• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちビけんパパのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

EARL'S COURT'75!!

EARL'S COURT'75!!EARL'S COURT 1975/LED ZEPPELIN(BOOTLEGS DVD)

こんにちは♪

久々の「ZEP」ネタです。

今回はファンの方なら、もう有名な「EARL'S COURT 1975」です。

この動画の日付は1975年5月24日で、5日間の「EARL'S COURT」のライブの最終2日前のライブとなります。

演奏のほうは'75年の数あるライブの中では、よいほうと言えるでしょう。

個人的には「ZEP」の演奏は'73年物が好きなのですが、この作品ではまだまだ脂の乗り切った演奏
を楽しむことができます。


↓御大の玉音放送(フニャフニャのボーカル)が聞けます。(笑)


<object width="480" height="385"></object>


↓この時期ではなかなかいい演奏を見せてくれます。


<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2010/06/18 10:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED ZEPPELIN | 音楽/映画/テレビ
2010年02月19日 イイね!

DAZED AND CONFUSED!!

DAZED AND CONFUSED!!THE $180,000 SAFECRACKER SHOW/LED ZEPPELIN(BOOTLEGS)


すごくお気に入りのブツです。

名付けて「裏・永遠の詩」とでもいうのでしょうか?


ご存知、1973年7月27日 NEWYORK MADISON SQUARE

GARDENNのLIVEです。

勿論、演奏に手を加えられておりません。


個人的には、「永遠の詩」の中では、一番お気に入りは「DAZED AND COFUSED」ですね。

インプロビゼーションがふんだんに繰り広げられますよね。


1973年以降あまりこの楽曲は演奏しなくなるのですが、この日の演奏が一番完成度の高い演奏だと

私は思います。


映画(DVD)のほうでもあまり演奏には手が加われておりませんので安心して鑑賞できますね。

「ボンゾ」の3連、「ジョンジー」のベースランニング、「御大」のギター、どれをとっても鳥肌ものです。




<object width="425" height="344"></object>

↓かなりサイケデリックですね。(笑)

<object width="425" height="344"></object>


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/02/19 21:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED ZEPPELIN | 音楽/映画/テレビ
2010年01月29日 イイね!

ACHILLES LAST STAND !!

ACHILLES LAST STAND !! DESTROYER/LED ZEPPELIN(BOOTLEGS)


本日2回目の投稿になります。「THE YARDBIRDS」でYOUTUBE掘っていたら見つけました。

本編は1977年4月28日、CLEVELAND RICHFIELD COLISEUMのライブです。

1977年といえばこの作品が一番有名なのではないのでしょうか?

ジャケットも良いし、演奏もカッコいい、おまけに録音状況も「SOUNDBOARD」でエキセレントです。!

1976年にアルバム「PRESENCE」が発表されその直後のライブでもあります。

気になる方は是非GETしてください。


↓動画は1977年7月17日 SEATTLE KINGDOME のLIVEです。ご堪能ください。

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/01/29 22:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED ZEPPELIN | 音楽/映画/テレビ
2009年12月16日 イイね!

IMMIGRANT SONG 1972 !!

IMMIGRANT SONG 1972 !!LONG BEACH 1972/LED ZEPPELIN (BOOTLEGS)


皆さん大変ご無沙汰しております。

久しぶりに「ZEP」のDVDを見ていましたら「IMMIGRANT SONG」が印象的で取り上げてみました。

1972年のライブのオープニングは当時「IMMIGRANT SONG」で始まることが多かったですね。

「押し付けるようなギターのコード」がこの曲の特徴だと思います。

もうご存知の方も多いでしょうが、2003年に発売になりました、2枚組のDVDのDISK2のオープニング

は映像と音が別々でありまして、映像は1972年2月27日SYDNEY CRICKET GROUNDのものです。

音の方は同じ年の1972年6月27日CALIFORNIA LONG BEACH PACIFIC ARENAのものです。

LONG BEACHの「IMMIGRANT SONG」は名演だと思っている方は私だけでないはずです。

ちなみにこの年の10月2日~10月10日までは2度目の来日を果たすのであります。


<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2009/12/16 17:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED ZEPPELIN | 音楽/映画/テレビ
2009年07月08日 イイね!

切った張ったの「天国への階段」

切った張ったの「天国への階段」THE SONG REMAINS THE SAME/LED ZEPPELIN(CD)最強盤バージョン 

こんばんは♪

本日は「ZEP」の名曲中の名曲「天国への階段」です。

当時、ジミーペイジを崇拝していたファンの中でこのライヴを「完コピ」したとか自慢していたギター少年も数多くいらっしゃったと思いますが、残念ながら実はこれも音声を差し替えされていた代物です。

特に序盤の12弦ギターの部分は7月29日の演奏が使われ、中盤~ギターソロまでは一番演奏のよかった7月27日をクライマックスの終盤~エンディングまでは7月28日の演奏が使われているという始末。

ギターソロに関しましてはかなり手を加えたり欠落させたりしています。

これはまるでスタジオ録音の様な作品かも知れませんね。

ファンとしては7月27日のコンプリート盤(一切手を加えない)を出して欲しかったです。

ちなみにこのMSGの3日間の7月29日のみ2度のアンコールにこたえ、「THE OCEAN」の後「THANK YOU」が演奏されます。


2007年発売 SWAN SONG RECORDS

↓やはり名曲の演奏は手を加えないでいて欲しい。

<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2009/07/08 22:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED ZEPPELIN | 日記

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン さんお久しぶりです。

これって品薄商法って一部で囁かれていますね。割高な(S)を買わせて客単価を上げる?沢山食べたい人は(S)を沢山買えってか?本当に品薄なら(S)を「お一人様一つまで」にするはずですもの。実質上の値上げか?
また宜しくお願いします。」
何シテル?   01/08 10:20
周りからは、根が暗いと言われますが、明るくふるまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(*´-`)…ストレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:07:11
虫の日。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 06:01:32
車種当てクイズ?( ゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 13:25:41

愛車一覧

トヨタ マークII JZX81改 (トヨタ マークII)
昔の新車です。(爆)
スズキ ワゴンR MC21S (スズキ ワゴンR)
こだわりの前期 1+2枚ドア。 お約束のターボ5速です。 よく働きます。(笑)
ダイハツ タント L375S (ダイハツ タント)
2008年7月納車 一台位は、ドノーマル。 嫁の車です。
その他 FMロボ FMロボ (その他 FMロボ)
やはりハイドラを行う上では無視してはならないアイテム ハイタッチの件数が増えるらしい?!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation