
食べ物への関心が、非常に高まったのではないでしょうか??
今日は、自分が何故、食にこだわりがあるか、その辺の話をしていきます。
満腹になれば良い。
そんな話は良く聞きますが、さすが毒入りは勘弁して欲しいと思うハズ。
明日、自分が歩くエネルギー。最愛の人を愛するエネルギー。日本の未来を 愁えるエネルギー。
これらは、一体何処から来るのでしょう??
生まれ持っているモノ??
それとも??
私は、すべてのエネルギーは、食べ物から来ていると考えています。
車だってそうですね。質の高いエネルギーを得る事で いつまでも調子良く動き続ける事が出来るのでは無いでしょうか?
より質の高いエネルギーを食べましょう。それが明日からの活力です。
さて、また一歩進んで突き詰めてみましょう。
その質の高いエネルギーは何処でどうやって作られるか?
実は、形は違えど、太陽のエネルギーなのです。
例えば牛肉、牛が食べる飼料は、とうもろこしであり小麦であり牧草であり、その土地の水なのです。
太陽があるから雨が降り、植物が育つ。
どんな食べモノでもそれは共通です。
毎日、使っているエネルギーは、ほとんど太陽由来のモノです。
長らく人類はこの太陽のエネルギーの恩恵を授かって生きてきました。
が、近年、地球上の問題によりその恩恵が受けられなくなっています。
今一歩考えて、日々の行動を考えていきませんか?
未来の地球の為に 大きな事はできませんが、
小さい事からコツコツと。
最後はそれが自分に帰って来ます。
画像は、物産展で買って来た、仙台名物。ずんだ餅。
仙台の太陽のエネルギーです(多分(笑)、今は結構、中国産原料がありますので)
加工食品の怖さも知られいるところですが、、
好きなんだな~コレ。
キャラクターがやなせたかしデザインです。
アンパンマンですな
その土地に行ってその土地のエネルギーを食べて帰って来る。旅の悦びですね

Posted at 2008/04/27 22:33:22 | |
トラックバック(0) |
すべてのチカラの源 | グルメ/料理