• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちビけんパパのブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

LANPA

LANPA水の上のPEDESTRIAN/LANPA(CD)

皆さんこんばんわ♪


今夜は「LANPA」です。

デビューは1989年大阪で結成されます。

あの有名な「三宅祐司のいかすバンド天国(イカ天)」の21代イカ天キングでもあります。

当時、イカ天では異色のニューエイジサウンドを放ち、私も興味を示したバンドでもあります。

曲もいい、サウンドもいい、歌詞もいいと3拍子揃った、アマチュアらしからぬオーラがございました。

シングル4枚、アルバム4枚を残し惜しくも1994年に解散してしまうのですが、Voの平松八千代は現在も

サザンオールスターズのサポートメンバーとしても活躍中です。



1991年 発売 TEICHIKU RECORDS




↓ヴォーカルの透明感がたまりません。





↓彼らの代表する出世作です。

Posted at 2014/02/10 21:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月22日 イイね!

AZTEC CAMERA!!

AZTEC CAMERA!!HIGH LAND、HARD RAIN/AZTEC CAMERA(LP)

皆さんこんばんは♪

今夜は'80年代に一世風靡した「ネオアコ」の中心的なバンド「AZTEC CAMERA」です。


1981年スコットランド・グラスコーで結成され、g・Voの「RODDY FRAME」を中心に活動を始める。

1997年に惜しくも解散するまでアルバム6枚、シングル20枚を発表する。

折りしも「ギターポップ」の波に乗り日本でも影響を受けたバンドも数知れず・・・

今日はそんな彼らの記念すべきファーストアルバムをご紹介します。


1983年 発売 英国 ROUGH TRADE RECORDS




↓聴き終えたあと思わずフレーズを口ずさんでしまいます。





Posted at 2014/01/22 23:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月14日 イイね!

PHEWの世界!!

PHEWの世界!!DREAMSPEED/BLIND LIGHT(CD)

こんにちは♪

本日は以前にも紹介いたしました「PHEW」です。

上記のアルバムは米国の前衛音楽で有名な「ANTON FIER」と「BILL LASWELL」の作品なのですが今までの彼女とはまた違った側面が垣間見える秀作となっております。


全編「PHEW」はボーカルと言うより、シリアスなVOICEといった表現が正しいのかも知れませんね。

興味のある方は是非聴いて見てください。


2003年 発売 米国 TZADIK RECORDS








Posted at 2014/01/14 18:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月27日 イイね!

19年ぶりの新作

19年ぶりの新作FOLLY/KITCHENS OF DISTINCTION(CD)

遂に出ました「KITCHENS OF DISTINCTION」の通算5枚目のニューアルバム

'94年に「COWBOYS AND ALIENS」で直後解散していたので、今回は再結成と解釈してもいいはず。

全編サイケデリックかつシネマティックでいてとにかく気持ちいい。

g.の「JULIAN SWALES」健在!!といった彼らのサウンドに興味のある方は是非購入をお勧めいたします。

また、日本びいきの彼らですが是非初来日を待ちわびる今日この頃です。




2013年 発売 英国 3LOOPMUSIC



↓長年、曲を温めていたそうです。




↓昔の名曲です。高鳴る高揚感!!

Posted at 2013/11/27 14:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月26日 イイね!

FRICTION LIVE 1980!!

FRICTION LIVE 1980!!LIVE 1980/FRICTION(CD)



皆さんこんばんわ♪


今夜は「FRICTION」です。



1980年5月25日 「神奈川大学生協大食堂」に於けるライブです。

この日は「PASS TOUR 80」の「LAST NIGHT」ということで素晴しいパフォーマンスを繰り広げます。

「ぶっ壊れ、直管サウンド」を体験するには、ベストな作品だと思います。

偶然にも先日この日のLIVEを収めたDVDが手に入りました。

合わせて楽しんでます。(爆)




1996年 発売 BASETRAP RECORDS





↓ソリッドでカッコいいです。最強の3ピースバンドですね。

Posted at 2013/10/26 21:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン さんお久しぶりです。

これって品薄商法って一部で囁かれていますね。割高な(S)を買わせて客単価を上げる?沢山食べたい人は(S)を沢山買えってか?本当に品薄なら(S)を「お一人様一つまで」にするはずですもの。実質上の値上げか?
また宜しくお願いします。」
何シテル?   01/08 10:20
周りからは、根が暗いと言われますが、明るくふるまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(*´-`)…ストレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:07:11
虫の日。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 06:01:32
車種当てクイズ?( ゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 13:25:41

愛車一覧

トヨタ マークII JZX81改 (トヨタ マークII)
昔の新車です。(爆)
スズキ ワゴンR MC21S (スズキ ワゴンR)
こだわりの前期 1+2枚ドア。 お約束のターボ5速です。 よく働きます。(笑)
ダイハツ タント L375S (ダイハツ タント)
2008年7月納車 一台位は、ドノーマル。 嫁の車です。
その他 FMロボ FMロボ (その他 FMロボ)
やはりハイドラを行う上では無視してはならないアイテム ハイタッチの件数が増えるらしい?!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation