• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちビけんパパのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

すばらしきPSYCHEDELICの世界

すばらしきPSYCHEDELICの世界THE PSYCHEDELIC SOUNDS OF/THE 13TH FLOOR ELEVAYORS(LP)

8月も終わりだというのに暑い日が続きますね。

本日は「KING OF PSYCHEDELIC」というべきバンド「THE 13TH FLOOR ELEVAYORS」です。

1966年 アメリカ テキサスで結成されます。

異次元的ガレージバンドとかフリークバンドとか称されますが、この妖気や邪気がたまりません。

Vo.の「ROKY ERICKSON」は正に1960年代の「現人神」的な存在です。

サウンドはブルース系ビートバンドですが「テキサスガレージサイケ」の極北に位置するバンドであります。

やはり影響を受けたバンドも数知れません。トレビュートも数多くされています。


1966年 発売 米国 INTERNATIONAL ARTISTS RECORDS


<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2009/08/28 22:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月26日 イイね!

蛇毛鈴木?

蛇毛鈴木?SUOMI /DAMO SUZUKI'S NETWORK(2CD)

こんばんは♪

今日、以前から注文しておりました、「ダモ鈴木'S NETWORK」の唯一手に入る作品を買うことが出来ました。

個人的にすごく期待していただけに、すごく嬉しかったです。


気になるサウンドですが・・・

期待を裏切らないほどにグルーヴしていました。幸せでした。(笑)

内容は2002年のフィンランドの2箇所でのライブ(トゥルクとヘルシンキ)で、全編にわたり、ソリットでタイトなエレクトリック・ビートが見え隠れしています。

興味のある方は是非・・・


2006年 発売 CAPTAIN TRIP RECORDS


↓動画は2007年のライブです。ベースがヒゴヒロシ、ドラムがなんと元四人囃子の岡井大二です。

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/08/26 21:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月24日 イイね!

ROCK界の仕掛け人

ROCK界の仕掛け人DUCK ROCK/MALCOLM MCLAREN (LP)

こんばんは♪

今晩は「MALCOLM MCLAREN」です。

ご周知の通り彼は「SEX PISTOLS」をマネージングしROCK界に一大旋風を巻き起こした張本人であります。

当時奥さんだった「VIVIENNE WESTWOOD」とファッション界をも取り込み戦略し見事にこれがヒットいたしました。

「SEX PISTOLS」に関して言えば、マスコミを利用し「ガセネタ」「でっち上げ」を巧みに駆使し利用したことはあまりにも有名です。

「BOW WOW WOW」や「ADAM AND THE ANTS」などもプロデュースしました。

そんな彼自身の初アルバムを今回ご紹介いたします。

先見性に関して言えば当時は「ピカイチ」だったかも知れません。

このアルバムはある意味「ヒップ・ホップ」をこの世に最初に送り出した作品だったからです。


1983年 発売 英国 CHARISMA RECORDS


<object width="425" height="344"></object>

↓縄跳びの風きり音をうまく利用しています。(笑)

<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2009/08/24 20:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月21日 イイね!

THE COLLECTORS

THE COLLECTORSPICTURSQUE COLLECTORS'LAND/THE COLLECTORS(CD)

残暑厳しいですが皆さんいかがお過ごしですか?

今日は「THE COLLECTORS」です。

私と「THE COLLECTORS」との出合いは当時(1986年頃)、流行かけていた九段会館での「ネオGS」のフェスティバルでした。「ファントム・ギフト」「ヒッピーヒッピー・シェイク」「ストライクス」「ギャザース」等色々個性的なバンドがライブを行っていました。

その中で一期は目を引いたのがこの「THE COLLECTORS」だったのです。

コンサートの後、知人のレコード屋さんで当時まだ自主制作だったEPを購入しました。

ネオ・モッズサウンドとして君臨していましたがアルバムごとに音はだんだん進化していきました。

今聴いても、古さを感じないのはなぜでしょう?


1990年 発売 BAIDIS(テイチク)RECORDS


<object width="425" height="344"></object>


夏休み特別企画・・・・・・・・・・・・・・・おまけ(笑)

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/08/21 16:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月19日 イイね!

NEW ROMANTICS !

NEW ROMANTICS !STAND AND DELIVER/ADAM AND THE ANTS(EP)


お盆休みも終わり皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は「ADAM AND THE ANTS」です。

ご存知「MALCOLM MCLAREN」プロデュース(仕掛けた)のネタバンドです。

「MALCOLM MCLAREN」の元奥様の「VIVIENNE WESTWOOD」デザインの海賊ファションが当時大流行しましたね。

「AUTOMOD」のジ〇ネさんや「ウィラード」のJ〇Nくん。メジャーでは沢田研二さんまでもが真似をしていた記憶がございます。

もしかして、今流行の「ヴィジアル系」のルーツだったりして(笑)

1981年 発売 CBS RECORDS


理屈抜きで聞いてみてください。


Posted at 2009/08/19 13:33:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン さんお久しぶりです。

これって品薄商法って一部で囁かれていますね。割高な(S)を買わせて客単価を上げる?沢山食べたい人は(S)を沢山買えってか?本当に品薄なら(S)を「お一人様一つまで」にするはずですもの。実質上の値上げか?
また宜しくお願いします。」
何シテル?   01/08 10:20
周りからは、根が暗いと言われますが、明るくふるまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
161718 1920 2122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

(*´-`)…ストレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:07:11
虫の日。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 06:01:32
車種当てクイズ?( ゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 13:25:41

愛車一覧

トヨタ マークII JZX81改 (トヨタ マークII)
昔の新車です。(爆)
スズキ ワゴンR MC21S (スズキ ワゴンR)
こだわりの前期 1+2枚ドア。 お約束のターボ5速です。 よく働きます。(笑)
ダイハツ タント L375S (ダイハツ タント)
2008年7月納車 一台位は、ドノーマル。 嫁の車です。
その他 FMロボ FMロボ (その他 FMロボ)
やはりハイドラを行う上では無視してはならないアイテム ハイタッチの件数が増えるらしい?!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation