑

はたして明日のレース結果はいかに?  実は真剣




ミニ四駆の世界は、はじめて体験してみて本当に奥が深いと思った!!
どうせならこの機会を徹底的に楽しもうと・・真剣にやりすぎて疲れました〜


「鈍足でもいい!!それらしく走って欲しい」
なつかしのあのコマーシャル風でお願いします

ボクにはスピードより、こっちの方がいいなぁ・・

というわけでガレージでウヰスキー片手に、頭とからだをリセットちう


おっと・・・明朝は、友人Mittaさんが、おはよう日本・街かど情報局に出演だった!!
はやく寝ないとね♪

崖っぷち@しかせんべい社長も映るのかな?
Posted at 2011/05/25 21:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
8 910 111213 14
1516171819 2021
222324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation