• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち~の。のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

このクルマは何でしょう??

このクルマは何でしょう??作ってしまう人が居るんですねぇ。。

ナッツの作品でしょうね??


スゴイなぁ。




お友達からオートサロン自慢のメールが来ましたので披露。。



雑誌もほとんど見ないので、、、もう特集とか組まれてるのかな??



でもコレって、、買えない人が、、欲しガルのかなぁ。。


でも、町のコンビニや、サーキットで綺麗なクルマを見ると、、


走れないだろうな、、このオーナー。。
と思ってしまうのは、ワタシだけでしょうか??


だから、バンパーが割れていてもヨシ!!

むしろカッコイイ!!


その傷できっと何かを得たハズ。。そのコーナーの限界か、、それとも己の限界か、、


だから、側面がボコボコでも、ドアミラーが無くなっても、、


そんなの関係ネ~( ̄ー ̄)


あ!


悪魔のカプチ は、 まだぶつけてません!


でもあの速度域だったらドキドキしたり。

運転中に祈る事も無いので、、


ぶつけるの時間の問題、、鴨。



そう。綺麗なクルマのオーナーが得て居ないモノ。


それを持って居るのが、ボコボコのクルマのオーナー鴨。



ネ??
Posted at 2009/01/12 00:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | モブログ
2008年09月20日 イイね!

ウィンドウレギュレタアッシ。

ウィンドウレギュレタアッシ。さて、全国の

このパワーウィンドウ遅い。。


と思ってるカプチーノ乗りの皆様こんばんわ。


ネットストーカー被害者の会名誉会長のち~の。でつ。


とまぁ。冗談はさておき。


最近どうもパワーウィンドウの動きが悪いって方。

一度、グリスアップなどしてみてわ??

気休めになります( ̄ー ̄)

ポイントは、、ガラスは一番下で緩める事。

レール外すのが難儀かも


ついでに立て付けも調整して、レールゴムにアーマオールなんか塗ってしまったなら。


本当に速いんです。


音速を越えて衝撃派が出来る位にw




実際にそれは、無理としても、
スゴイ速さでエンジンルームを転がって行くボルト位にはナレマス。



これで運転に集中出来て、ライバルを ぶっちぎる事が出来るハズ!




ちなみに レギアッシ2万ゴエです。



壊れる前に是非!!





ちなみにバラシても気休め程度です(笑)


ノックスドールもきちんと定着していたし。


ついでにノブのバネも強化しましょう!!

折れたらドア開きませんYO!


キーレスの取り付けの時に是非!

Posted at 2008/09/20 17:29:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | モブログ
2008年09月12日 イイね!

何故切れた??

何故切れた??すっかり忘れかけていた。

クラッチワイヤーの切れた原因ですが、簡単に。


画像をご覧のとうり。ワイヤ~エンドが


かなりペダルの動きによって、フロア側に引かれてしまう。。


のが原因のひとつでしょう。





クラッチワイヤ~の切断面の形状ですが、

てっきりガイドに当たった部分が、磨り減ってしまって引っ張りの力に負けたのだと思っていたら、、



よくよく見るとワイヤーの1本1本が、折れてるんです。


針金を何回も曲げると折れるように、、


曲げ疲労が蓄積して破断してしまったんでしょうネ!


つまりワイヤが真っ直ぐ引かれていないのが原因です。

本来、あまり粘りを持たせてしまうと、、


のび強度や、疲労強度が下がってシマウ。。

のでワイヤーは基本ネバラナイように作るのでしょう。





この部品の角度をかえるの一番なんですがmm


なかなかそうもいかないですよねぇ。


ワイヤーと分離できないし、、




放置ケテーイ!






スペーサー作ってコーキングでシールが一番でしょうかね??(ドコかで発売してもヨサゲだが?)

シフトフォーク延長も良い案かもしれませんが、、

対効果を 考えると、、2の足を踏んでしまう、、



重さもそんなに苦にならないし、、


(渋滞はツライが、、)


ってトコロでしょうか??

コレだけ持ったら消耗品扱いでもよいかもw


とオモタ。。金曜の夜なのでしたww

Posted at 2008/09/13 01:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | 日記
2008年09月05日 イイね!

クラッチワイヤー

クラッチワイヤーはい~部品来ました!!



4150円!!


コレばかりは、、専用品じゃないと厳しいですもんねぇ。。




さて、果たして何処が壊れているのか??

ワイヤーであってクレ。。(祈。。)



携帯からメールでblogアップ、、、

文字数制限ないから嬉しいけれど、、テーマは選べるない!?
Posted at 2008/09/05 18:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | モブログ
2008年08月08日 イイね!

またカプチの知らない一面を、、、

またカプチの知らない一面を、、、さてコレなんでしょう??

初めてみましたよ、、長らく付き合った彼女の新しい一面を垣間見ましたネ。




しかしこの季節に壊れるのも悪魔やなぁ(笑)



ドSな悪魔、、






エアコンのトラブルシューティングですが、


時間があまり無く、、途中で挫折。


直結したら、普通に動きました(笑)

ガス、ガス圧スイッチ、クラッチ、コンプレッサー、エアコンコントロールユニット(ワゴンRのと交換してみた)、アクセルオフスイッチ(アクセル全開時に10秒停止。)は、正常(全開時に導通アリ)。。


桃色の線に
12ボルトが、起きません。。

コントロールユニットに12ボルトは来てますが、、





さて?原因は?




かなり絞られましたが、、ナンダロ??



エアコンスイッチ!?


壊れるようには見えないけれどな~。。





明日には治るでしょう。。






しかし、エアコン専門の業者が居るのは、、納得ですね、、



意外と大変だ。




エアコンのトラブルシューティング。。




こんなレアなトコロが壊れた、、


なんて情報求む!!



さて、ガンガロ。。


Posted at 2008/08/08 15:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | 日記

プロフィール

「一人キャンプちう~
一人鬼ごっこw
ググレ、ホラーオタク」
何シテル?   08/28 20:46
やっぱりこいつじゃなきゃ~~って感じで2台目です。 もう10年近くカプチです。 かのカプチーノメーリングリストNo.398でもあります カプチーノを骨まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう来ないでいいです。W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 19:38:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
やっぱりこいつじゃなきゃ。車を観る時は、重量に目が行ってしまうので最近の車には惚れません ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation