先月9月の出来事。
以前東伊豆に行ってから、西にも足を伸ばしてみたくて
ずっとうずうずしていた
そして様子を伺うこと数ヶ月。
パッと出来た隙を見て即Goです!
川辺にある温泉からの
鬼のような急坂!
写真で伝わるだろうか
この急坂具合!
左にカーブしてるんだけどそこが一番斜度がきつくなっている
1速で、エアコン切って、
何気ない振りを装いながら上って行く
内心はめちゃ、ドキドキ!笑
大丈夫かなー?大丈夫かなー
頑張れ、FR!
シュルルルルー
が、やはり空転してしまい、なかなか上がれない( ´ー`)
ちょっとバックして
ライン変えてタイヤ面めちゃ意識して
4度目のトライにしてやっと上がれた!
やったー!\( ˆoˆ )/
タクトさんおすすめのやまびこ荘にもアタック!
正午の日帰りオープンして間もなく行ったら
誰も居なくて貸し切り風呂♨️♫
泉質は、カルシウム硫酸塩泉
38.7度の源泉掛け流し
温湯好きにはたまりません♫
湯上りは学校のロビーで瓶牛乳( ˆᴗˆ )
良いお湯でした!
ブブーンと駆け巡り
西の海岸へ
そして、西伊豆と言えば、夕陽
この日は天気が曇りだったけれど
雲間に沈む太陽を眺める時間
ゆっくりで、
でも確実に変化していくものを目の当たりすると
厳粛な気持ちになるのはなに故か
高台へ登ってみたりもした
ひたすら続く階段たち
おうおう
汗だくになった報酬には気持ちの良い眺めが♫
伊豆の地形がよくわかる
断崖絶壁!
下を覗くとぞくぞく〜
今回のメインは、ややこしさんの沖縄ブログに感化され
そういえばまだ今年は一度も海へ潜りに行っていない事に気がついたので
初の西伊豆の海へ
ボートがいる辺り
ここらでは有名なダイビングスポットらしい
素潜りの私は岩場からエントリー
ひとり気楽に周りからのんびり探検しながら泳いでいく
久しぶりに潜って、懐かしい感覚♫
生きている魚たち🐟を沢山見るのも久しぶり
日陰はちょっと涼しくて上だけセミウェット
温泉と海に沢山入って
その日の夜は目覚ましをかける間もなく
布団に入ったら即落ちした
このボロ雑巾感もたまらない♫
夕日からの朝日
早朝の富士山を撮りに遠方から来た男性
ここからの富士山🗻が良いらしい
私は海辺の露天風呂に浸かりながら
朝焼けを眺める至福の時間
そして、踊り食いより何より、
一番美味しかった民宿の朝のみそ汁
思い出してもよだれもの🤤
伊豆最高〜♫
Posted at 2019/10/13 20:40:13 | |
トラックバック(0) | 日記